相変わらずとまむさんのサイトに対する検索エンジンからの検索キーワードが「武豊」「近藤利一」ばかりですっかり「アッー!」な状態になっている件につ…いて。
お前ら好きだなこう言うの。なんて言うか「もういいだろ…」と言う事で。安田記念のアドマイヤキッスの想定が川田になっていて「競馬ブックすげぇな」
としか思えない件について。いや、アドマイヤキッスに関しては仲違いと言うより「スズカフェニックスの方を優先した」と言うだけだから。単純に。
アドマイヤキッスとスズカフェニックスだったらそりゃ俺もスズカフェニックスの方を優先するわ。と言う事で。俺が「すげぇな」と思っているのは
宙ぶらりんになったアドマイヤキッスの鞍上をすかさず「競馬ブックのエージェントが抑えたぞ!」みたいな「電光石火の早業」になっていると言う事で。
アドマイヤグルーヴじゃなくてエアメサイアに騎乗したエリザベス女王杯もあったよね。割と近藤利一は「乗り捨て」には寛容だったのか?とも思う俺。
まぁそこら辺。騎手と馬主の関係は目茶苦茶ですねぇ。と言う事で。もうダービーの枠順も決定して「ヴィクトリー8枠17番!?皐月賞の時とおなじかよ!!」
と言う事で「おなじだおなじだ〜☆」なんて言ってみる俺高町なのは。いやぁ正直言ってなのはの作画がついに崩れたか!と言う事で。ひとつき遅れのキスダム現象。
あれー?いつのまになのはの制作はサテライトに変わったのぉ?と言う様な作画崩れに俺落涙。悪い意味で。ティアナの作画がダイナミックダイクマ〜!
みたいな事になっていてとまむさんもうダメダメよ。でもティアナって胸でけぇよなぁ…。最近の女の子は発育が!発育が!ロリコン涙目!俺もか?俺もなのか?
まぁいいや。今年の日本ダービーは「皇太子様」「安倍総理大臣」が来訪されると言う事で。さすがに皇太子様は「外には出ないだろう」と言う事で。
外に出るのは安倍総理大臣の方か。「総理大臣」「優勝騎手」「優勝馬主」と並んだ時に「あぁ、この人が勝って良かったなぁ」と思える様な人がいい。
だからフサイチホウオーには悪いが負けてほしい。馬に罪は無いから勝ってくれても構わないが。騎手が、そして馬主がむかつく。以上。それだけの話。
あるとすればヒラボクロイヤルくらいか。理由?今年の5月21日にヒラボクロイヤルの馬主「平田牧場」の会長「新田嘉一」が安倍総理大臣と会っている。
[ 山形新聞ニュース:ヒラボクロイヤル、日本ダービー出走へ 制覇の夢膨らむ ] 食肉生産、販売の平田牧場(酒田市)が所有する競走馬
ヒラボクロイヤル(牡3歳)が4月の青葉賞を制し、27日に東京競馬場で行われる競馬の祭典・第74回日本ダービーへの優先出走権を得た。
平田牧場の競走馬が日本ダービーの大舞台を疾走するのは1999年のチョウカイリョウガ以来、8年ぶり。オーナーで平田牧場会長の新田嘉一さん(73)ら
関係者はダービー制覇に夢を膨らませている。ヒラボクロイヤルは、4月28日に東京競馬場で開催された重賞レースの1つ、青葉賞に3番人気で出走。
武幸四郎騎手が中団後方から直線で馬群をこじ開けるようにして一気に抜け、2着に1馬身差をつけてVゴールに飛び込んだ。
重賞初制覇を飾るとともに、上位3頭に与えられる日本ダービーへの優先出走権を獲得した。北海道浦河町の辻牧場で2004年3月15日に誕生。
02年の日本ダービー優勝馬のタニノギムレットを父に持ち、母マーズヴァイオレットの父ミスタープロスペクターは「20世紀末で最も成功した種牡馬」と言われた。
栗東(関西)の大久保龍志厩舎(きゅうしゃ)所属。昨年9月の札幌でのデビューは2着。今年2月の小倉競馬場での未勝利戦で初勝利を挙げると、続く
つばき賞で2着、3月のゆきやなぎ賞で2勝目を達成。青葉賞の前走となる毎日杯では6番人気ながら2着と好走した。通算成績は10戦3勝で、獲得賞金は9994万円。
平田牧場がオーナーの主な競走馬では、91年のディアヌ賞(フランスオークス)でカーリーナ、94年のオークスでチョウカイキャロルがともに優勝。
99年の日本ダービーではチョウカイリョウガは13位だった。毎年、約8000頭が競馬界入りするが、このうち日本ダービーに出走できるのはわずか18頭。
新田さんは「3歳馬の最強レースとなるダービー挑戦は4回目。毎年5、6頭を購入し、もう1度、ダービーを走る馬をと思ってきたが、本当に運がいい。
ヒラボクロイヤルは優れた血統で、ダービーでも活躍できる馬だと思っていた。デビュー以来、各レースで好成績を収めており、勢いがある」と期待を込めている。
