2007年05月30日(水)見えない風に導かれ

[ ただいまサーバメンテナンス中です。 ] 平素は「さくらのブログ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。以下の日程におきましてメンテナンスを
実施いたします。期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

作業日程:2007年5月30日(水)02時00分 〜 23時59分 作業内容:さくらのブログのシステムにおいてバージョンアップを行います

作業中は「さくらのブログ」へのアクセス、管理者ページ(マイ・ブログ)へのアクセス、さくらのブログへの独自ドメインの割り当てを行うことができません。
また、メンテナンス中はさくらのブログサーバが停止するため、さくらのレンタルサーバでのドメイン設定ができません。なお、さくらのレンタルサーバの
Web機能、メール機能につきましては影響ございません。

こう言う事があるからブログなんて使わない方がいいのに。と言う事が言える訳ですな。そもそも本来だったらバージョンアップなんてそんなに必要ない。
netcraft辺りで検索を掛けてみると分かるんだが、ブログ「以外」の内容を掲載しているサーバに関してはそんなに頻繁にバージョンアップなんてしていない。
むしろ2年前と同じソフトウェアだったりOSだったりする事の方が殆ど、な訳ですが。なぜここまで長時間のメンテを行ってまでバージョンを上げないといけないのか。
まぁ「それだけ負荷が掛かりまくってる」と言うのが現実だから。だからこそブログなんて使わない方がいいのになぁ。本当は。と言う事が言える。
いつまで「負荷を掛けまくる様なもん使ってるんですか?」と言う事を確実にマインドとして脳内に存在させているそんなとまむさんの近況と言う事で。

って言うか「たかじんのそこまで言って委員会」の内容は本当に関東では放送できないな。5月27日の放送分を見て改めて思ったわけですが。
こりゃあ確かに「関東でやるんだったら出ない」と断言するパネラーの人間が居ても当然だわ。関東地方の人間は情報貧民だと言う事を理解しておいた方がいい。
俺関東地方の人間だけど(笑)なんか書いてる事矛盾してるなぁ…。まぁいいや。そんな近況と言う事でじゃんじゃん日記でも書いていきますか。ふふりのふ。

って言うか「サイト持っててmixiにも日記書いてるって言う奴が良く分からない。なんでそう言う事をするかなぁ?」と思う事が今まではあった。あー。答えは簡単
「サイト更新するよりもmixiの方が手軽」と言う事か。とまむさんみたいに「情報加工ツールを自作」と言う訳でもないからな。と言う事で良く分かりました。

2007年05月30日(水)04時26分52秒