能登で発生した地震に関してはその後も詳細が報道されているんだけど三重で発生した地震に関しては規模も被害も同程度。にも関わらず報道が少ない。
理由?理由は簡単「能登がある石川県は森のデブ元総理の出身地」と言う事で。政治家が関わってくるとそれだけでもう報道の体たらくが違ってしまう。以上。
こう言う事を知らない奴が簡単にコロっと騙されてしまうんだろうな。とまむさんには関係ない事なんだが。如何せんサイトの作り方は旧態依然のやり方ではダメ。
とも思ったそんな日曜日。眠って起床。多少寝すぎた感もあるな。なんて感じながら軽くサイト巡回でもやって牛乳白米そしてコーヒー。なんだこの組み合わせ。
まぁ三重県は日教組に対する教師の加入率がひどく高いから教育的には最低最悪。ではあるが。それでもとりあえず思想の違いは一旦よそに置いておけ。
それが理由で「三重県なんか崩壊してしまえ!」なんて言うのはすこぶる短絡的。あまりいい内容とは言えないな。そう言う風に感じる今日この頃。
って言うか今日は月曜日か。そうですか。4月29日はみどりの日、でしたが今年から昭和の日、になりました。旧来の昭和天皇の天皇誕生日。そしてみどりの日
今の昭和の日、と言う事で。天皇を年号で呼ぶのは亡くなられた場合だけです。今の天皇陛下は「常に」今上天皇と言う呼ばれ方をされます。ご存命ですので。
5月2日の船橋で行われるかしわ記念の枠順が発表されてアサカディフィート出走するのかよおい!とか言う事で。7枠11番。どうするんだこれ…。
そう思う体たらく。ボンネビルレコード8枠13番。結局再び地方競馬に戻ってまいりました!と言う事か。いや所属は中央競馬のままだけど。なんだったんだ。
前回の芝は。鞍上武豊、ふざけてんのか?なんて言うか「やっぱり的場文男が乗らないとなぁ」としか思えない。まぁいいや。恨むなら馬主を恨んでくれ。以上。
いずれにしても今回の14頭。見るにつけて「勝負になるのは4頭〜5頭」と言った感覚を受ける。5月2日ねぇ。去年は5月5日だった。
とは言え。今年は5月5日が土曜日に値するんで。中央競馬との兼ね合いから今年は繰り上げ日程になりました。それだけの事。って言うか8枠14番。
サンライズバッカスか。普通に考えればここから入るでしょ。馬券的には。後は地方ダートで実績のあるブルーコンコルド。中心はこの2頭。何をあとは他に
絡めてみようかな?と言った展開なんじゃないでしょうか。もちろんパドックを見てから決めますが。もうね。俺にパドック見せろこのやろー!(笑)と言う事で。
[ 「らき☆すた」監督交代のお知らせ ] 「らき☆すた」監督の山本寛は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。放送
第5話から新監督武本康弘のもとスタッフ一丸となって作品制作をしていきます。引き続きよろしくお願いいたします。 平成19年4月30日 株式会社京都アニメーション
この冷たい書き方は京都アニメーションの人格(会社の)を疑ってしまうが。答えは簡単「他作品をパロ過ぎてさすがにこれはやばいだろ」となった。以上。
とにかくパロディパロディパロディパロディで京アニ作品のパロディだったらともかく資本的に関係ない「よそさま」の内容までパロディ化するんだからなぁ。
さすがに「これ以上は面倒みきれまへんわ」で終了する形。例えば「酒酔い父さん…ってそれ他作品!」「東鳩の制服かよ!」みたいな事で。ちょっとやばいだろ。
「その域に達していない」ではなく「パロディ多すぎて会社が訴訟されんじゃねぇか?ってぐらいの危険性を孕んでいる為」交代。まぁ「株式会社」だし。
って言うか有限会社ではなく株式会社京都アニメーションなのな。改めて認識した。特に怒る様な事でもない。なんて言うか「可哀相だがあそこまでパロっては」で。
ちなみに新監督の武本康弘は「フルメタふもっふ」の監督なんで。なんて言うか「あー。分かるわ京アニ」と言うのが俺の感想。方向性的にはまぁ正解の方かと。