この間の日曜日のたかじんのそこまで言って委員会。前にも出演した「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の武田邦彦中部大学教授、が再び出演しての環境話が
メインでございました。と言う展開で。って言うか難しく考えすぎるからアウトになる。環境問題?基本的には「物は最小限」にして「あとは壊れるまで使いましょう」
それでいい。ペットボトル?使わない買わない持たないそれでいいだろう?なんて言うか「簡単な話を難しくしすぎる事なんてないんだから」と言う思い。
…それにしてもこの本。「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」なんだが日本の地域によって売り上げが全然違っていてプギャー!とか思う地方がひとつ。
2007年05月10日(木)ニヤニヤゴーンドーン
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」と言う題名の本があるんだが。リサイクル問題の欺瞞について記されている内容。例えば一部分を紹介してみると
「行政指定のゴミ袋。金払って天然資源使ってゴミ袋作って棄てるなど愚の骨頂。あれこそ、スーパーのレジ袋利用すればいい。」と言う内容で。
今回の日記に関してはそう言ったリサイクル云々と言う事を論じるつもりもないんだが。って言うかこの本は「たかじんのそこまで言って委員会」で紹介された訳で。
セブンアンドワイ(2007年4月)書籍売り上げランキング、の「購入者地域別」で見てみると面白い事になってるなぁと言うのを感じる話がしたいだけ。
「首都圏 20位以下」「北海道・東北 2位」「中部 1位」「近畿 1位」「中国・四国 1位」「九州・沖縄 1位」 …何これ(笑)あまりにも分かりやすい。
なんて言うか、こう如何にも「たかじん効果」と言う事で売れた売れないがハッキリしているそんな感覚と。首都圏の20位以下と言う内容と比較して
首都圏「以外」の地域においての売り上げの凄さに改めて「ハハハハハ」と笑うだけ。関東って首都圏って本当に情報過疎地だなぁ。改めてそう思うわ俺。
とにかく。関東の人間は「こう言う現実が日本には存在している」と言う事を改めて知っておいた方がいい。つくづくそう思うわ俺。こう言う現実がありますよ。
と言う話。とは言え「アニメ」に関しては関東が最強だからなぁ。個人的には「アニメは関東」「情報番組だとかは関東以外」と言うのが現代テレビ業界のスタンス。
オッケー?あんだーすたん?とか思ったわ風味と言う話で。気をつけた方がいいぞ関東の首都圏の人間は。本当に改めてつくづくそう思う事を改めてもう1度。
…と書いてきた。それは過去の日記ではあるが現在においてもその思いは変わっていない。つくづく関東と言うのは情報過疎地だな!と言う形を思う。
ほんと、改めて「たかじん効果」と言うのは高いなぁと言う話。関東の人間にとっては俺の言ってる事そのものがもはや「なんのこっちゃ?」と言った形なんだろ。
そう思うそんな近況。書きたい事沢山あるからな。あー。例の「忙しいー」とか言ってた内容なんだがまぁその後フルパワーで一気に片づけたと言う事でひとつ。
まだまだ書きたい事が。そしてやりたい琴が沢山ある。今日の園田競馬3レースにダンツシンガーが出走予定。ゲートが嫌いなこの馬が。前回は大外の9番ゲート!
これは神様ありがとう!と言う様な抽選結果で9番ゲートからスタートして2着に食い込んでしかも1着とはアタマ差と言う僅差の争い。これは惜しかった!
そして今回こそは特に大きなライバルとなる様な馬も居ないはず!持ち時計もダンツシンガーは結構優秀!今回こそ勝利してこのクラスを卒業だー!
なんて思っていたら今日の競馬は1枠1番。最内枠ぅー!?と言う事でとまむさん呆然としてしまったよ。まさかゲートが苦手なダンツシンガーが
ここで1枠1番来るとはな!とまむさんもうびっくり仰天しちゃったよもう。発走は12時20分です。7枠7番にシャッフルも居ます!
もしもこれ今日負けたと仮定した場合126連敗と言う記録になります。只今125連敗中。連敗ストップなるか!?と言う事で。無理だと思うけど。
とにもかくにも体調が上がって来ない。多少好調でも1400メートルは長い。名古屋競馬の800メートルの競争あったよな。あれとかいいと思うけど
さすがに環境変えてしまうのは問題だな。慣れ親しんだ調教師だとかそう言った環境から離れてしまうのは大変問題。んー。今回も是非無事に。
ゲートさえどうにか我慢してくれれば「今回こそ、今回こそ、今回こそ!」と言う様なメンバー構成になっていると言う事で。これは単勝1番人気あるかもな。
下手したら圧倒的な1番人気になる可能性もある、とまで示唆しておきましょう。決まったゲートは仕方がない。あとはもうそこから発進だ、ダンツシンガー!