なんつーか。やる事大量って言う感じで割と雰囲気グッジョブ的な展開だから。そう言う訳で春歌たんが返信を書いてきてくれましたよ。いじめる様で嫌な追記。
とりあえず私信内容を途中で切ってそこに更にとまむさんの私信パート2を挟み込む様な形にしてまとめておきますか。とりあえず以下の内容で。
「すみません、いつかはこうなるだろうと覚悟してはいました だからこそ今季が始まる時に『グッドウィルドーム』とは書かずに『GWドーム』と
敢えて半端な省略を施したんです(ぉ」…と言う内容。形容詞の方がいいと思ってみたりする。要するに「グッドウィル詐欺ドーム」の方がいいよ(笑)
表記するんだったらあえて会社名を全面的に押し出した上でこき下ろす様なやり方で。「ウンコたれファッキン派遣会社グッドウィル詐欺ドーム魑魅魍魎」とか(笑)
「兄君さまも実はこの会社にはさんざん苦しめられてきましたんで会社名が分かる前者の名前を敢えて使わず『GWドーム』としてこの会社の
イメージアップを少しでも食い止めようと無駄な足掻きをしておりました(ぉ 同じような理由で『フルキャスト宮城』ではなく『FC宮城』
『福岡ヤフードーム』は『福岡ドーム』。もちろんFC宮城はサッカーのユースの強豪であるFCみやぎとは一切関係ありませんっ」
先述した通りにむしろ会社名を出して徹底的にこき下ろした方が楽しいよ?とか言う話。GWってガンダムウイングじゃないんだから(笑)
♪絶望(読み:悲しみ)も傷痕(痛み)も 振り切るように羽ばたく あなたがくれた勇気を この胸に広げて… じゃないんだから(笑)
「え?京セラとスカイマークはどうして省略しないのか、ですか?京セラは日本を代表する光学・電子機器メーカーの一つ。それなりにリスペクトをしておりますし
兄君さまの携帯も京セラ(W43K)だったりするのでv …ただ前の携帯が日立(W32H)で、それに比べると日本語変換能力にやや難があるということでしたが」
一体何の為に携帯ショップがあるんだー!とか思ったそんな俺。購入時にはきちんと前もってホットモックなりなんなりを使って実際に使ってみた上での
使用感覚を確かめてから買いましょう。auショップ宇都宮、みたいな名前の店舗にでも向かってなんとかかんとか(機種名)のホットモックありますか?
みたいな感じで尋ねてみればあれば出して貸してくれるから。自動車だって試乗ぐらいするだろう?携帯もそれと一緒。どうも国民は分かって無いわこれ。
日本語変換能力に関しては字典と言うよりもむしろ固有名詞に対応しているかどうかが分かれ目だなぁ。要するにアニメキャラの名前とか普通に考えて
登録されていないんだから。携帯電話で「たかまちなのは」と打ち込んで「高町なのは」ってきちんと出ますか?出ないでしょ?むしろ出てきたらすげぇよ。
たぶん「たか町ナノは」みたいな誤変換になると思う。「なのは」を「なのわ」で読む様な形での誤変換を起こしてしまうだろうな。そんな風に俺は思ってる。
むしろ「ユーザー登録辞書」が充実している方が正解だな。とまむさんが前々まで使っていたSH505iSではフリーソフトでユーザー辞書加工ソフトを個人の有志が
提供していた訳だから。それを使ってバンバン辞書登録しておりましたと。要するにそう言う事。パソコンとの親和性。辞書に関して親和性が高いかどうか。
それもひとつのポイントですな。どうせオタ染みた人間の間でしか通用しない固有名詞なんてATOKなんかでも変換無理なんですから。
って言うか「携帯新しく買ったけどやっぱり前の携帯の方がいいなぁ。電話番号とかそのままでやっぱり前の携帯使おう」と思ってもauでは無理な罠。
前からずーっと書いてきてるけどね。「au ICカード」の存在がウザい。大抵の場合は「電池を嵌め込む場所の更にその下」とかに刺さってると思うけど。
オレンジ色のカード。切手サイズのカードにICチップが乗ってる奴。なんて言うか「ドコモと似た様な事やってるんだけど劣化しちゃってるよKDDI」で以下。
[ au ICカード、他人の携帯では動かない? ] auのWINにも搭載が決まったUSIMカード。利用シーンに合わせて端末を使い分けられるようになるのだが
1つ注意点がある。2005年秋から発売される「W32S」「W32H」を皮切りに、KDDIが順次搭載を進める「au ICカード」は電話番号情報を記録した
