2007年05月21日(月)余裕のない子供たちへ

頭の悪い女は嫌いですが。日記を書いたりするのを遅らせたりね。日曜日の日記の内容を月曜日に書いたりね。それは月曜日分の日記としてまとめなさい。
時系列の混乱は閲覧者も混乱してしまいますが。まぁすこぶるどうでもいい話。そんな事はどうでもいい。基本的にとまむさんの日記を書くペースは落とす。
理由?日記書いてる時間が無駄だから。とにかく「頭の中身を凝縮して1発でうらぁぁぁあぁ!と書いた方がいい内容が書ける」と言う事で。そう言う話。
日記を「書く時間が無駄」と言うよりも「日記を悩んで書く時間が無駄」と表現した方が正確なのか。あまりあれこれ考えすぎないでやった方が返って成功する。
そう言う事。改めて実感したわ俺。そんな最近の出来事〜☆と言う事で。ダービー?正直ヒラボクロイヤルを中心にしておりますが。現状の頭の中では。

なんて事を思って外出〜。と。って言うか買い物。スーパーにでも立ち寄って最近は袋に入ったそば。袋に入ったうどん。って言うのが俺の中でブーム。
安いしねぇ。1袋29円で賞味期限が2日だとか3日だとかしか持たないから割と半額シールが貼られていたりする事が多い。29円で半額で14円ですか。
端数は切り捨て。そう言うそばだとかうどんだとかを購入してめんつゆでも掛けて「いただきまーす♪」みたいな事をやってるそんな最近のとまむさんと言う話。

今日のテレビ埼玉においてのナイトスクープ面白いなぁおい。1本目「『ダブル結婚式をあげたい!』探偵/松村邦洋」大阪府の女性(15)から。
両親は約20年前に“できちゃった婚”をし、結婚式を挙げていない。長男も去年“できちゃった婚”をし、同様に式を挙げていない。そこで両親と長男夫婦の
結婚式をプレゼントしたいが、一つ問題がある。それは礼儀などに厳しく、怒るととても怖いおじいちゃんに、長男の“できちゃった婚”を内緒にしていること。
このままだと長男の子供がかわいそうなので、なんとか、この2つの結婚式を成功させてほしいというもの。松村探偵と依頼者姉妹は
結婚式場を探したうえで、おじいちゃんへの説明をどうするか、おばあちゃんに相談した。

おいおいこれ頑固オヤジとか言われてたのに最後は孫に対してすんげえデレデレだったぞおい(笑)なんかもう感動巨編だったわ〜これ。

そして2本目。長崎県の男性(28)から。3歳になる息子は、異常なほど“サボテン”を怖がる。サボテンを見ると、大声で泣き叫び、震え上がる。
植物園に行ったときは、サボテンのせいでコースが回れず、絵本のサボテンでさえ見ることができない。来年の幼稚園入園までに、何とかサボテン嫌いを
直してほしい、というもの。依頼者宅を訪ねた石田探偵は、サボテン嫌いを克服する特訓を開始。

と言う事で一体どうやって治すんだ?とか思っていたら「好きな物は?」と言う事で「アイスクリーム」「仮面ライダー電王」と言う事で電王が好きなのか!
そう言う展開で「一旦は家の中でサボテンアイスを食べさせたりしてなんとか克服させようかとしたけど無理でした」と言う展開になって小休止。
「それじゃあ探検にでも行こうか」と言う事で子供を連れて行こうかと言って子供を外に連れ出したら外に仮面ライダー電王が!うわ本当に電王キター!
さすが朝日放送制作!系列が同じだからこう言うコラボレーションも可能な訳か!その後電王が遠くで手招きしていた訳でさぁ手招きしていた電王に追いついた
子供が到着した!…と思ったら電王の手前には左右でサボテンを並べてサボテンロードとなっている蟻地獄の様な道が!うわ何これ。左右合わせて16個ぐらいの
サボテンで挟んだ道が出来ていてそれを通らないと電王には会えない!さぁどうする!…うわ自分からサボテンロードを通って電王と接触したー!うわ電王すげえ
こう言うコラボレーションが出来るのもやっぱり同じ系列だからだわ。そう言う訳で今週のナイトスクープ(テレビ埼玉放送分)に関しては面白かったわと言う事で。

カルチャーSHOwQなんだがアナログ放送って今までは4:3LBだった物がなんか最近になって16:9サイドカット4:3に変更されてないか?俺としてはLBの方がいいんだが。

2007年05月21日(月)19時52分04秒