土曜日の地方競馬。並びに中央競馬の出走予定表と言う事で。眺めているのも楽しいね。なんかやる事大量にあってとまむさん自分が4人欲しいけど。
とりあえず地方競馬の話題から。そう言えば県知事だとかの主催者の代表を務める人間ってば「競馬事業云々」で口出しはする癖に馬券を買おうとはしないよね。
こいつら。まぁ「関係者は馬券を買う事が出来ません」と言う事であー。「馬券を買う事」は出来ないね。たぶん。でも「予想をする事」は許されるだろ。
地元の大レースに関して「私は馬券を買う事が出来ませんが…」と前置きした上で「私の予想はこちらです」とか言ってイベントに出席るとかそれくらいは
まぁ許されるでしょうし許されるべきだろうしむしろ積極的にやれやボケ!と言う様な事が言えますね。岩手県知事お前の事だよ。ホント岩手県ってクズ政治。
食べ物とか自然とかは好きなのに。珍奇な政の性がダメだから死に体になってしまう。そんな岩手県。今「苦境」と言われてる地方競馬の中で「主催者のトップ」
すなわち「県知事、市長レベルの人間」が前線に立って防波堤の役割を果たしているのはばんえい帯広競馬だけ。帯広市長。って事で。良くやってるとは思うが。
まぁ地方競馬の苦境の最大の理由は「馬券販売チャネルの確立が全く出来ていない」と言う形。例えば?例えばBAOO高崎(場外馬券売り場)においての
「場外発売」は最大で2ヶ所まで。土日の書き入れ時になった場合は4ヶ所5ヶ所で競馬開催が行われる訳で。どこを売るか。売り漏れも当然出てきます。
これじゃあ全く意味がありませんが。やってる所は全部売れよ!園田とか佐賀とかも売れよ!発売予定は大井と名古屋?ふざけんな!で終了する形。
後は出走馬のデータが無い。成績表だとかはあるが「馬の顔写真」「騎手の顔写真」と言った「より親しみやすくなる何か」が足りていない。
馬が不明。騎手が不明。不明と言うより不明瞭。この辺の「宣伝」も忘れているから話にならない。地方は痴呆。とまむさんの書いてきた事がまたひとつ現実になる。
そんな今日のお昼頃の近況〜☆ってな事で。土曜日の中央競馬?もう東京2レースに出走する予定の馬の中。「マイネルサテライト」だって!やべぇこれ!
馬名だけで買い決定(笑)今もうその5文字はダメだろ(笑)なんて言うか「サテライトだけに『失格』になる様な事だけはやめて下さいね?」とか思うだけ!(笑)
他馬の走行を妨害とかマジでやめてよね?と言う事で。あーあーなんて言うか「ある意味ハイセンス!ある意味岡田プギャー!コスモの冠名の方が走る!!」
と言う事で。一体何が言いたいんでしょうかこのオタは。って言うかテイエムプリキュアに関して「宣伝となる馬名はダメなのになんで認可されたの?」
とか聞くアホが居る。番組名の宣伝となる接点になるからダメなんじゃないの?と言われてるな。「冠名がついていればオッケー」と言う事で。
基準?それが早くも曖昧だろと。日本中央競馬会の考えそのものが曖昧だろ?としか言い様が無い。だって農林水産省の直下だし。
なんて言うか「お国の事業なんかにまともな判断なんかを求める事事態がナンセンスその物だろうに…」と言う話☆やべぇえぇえぇえぇえぇー!とか書いとくわ。
とりあえず脳内で「Go Tight!」でもかけることに決定!(笑)「君とgo tight 正体不明のshow time 泣きたい ゼッタイ 夢じゃない 愛の疾走
ココにあるのはココロだけ ねがい 果てなきブラックホール 未来まで一つになりたーい!」おい岡田(笑)誰だよこの馬名応募してきたの(笑)
マイネアクエリオン…言ってみただけ(笑)いやこれ馬名応募してきた奴は絶対そんなアニオタ云々とは無関係の意識だったんだろうなぁ☆俺キモい(笑)
37:マイネステラの04 父タニノギムレット 牡 栗毛 2004年4月10日生まれ 1300万円(100口)1口13万円
父タニノギムレットは、強靱なゴムのような体質を持ったブライアンズタイムの子ですが、父ほどのパワーはありませんでした。
すばらしい末脚はあったのですが、それは瞬間的な収縮力の強さによるものではなく、粘りのある無駄のない全身運動から繰り出されたものでした。
本馬は、父系からゴムのような粘りのある体質は受け継いでいますが、母の父がアフリートのため、父よりも少し強靱です。
飛節の伸びも良く、決め脚の鋭い馬になると思います。(岡田繁幸) …獲得賞金125万円で何を言ってんだ岡田お前(汗)一口なんてそんなもんだよな!(汗)