2007年05月13日(日)解像度戦争は終結した

日記書いてテレビ埼玉での放送分で録画したたかじん胸いっぱいの「ドンコルレオーネ、たかじんプギャー!」の部分でも再生して見てから寝る。
あー。例のライアーゲームなんだがこれに限らず「主人公、もしくはヒロイン」と言うのは基本的には死んだりとかなんだりとかはしない。正義は勝つ!
それが「大半のドラマやアニメやマンガのオチ」と言う事で。まぁなんて言うか「主役補正」と言う言葉がある。良く出来た言葉だな。つくづくそう思うわ。

一応「表面上はピンチ」になってはいるけれど。でもどーせ最後にゃ助かるんだろ?と言う事で。ちなみに例の戸田なんですが。あれ敗者復活戦?
とか言ってるけれど「一旦は負けた=負ける程度の策略家」と言う事で「3回戦に進んだところで結局は借金背負わされてあぼーん」と言う事で。

アメリカ横断ウルトラクイズかよ!とか思ったそんな敗者復活戦。んー。ウルトラの場合「クイズ素人が敗者復活戦で復活してもまたどこかで負けて罰ゲーム」
だったから。敗者復活の恩恵を「本当に受けた」のは「クイズ強者」と言う事で。結局は「強い奴が勝つ」と言う事で「それが正義だとは限らない」だから。
なんて言うかそう言う話。クイズ王の中にも何人か「敗者復活の恩恵を受けた」人が居るよね。第11回のウルトラクイズでジャンケンに負けた人たちも
「飛行機に乗って頂きます!」と言う事で飛行機へ。小型ジェット?と言う事で到着したのは名古屋。名古屋ぁ!?バスツアーみたいな事やって
最後に敗者が到着したのは「パチンコ ニューヨーク」えーっ!ここで2000発以上の玉を出した人が敗者復活になります!だとか言う事で5人復活。

…随分とまぁ大がかりな敗者復活だなぁおい。敗者の分の航空機チケット代、バスチャーター代、その他諸々が掛かるだろうこれはもう。
その場で、成田で普通に敗者復活やればいいのに(笑)とか思うそんなバブルの頃のお話と。そこで敗者復活を果たした稲川さんが最後には優勝しちゃったよ!
とか言ったお話で。実力はあったからなぁ。ジャンケンで負けたが敗者復活で勝った。逆に言えば「実力が無ければ復活したところでまた敗者」となる訳で。

実力のない奴らが敗者復活したところでなぁ…。つくづくそう思うわ。と言う事でストーリーからしてここら辺で破綻してると言うのが俺の本音。
そう言う訳で眠って起床。午前9時20分頃に起床。プリキュア5?今週はいいや。いや「今週は例の白痴の三瓶が主役」だって。あの白痴ドリーム。
「主役をバカキャラにするのはセーラームーンだとかの伝統」と言う事で。東映だし。そう言う訳で今週はパス。洋服を着込んだらさっさと外出。
外出して午前10時開店のスーパーに向かって開店3分前だとかの頃合いに到着してそしてそのまま開店と同時に雪崩込む様なとまむさんと。

牛乳売り場に出向いて安くなった牛乳を確保確保確保!さっさとレジ通しておばさんでした。みたいな事でもやって金払って袋は要りません持ってきてますから。
なんて事やって牛乳しまって帰宅、、、する訳もなく別のスーパーへ。理由?「パンはこっちの方が安いから」と言う話。パンを1つ買い込んだそんな別の店。

レジ通してまぁ人いっぱい来ているなぁ…なんて思って帰宅する風味と。って言うかひとひらがエロい件について。右腕振り上げて「川澄!川澄!」とか言う俺キモい。

2007年05月13日(日)11時03分48秒