2007年04月24日(火)この世の繋がり

[ 極右評論:長崎市民の決断に思う マスコミ(新聞社)に突きつけられたNO! ] 昨日の名古屋の新風の集いの報告の前に、どうしても触れてみたい
話題があります。そこで昨日の名古屋の件につきましては、夕刻にアップさせて頂きます。どうしても今日取り上げたかったのは、昨日行なわれた
長崎市長選挙の結果についてです。この件では先日、地元長崎市の方と『国民の総意』のチャットで会話をさせて頂きました。
私はこの時、初めて凶弾に倒れた伊藤一長氏の後継者として出馬した娘婿の横尾誠氏よりも、長崎市の課長経験のある田上富久氏の方に勢いがあることを
知りました。故伊藤氏の娘さんは喪服を来て挨拶回りをしていたそうですが、このような「弔い合戦」は遺族にとっては有利であり、私などはこの娘婿の
圧勝だと思っていました。しかし、相当な反発が地元にあると聞きました。それは、この娘婿の経歴にあるというのです。同志社大から
西日本新聞社に入社、この西日本新聞北九州支社時代、チョンの釜山日報社と交換派遣記者として活躍していたそうです。この時のことを
横尾氏本人が語っているインタビューがあるブログに掲載されていました。

今回は西日本新聞北九州支社から釜山日報社に交換派遣記者として活躍されている横尾誠(よこお・まこと)さんにお話を伺いました。
まるこ:ではまず最初に、現在こちらで横尾さんがなさっているお仕事を簡単に説明していただけますか。横尾さん:現在私は西日本新聞社と姉妹提携している
釜山日報社で派遣記者という形でこちらに勤務しています。西日本新聞社と釜山日報社の間では数年前から特集企画を組むなど国際的な取り組みが
行われていましたが、去年(2002年度)の3月から両社の記者が6ヶ月を基本に交換派遣されるようになりました。私は今年の9 月からこちらに派遣されています。
朝は釜山日報に出勤。国際部内の机を借りて取材をしながら、夜は釜山大学でチョン語を学んでいます。日々の取材は西日本新聞の国際面などに
掲載されることが多いですが、時には釜山日報にもコラムを書きます。釜山日報では同僚から、日本関連のニュースの解釈について相談を受けることもあります。

「石原慎太郎はなぜチョンを刺激する発言を繰り返すのか」「北朝鮮の核問題と拉致事件への日本言論界の姿勢は?」なんて質問もあって、これはさすがに
「荷が重いです」と白旗をあげたくなりますが、こちらの人々からすれば私が「日本代表」なので、できるだけ、きちんと対応しているつもりです。
おかげで、日本という国について、改めて考えさせられることが多くて、得難い経験だと思ってます。

この石原先生の発言と北朝鮮の核問題と拉致事件、このことについて、「荷が重く白旗をあげたくなる」とは、どういうことなのでしょう。
とても信じられないことです。日本人として堂々と反論すべきことだったのではないのでしょうか。石原先生は訳もなくチョンを批判することはありません。
核問題と拉致問題への日本言論界の追及はまだまだ中途半端です。果たして、この横尾氏とはどのような思想の持ち主なのか、そのことが長崎市民としての
一番の気がかりです―とチャットで会話した方は言っておられました。今回の結果はまさにこの点に関して、同じような懸念を抱いていた人達が、「弔い合戦」に
影響されることなく、冷静な目で判断し故伊藤市長の身内というよりは、その西日本新聞記者としての横尾氏に拒否反応を示したということではないでしょうか。

長崎市民がマスコミ(新聞社)に対する不信の念を表明した結果であると思いました。そのことに関して、今朝の朝日新聞の社説がそのことを正直に書いています。
余程朝日も悔しかったのでしょう。題名は「テロと核への怒りを胸に」です。中に次のような文章がありました。

