mixiを俺が嫌う理由は2つ。「閲覧者=見る奴を選ぶと言った選民意識」がひとつ。「サイト構造的に欠陥だらけ」がひとつ。以上の2つ。
後者はもちろん「.plと言う事はperlかよ」に始まりテーブルデザインでやたら重い、広告ばかりでウザったい。そして経営している会社の人間のアタマがおかしい。
と言う事があげられる。むしろ前者の方が悪質。それに関して説明しておくか。どうにもこうにも「サイト管理人がmixiで友人までに限定して公開」が多い。
友人かどうか、なんて言うのはてめぇが決めるんじゃなくて時間が決める。昨日の友は今日の敵。普通にそう言う事がある。囲い込みなんて以ての外。
いつ仲良くなるか分からない。いつ仲違いするか分からない。だからこそ選民意識なんか捨ててある種自然に任せてしまう。と言う方がよっぽど健康的と言うだけの事。
それともうひとつ。おそらくmixiで友人までに限定しているのは「見られたくない情報があるから」と言うのが殆どだろうが。案外サイトなんか見られてないよ。
このサイトもそう。俺が幾ら日記を認めた所で殆ど見られていない。閲覧している人間も「日記の詳細」までは覚えていない。それが現実だから。
ひとつだけ書いておくか。「同じ情報を見せたとしても管理人に興味のある人間と興味の無い人間とでは情報を受け止めようと言う行為と熱意に差異がある」
これが現実。俺の事好きな奴と俺の事嫌いな奴。同じサイトの内容を見せても前者と後者で意見が違う。どれだけ覚えているか?と言う事に対して差異がある。
だからあんまり考えなくていいんだけどな。「誰にどの情報を見せるか、と言うシビリアンコントロールを管理人が考える事」は殆どやらなくていい。
むしろ「友人まで」にする事で「てめぇサイトは飾りかよ、結局大手サイト管理人を他から引っ張ってきてmixiに入れて仲良しこよしの友達ごっこがしたいだけか」
と言う事で唾でも吐くわ。大手サイトの管理人ねぇ。その「大手サイト」とやらは飾りか。てめぇは。くだらねぇなぁ。そう言うしか無いわこれ。
俺?俺の場合は「誰に見せるか見せないか、それに関しては制限する事自体非人道的と言う意識なのでコントロールしない」それでいて
「俺の事嫌いな奴はどうせ見なくなるんだから。そう言った相手の感情で、見る見ないの選択をさせればいいでしょ」と言う事で。コントロールの選択権を
相手の方に持たせてしまう。それくらいの「余裕」が欲しい所ですが。例えば23歳の大阪出身の女が日記の公開設定を「全体→友人」までにして
マイミクの数が5人、とか言うのを見てしまうと「うわ囲い込み。つかダサっ」としか思えない。それでいてそのブス女の参加コミュニティには
「いい女を目指す!」だとか「素敵な女性になる為に…」とか言う内容に入っていたりとかするんだよな。…お前その時点で矛盾してるよバーカ。
これだからバカな女は嫌いなんだよ俺…。と言う事で。mixiで友人までに限定して公開、って言うのはなんつーか。拒否権発動してる時点で醜悪な人間に見える。
コントロールなんて相手の方から勝手にしてくれるんだからそれに委ねてしまえばいい。案外ウェブサイト、なんて言う物は誰からも見られていないもんだけどな。
おそらく俺が1ヶ月前に書いた事をサイト閲覧の常連の人間(でも他人)は覚えていないだろうな。それが現実。案外覚えてくれないもんだから。
だから管理人(=俺)がコントロールしなくてもいい。友人まで、に限定する必要がそもそもない。どーせ見ない奴は見ないんだから(笑)この姿勢が正解。
俺はねぇ、友人までに限定して公開している奴には反吐が出るわ。そう言う奴は今すぐに死ねとか平気で書くわ。とまむさん性格だけなら非人道的なんで。
つーか「効率と能率と効果と効能」を求めているだけの人間だから。あんまり「あの女スキー」みたいな体たらくにもならない雰囲気なんで最近は特にそう。
友人の友人、はまぁオッケーにしましょう。mixiも完全にふつーのネット世界と同一化してるから変態とか割り込んでくるし。アホだろお前。みたいなキチガイ。
そう言う奴らにストーキングされるとか普通にあるからな。まぁそれは。致し方が無い。と言う風にしておきましょうか。そんなアホはもれなくアク禁でいいが。
問題なのは「アク禁指定の数は有限」と言う事か。足りないよー。なんて事になっても不思議は無い。まぁ結局の所mixiそのものが欠陥品(笑)
いつまでも構っている奴はバカ!(笑)と言う事で餞の火葬場に対しての餞にしておきましょうかこのセリフとこの日記の内容に関しては。それじゃ火葬。