園田3レースでシャッフル126連敗。旭川3レースでエリザベスクィーン127連敗。すっかりメディアは話題にしなくなったこの2頭の連敗記録。
あー。連敗自体はどうでもいい。むしろ「この現実から見えてくる事を問う」と言うだけの事。なんて言うか最近他人の日記がつまんない。巡回なんかしなくていい。
むしろ「俺のサイトを俺が作る」と言う事の方が嘘やだ何これ気持ちいいー!ってな感じで昇天する様なそんな形。キャラクターボイス藤村歩でお願いします。
って言うか。基本的に今までは連敗記録に関して「シャッフルの方が多く連敗していた」訳なんだがここに来て「エリザベスクィーンが逆転した」と言う事で。
ぎゃっ、ぎゃっ、逆転しちゃったよ…。と言う事である意味悲劇。どう言う事?とか言われそうだな。かつてはシャッフルの方が「2つ連敗記録が多かった」と言う
そんなパターンになっていた。122連敗と120連敗。と言うような形で。ところが今は連敗の数字が逆転した。エリザベスクィーンの方が多くなっている。
理由は簡単「エリザベスクィーンの方がレースに出されまくっているから」と言うだけの事。エリザベスクィーンはホッカイドウ競馬に里帰りしてる。
元々エリザベスクィーンはホッカイドウ競馬の所属だが冬季に入ると開催その物が中止になる訳で。厳冬期で降雪も激しい中で競馬なんて出来ない訳で。当然。
ばんえい競馬は通年開催やってるよ?とか言われたら「コースにヒーターを仕込んでるから降雪が積もらない」と言う形。直線200メートル×ばん馬10頭分。
と言う事を思えばコースがそんなに広くない。…サラブレッド用の競馬のコース全てにヒーターなんて言ったら幾ら掛かるんだろうな。気が遠くなる様な話だ。
そう言う訳で最近のこの2頭の出走履歴を見てみるとエリザベスクィーンが可哀相な事になっていると言うのが良く分かる。今年5月、6月の2頭の出走履歴。
シャッフル:6月5日、5月22日、5月8日 エリザベスクィーン:6月5日、5月29日、5月22日、5月15日、5月10日、5月2日
…エリザベスクィーンは使いすぎ。競馬やらせすぎ。これ本当か?と言う事で自分の眼を疑った。連闘連闘また連闘。これで6連闘か。連闘とは1週間に1回のペース。
そのペースでレースに使う事。これだけ使ってどうするんだよ。と言う様な形。5月2日のレースで404キロあった体重が今日は388キロ。16キロ減った。
壊れるぞ。本当に。むしろこれで壊れていない方が不思議に思う。人間不信になっても仕方がない様な内容だな。明らかに使いすぎて調子を落としている。
なぜこうなっているのかと言えば馬運車の話。冬場はホッカイドウ競馬が閉鎖されているから他の地域へと出稼ぎに向かう。この間まで園田で走っていたのはその為。
そしてホッカイドウ競馬の開催が始まるとそちらへと戻っていく。と言う事で。今回は「園田から北海道まで馬運車で向かう」と言う事で。当然お金も掛かります。
タダで馬輸送してくれる訳がありません。その為の「運送費用を稼ぐ為」と言うのが今回の顛末。ただなぁ。幾らなんでもこれは使いすぎだろう?と言う話。
馬主、もしかしてもうこの馬要らないから殺しちゃっていいや。とか思ってるんじゃないだろうな?そう言う風にこれは思えて仕方がない。可哀相な話だな。
もう休ませた方がいい。じっくり休息を取らせないと本当に壊れてしまうぞこれ。今から心配で仕方がない。この使い方に対しては異議を唱えるわ俺。