小さなICカードで、一般的にはSIM(USIM)カードと呼ばれている物。携帯から別の携帯に差し替えることで複数端末の使い分けが可能になるほか
海外対応携帯に差せば海外での通話も行えるようになる。利便性の向上が見込まれるau ICカードだが、対応端末とSIMカードの関係で
NTTドコモのFOMAカードやボーダフォンUSIMカードと異なる点があるのには注意が必要。au ICカード対応端末は『最初に差した』au ICカードの情報を
端末内に記録するため、『いったん情報が記録されるとほかのau ICカードを差しても利用できない』のだ。つまり自分が持っている「W32H」に
自分が「W43K」で使っているau ICカードを差しても『利用できない』と言う事になる。端末内に記録されたau ICカードの情報を『他の』au ICカードの情報に
書き換えるには、auショップに端末を持ち込んで「持ち込み新規契約」(2700円)もしくは「持ち込み機種変更」(2000円)の手続きを行う必要がある。
例えばドコモのFOMAでは自分が前に使っていた携帯を再び使うにはFOMAカードを差し替えれば済むが、au ICカード対応端末ではわざわざ自分で
auショップまで出向いてICカード情報を書き換えなければならないことになる。携帯をauショップに持ち込んで自分のau ICカード番号を改めてわざわざ
書き込んでもらうことになる。しかも有料で。こうした仕組みを取り入れた理由は「盗難などへの対応のため」(KDDI)としている。
「端末とau ICカード情報が紐づけされていないと、例えば携帯を盗まれた場合、誰のSIMカードを差してもそのまま端末を使える。それを防ぐための措置」(KDDI)
と言う事になっているんで。春歌たんの場合だと「W43Kが使いづらいからW32Hに今のau ICカードを差し替えよう」と思っても前のカード情報が残っているから
W32Hをauショップにまで持ち込んで「カード情報を消してください」といちいちお願いしに行かなければいけない訳だ。しかも手数料が2000円以上。
盗難への対応の為ねぇ…。どう考えたって手数料で利益を稼ぎたいから。としか思えませんが。本当に利用者の事を考えるんだったら手数料を無料にしろ。
もしくは100円だとかの低価格にしろ。それも出来ないでなにがお客様の為なんだか。こう言うKDDIの「大嘘つき」な態度が気に食わない。死ねよauと思うだけ。
だからこそauの場合は本当に本当に吟味して「新しい携帯買ったらもう前の携帯は一生使えなくなります。それでもよろしいでしょうか?」みたいな事で
ホント「乗り換えは慎重に行いましょう」と言う事になっているのが現状だからな。なんて言うか「バカなトップのせいでこんな不便なサービスで…」と思う俺。
ドコモの場合はカード差し替えれば普通に使えるから例えば携帯を2台持ち歩いていて片方は普通に使ってもう片方はカメラ専用端末みたいな扱いにして
普段使っている方の携帯が電池切れました。なんて言う事になってももう片方の端末にカードを差し替えれば普通に使えるから携帯の電池切れ。と言う心配から
もう殆どの意味で解放されますよ?みたいな事になっておりますが?とか言う事で。なんて言うか「こう言う使い方はドコモにしか出来ないよね」なんて思う俺。
こう言う事を情報弱者は知らないんだよなぁ…。とか言う事で。ホントとまむさんの頭の中身がエロで満たされて行きますわ。2次元キャラ限定だけどな。
例えばARIAの灯里は可愛いが中の葉月に関して言えば相当な守銭奴でゼニゲバ野郎だなこの性格ブス!としか言い様がないみたいな事で。あー。裏ネタ禁止!(笑)
俺はどこの斎藤千和かと。「さいとうちわ」って打ち込んでお宅の携帯で一発変換されますか?普通はされないでしょ。そう言う事。試しに難解声優名を出してみる。
「わたなべあけの」「かのゆい」「まつきみゆ」「みずきなな」「あけさかさとみ」「はなむらさとみ」「ほんだようこ」「やはぎさゆり」「あすみかな」
こんな所ですか。出ないでしょ?そう言う事。結局漢字変換なんて如何にユーザー辞書を充実させるか。しかないのよ。本当に。そう言った展開で。
まぁいいや。自分さえよければそれでいい。とまむさんは本気でそう思っておりますからな。嘘も偽りもなく心に生え揃った小さな海からもそう言っている。