「選挙期間中、田上氏は『安心して子育てができる街』などを訴えたが、今回のテロや暴力に対する怒りや憤りの発言はほとんど聞かれなかった」
「テロや暴力をなくすには、一歩も引かない強い姿勢を見せることが大切だ。とりわけ政治や行政、企業のトップの責任は大きい」

本来は新しく市長となる田上氏に対してのお祝いの言葉があるはずなのに、それさえも無い。注文ばかりで、言ってみれば悔しさ丸出しの文章となっていた。
田上氏が「右翼テロには屈しない」と選挙期間中言わなかったことが、余程ご不満のようです。今回の襲撃事件は思想的背景の下に行なわれたテロ事件ではない。
長崎市政に深く関与していたと思われる暴力団が、その利権構造から弾き飛ばされたことによる、恨みで行なった事件であることが明らかになりつつある。
にも関わらず、そのことを続報で伝えようとはしない。犯人は仲間に市長の襲撃を命じ、誰も動かないので、自ら犯行に及んだようだ。既に前から
襲撃をほのめかしていた。テレビ朝日側がこの暴力団員からの郵便物を、直ちに警察に通報すれば、未然に防げた可能性だってあったかも知れない。
今回の長崎市民の見せた判断は賢明であった。それは明確に新聞社に「NO!」を突きつけたものであると、私には思えたからです。
来たるべき夏の参院選挙でも、全国民がマスメディアに対して「NO!」と表明して欲しいものです。

[ コメント欄より一部抜粋 ] 朝日が歓迎してること(ex.外国人参政権)は、日本国民にとっては好ましくないこと 朝日が悔しがってること
(ex.日米安保緊密化)は、日本国民にとっては好ましいこと だから、横尾氏の落選を朝日が悔しがっていたということは 大変好ましいことということでしょう
横尾氏がどういう思想能力経歴があるか詳しく知りませんが、「朝日悔しがる」ということだけで良いことが起きたということが一目瞭然です。

[ ぼやきくっくり:05/4/11(月)昨日の「たかじんのそこまで言って委員会」 ] 従軍慰安婦問題がメインテーマでした。先月の南京大虐殺といい、この番組は
ほんまチャレンジャーですな(^_^; 「これまで左派の人を呼んでも誰も来てくれなかったが、今日は初めて来てくれました」ってことで、珍しく
サヨクの人がゲストで来てました。「アジア民衆歴史センター」主宰の久保井規夫さんという人で、もともと吹田市(大阪の北部)で小学校教師をしていたのだとか。
吹田……私はよく知らないけど、何だか香ばしいイメージが(^_^; ところがこの先生、最初の方ですでに「日本軍による強制があったという資料はない」
って認めちゃって、その後も是が非でも日本が悪かったことにしたいというこじつけ論ばかり。本来なら「強制連行はなかった」となった時点で、この議論は
終わりのはずなんですけどね(^_^; あとは、田嶋陽子(以前この番組で「従軍慰安婦の真似をして北朝鮮は拉致をした」てな暴言を吐いた)が持参した
慰安婦証言集を読み上げたりしたんですが、「これ、田嶋先生の筆跡じゃないですか〜」と、両隣りの出演者に信憑性のなさを暴露されちゃってました(≧▽≦)

それより私が気になったのは、番組サイトのアンケートコーナーで夕方から夜にかけて行われた、チョン人らしき人たちによる荒らしです。

日本の国連常任理事国入り問題を発端に、シナのイトーヨーカドーが襲撃されるなどの反日運動が活発化しています。先日も「竹島の日」制定を受けて
チョンで反日デモがあり…周辺国から嫌われ続けている日本ですが…、日本がいまだにそんなシナ・チョンとの間で抱えているのが"従軍慰安婦問題"。
現在でもその存在を巡って見解が分かれている状態ですが…。ここで皆さんにお伺いします。日本は従軍慰安婦問題について補償すべきだと思いますか?

