2007年05月08日(火)嘘つき野郎の傲慢さに引いてしまえ

[ 定期メンテナンスのお知らせ ] 平素よりアメーバブログをご利用いただきありがとうございます。只今、アメーバブログ・みんなのテーマの定期メンテナンスを
実施しております。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。メンテナンス時間 5月8日(火)午前2時 → 5月8日(火)午前11時

こう言う事があるから無料ブログはウザったい。有料ブログ?サーバに負担を掛けるおつもりですか?サーバ増強で金が掛かって無料ブログもペイ出来ない。
無料ブログは百花繚乱。当然「勝ち組」「負け組」が存在している。どうも「プロバイダ提供ブログ」の方が今は分が悪い。担当者は今頃ガミガミと。
きっと怒られているんだろうなぁ。とか思いつつ。とまむさんブログ嫌いだから。とまむさん普通に勝ち組。こんにちはとまむさんですよ。無駄金は一切使わない。
そんなとまむさんなのですよ。なんかデートでクーポンがうんたらかんたら?正直どうでもいい話。安い女だと思われたくない?どうでもええがな。

俺?俺はもうデートとかかったるいからやんねぇし(笑)プレゼント?モノの大半はいずれゴミになるんだから現金が1番嬉しいよね。ハードカレンシーの日本円。
これで別の国の通貨とか渡されたらキレますけど(笑)これ使えねぇよバカ!とか言って(笑)なんて言うか「クーポン使う使わないでいちいちうっさいのぉ…」
としか思えない。そんなにクーポン使われるのが嫌なら別れろやボケ!別に政略結婚みたく強引にくっつけさせられる訳でもねぇんだし(笑)…なぁ。

まぁいいや。イオン高松ショッピングセンターがオープンと言う事で。イオンは今は資産になってるからいいんだが続々と開店させたショッピングセンターが
いずれは経過年数に伴って劣化していく訳で。その際の改装費。みたいな事はきちんと考えているんでしょうか。正直未来が見えない。安定株主にはなりたくない。
むしろ投機的に短期的に売り買い売り買い。イオンの株。俺だったらそうするわ。未来が見えない。そもそもショッピングセンターは「モノを売る場所」
誰もモノを作らなくなったら売るモノもないよな。これからは「生産の時代」だと思っているが。モノ作り?かいつまんで書けばそう言う事。

まぁいいや。岩手競馬の売り上げが前年と比較して落ちている。だって。岩手日報は本当にバカだな。こう言うチンカス新聞を講読している奴がいる事そのものが
個人的には「信じられない」感覚なんですが。簡単に書くわ。岩手競馬は水沢と盛岡の2つの競馬場から成り立っている。水沢の方は売り上げが回復している。
それ以上に盛岡が不良債権化している事の方が問題。とにかく盛岡が足を引っ張っている訳で。理由?「元々市街地に存在していた旧盛岡競馬場を廃墟にした」
「新しく移転した場所は山の中」と言う事で。そんな立地条件の悪すぎる場所へわざわざ馬券買いにいくか普通。行かないだろ?そう言う事。

もうね「現在の盛岡競馬場の建設地」からして大失敗な訳で。そこに建てると決めた奴。それから蜜をたっぷりと吸った土建屋。ここら辺を「糾弾」しない事には
なんにもはじまらない訳ですが。岩手競馬の売り上げを「水沢」「盛岡」と分断して一覧にすると水沢の優秀さが良く分かる。立地条件って大事だな。改めて思う。

水沢の方が売れている理由は全部で3つ。「競馬場の立地条件が盛岡よりはマシ」「奥州市の人口における競馬関係の職に就いている人間の数字の高さ」
「チャグチャグ馬っ子に代表される様な馬文化の定着が特に根強い」この辺りか。最大の理由は立地条件だろ。あんな山奥に誰が行くんですか。

基本的に「地方競馬が苦境になっている理由は役人が無能だから」これで大半の説明がつく。競馬関係者ではなく役人を叩けよクソマスコミ。逆恨みが怖いから無理。

2007年05月08日(火)11時05分15秒