日本ダービーの発走は午後3時40分。青葉賞と同じく武幸四郎騎手が騎乗する予定。ヒラボクロイヤルは父子ダービー制覇を目指す。(2007年5月15日(火) 16:26)
「安倍総理:平成19年5月21日 ] 午後4時45分、新田嘉一平田牧場会長。中川秀直自民党幹事長、遠藤利明山形県連会長同席。
と言う事で。但し。ヒラボクロイヤルに騎乗予定の武幸四郎の「ダービー当日の乗鞍」は実はヒラボクロイヤルの1つだけ。普通、大レースに騎乗する場合には
「その前のレースにも乗って芝の感触を確かめる」と言う行為が必要。内は伸びない、外しか伸びない。あるいは内しか伸びない。そう言った内容を
きちんとチェックしてから乗るのが普通。当日ぶっつけ本番と言うのは割引が必要。当日。誰かが怪我して乗り代わりでもあれば話は別だが他人の不幸を願うのは
基本的には好きではない。「フサイチホウオーには悪いが負けて欲しい」なんて書いてる癖に(笑)やだよあんな馬主。マジで嫌すぎる。
結論としては「会った事あるのはヒラボクロイヤル、良かったねと言えるのはヴィクトリー、ネタになって鯖落ちするのはゴールデンダリア(笑)」と言う事で。
馬の話終了。って言うかアニメの話。テレビ東京の深夜アニメに関して「こんなに遅延したんじゃ放送しないのと一緒だろ」みたいな事になっている件について。
瀬戸の花嫁:5月27日は26:45から 6月3日、6月17日は定刻26:00から 6月10日は27:30から(テニスで更に最大90分遅れ) 6月24日は休止(テレ東の設備点検)
ヒロイックエイジ:5月27日は26:15から 6月3日、17日、24日は定刻 6月10日は放送休止(テニスの為)
ながされて藍蘭島、ギガンティックフォーミュラ:5月30日は30分遅れ(水曜ミステリー9、30分拡大) 6月6日は定刻 6月13日は90分遅れ(サッカー中継の為)
テレ東はじまり過ぎだろ。悪い意味で。今期とまむさんが見てるアニメの放送局の殆どがテレ玉な件について。俺への被害は最小限になっている件について。
って言うか「テレ東:キスダム」「テレ玉:ひとひら、アイマス、なのは、らき☆すた」だもんな。…ありがとうたまごろー!(笑)たまごろー美男子!(えーっ)
なんか最近のとまむさんはすっかりテレ玉っ子になっている様な件について。まぁこれが現実なんで。アニメ業界の。「とまむん胸いっぱい」とか銘打って
「現代アニメ事情をどえろとまむんが斬る!」とか言って「関東関西独立UHF局が今熱い」と題して1時間しゃべりまくりますか。差し棒持って。
[ 北島三郎、馬主仲間 前川清に対抗心 ] 歌手の北島三郎(70)が23日、大阪市内で梅田芸術劇場座長公演(6月1〜26日)の製作発表。大阪では
35年連続での公演。天馬にまたがって歌う演出もあり、趣味の競馬とかけて「骨折しても走る馬の精神は俺も同じ」と気合十分。馬主仲間の前川清(58)が
GI初制覇したことには「歌売れなくなるよ、2つは無理でしょ。ちょっと悔しい!!見てろ、俺の馬だって走るから」と巻き返しを誓っていた。(デイリースポーツ)
俺前々までコイウタは100パーセント前川清の所有だと思っていたんだが社台との50パーセントずつの折半だったんだな。ごめん知らなかった。
これは簡単に書けば生産者である社台が「半分持ちますよ」と言う事で金を負担する事でリスクを軽減すると言う事で。要するに「馬は高い」しかも
「万が一故障でもしてしまったらそれでアウト」と言う世界だからリスクが高すぎる。数千万やら1億以上と言う買い物になっても不思議じゃ無い訳で。
だから社台が半分持ちますよと言う事で「高くなる馬でも買って貰いましょう」と言うのが根本的な「半分持ちますよ」的な理由なんで。
だから前川に対しての賞金の計算としては「1着賞金9000万円、馬主はその8割、社台と折半してるから賞金も折半だとして4割」と言う事で3600万円。
税金で多少は取られるから1割取られたとして360万円、差し引き3240万円。と言った所でしょうか。と言う話。コイウタは馬主孝行だなぁ。
いや、重賞自体は前にも勝った事あるから。重賞2勝目?要するにそう言う事になる。海外遠征と言う話もあるんだが体質を考えると馬の事を思えば辞めた方がいい。
オークスで競争中止になった時に「どうした!?」と思ったがその後なんともないと言う事で良かった良かった。故障したら基本的には終わりだからな。