※アクセスが集中し、調査結果の信憑性が損なわれたため、表示を休止しております。ご了承下さい。

現在は投票ができない状態になっているのですが、昨夜(午前2時)の時点ではまだ投票ができる状態で、投票済のコメントも表示されてました。
(投稿してすぐに反映されるタイプではなく、管理者が一定時間毎にまとめてUPする方式)ちなみに、荒らしが始まった頃の時間帯、2ちゃんねるに
このような投稿がありました。この2ちゃんねらーさん(ID:/Hyh+pXq0 ?)がどこかの掲示板からコピペしてきたもののようです。日本語が変だったり
化けたりしてますが、原文のままです。「61.99.33.156」をたどってみましたら、ソウルと出ました(^_^;

[ ぼやきくっくり:05/4/13(水)「たかじんのそこまで言って委員会」で追記 ] 4/11(月)の続きです。一旦休止されていた番組サイトの
アンケートコーナーが復活してます。制限付きではありますが。

日本の国連常任理事国入り問題を発端に、シナのイトーヨーカドーが襲撃されるなどの反日運動が活発化しています。先日も「竹島の日」制定を受けて
チョンで反日デモがあり…周辺国から嫌われ続けている日本ですが…、日本がいまだにそんなシナ・チョンとの間で抱えているのが"従軍慰安婦問題"。
現在でもその存在を巡って見解が分かれている状態ですが…。ここで皆さんにお伺いします。日本は従軍慰安婦問題について補償すべきだと思いますか?

【おことわり】4月10日の調査開始後、プログラム使用等によると思われる大量の投票が集中したため、投票結果グラフの表示を休止し
ご意見のみの表示とさせていただきます。ご了承ください。

投稿者のコメント、私が今日見た時点で5〜600件あったんですが、9割以上が「補償すべきでない」という回答です。一方、「補償すべき」という回答は
10件ほど日本人が書いたと思われるまともな文章(意味の通じる文章)がありましたが、それ以外は全部チョン人のようです。
英語だったり、文字化けしてたり、日本語でも文章が変だったり。話は前後しますが、チョンの新聞で12日にこういう記事が。

・慰安婦賠償 よみうりテレビ、賛成多数で投票中断(朝鮮日報) 日本のテレビ局がインターネットで「日本政府の軍慰安婦賠償」の
賛否を問う投票を行ったが、「賛成」意見が圧倒的多数になると「信憑性に欠ける」として、打ち切りとなるハプニングが11日発生した。よみうりテレビの
「そこまで言って委員会」という討論番組は、同日から17日午後1時30分まで一週間の日程で賛否を問う投票を始めた。賛否投票を始めた。スタート直後から
「賠償すべき」という意見が80%前後に跳ね上がり、「賠償すべきではない」(20%)に大きな格差をつける意外な状況が発生した。ネティズンの書き込みは
「日韓基本条約においてすべての問題における賠償は終了している」「中韓の妄想だから」「従軍慰安婦⇒公娼(売春婦)」などと反対意見が多かったが、投票結果は
賛成が圧倒的だった。しかし賛成の書き込みは多くなかった。「汚い日本と暮らすのは全世界の不幸」などと日本の賠償拒否を激しく非難する内容がほとんどで
罵倒中傷も目についた。賛成80%、反対20%の基調が一貫して続くなかでテレビ局側は午後から「アクセスが集中し、調査結果の信憑性が損なわれたため、表示を
休止しております」と掲載し、投票を一方的に中断した。記事入力 : 2005/04/12 10:40 チョソン・ドットコム

「賛成が多すぎて都合悪いから打ち切った」みたいな書き方してて、気分悪い(-.-#) しかし関西ローカルの番組がチョンでもこんなに騒がれるとは……。
読売テレビ、ほんまにチャレンジャーです。敬意を払います。圧力に負けずに今後も番組を続けて下さい。

2007年04月24日(火)00時38分31秒