[ アパグループのマンション、群馬で耐震強度5%不足判明 ] 富山市の設計事務所「田村水落設計」が構造計算した群馬県高崎市八島町のマンション
「アパガーデンズ高崎駅前」(地上14階建て)で、耐震強度が不足していることが6日、わかった。関係者によると、基準の強度の95%以上は
確保されており、補強工事で対応できるとみられる。同マンションは、地上14階地下1階建て、延べ床面積約1万3300平方メートル。
アパホーム(金沢市)が事業主となり、民間の指定確認検査機関「日本ERI」が建築確認を実施。2005年12月に完成し、104戸を完売した。
国土交通省によると、田村水落設計が手がけた物件の再検査で、耐震強度不足が判明したのは11件目。入居中のマンションで強度不足が発覚したのは4件目。
アパグループ本社(東京都港区)は、「区分所有者らと協議して対応を決める」としている。(2007年6月6日11時34分 ゴミ売り新聞)
いつもの事だろ。なんて言うかそれだけ。高崎駅前西口の真ん前に建ってるあのマンションな。あれ倒壊したら高崎駅の利用者にとっても危険な事になるんで。
まぁ「前々から耐震偽装をあの会社はつるんでやっている」と言う事を知っていたから「こんなマンション買う奴ってバカだよなー」とか思ってほくそ笑んでた。
やっぱりな。なんて言うか「やっぱりな」としか言い様が無い。これで資産価値は激減致しました。購入してしまったうっかり者の皆さん御愁傷様でした。
[ 石川選手取材でTBSが行き過ぎ、同伴競技者にマイク依頼 ] TBSの情報番組「ピンポン!」が、千葉県で開かれているゴルフの関東アマチュア選手権に
出場している石川遼選手(東京・杉並学院高1年)の同伴競技者に対し、大会前に小型マイクを装着してプレーするよう依頼していたことが6日、分かった。
プレー中の石川選手の声を拾おうとしたもので、この同伴競技者は依頼を拒否した。主催の関東ゴルフ連盟は8日にも広報委員会を召集し、同局に
抗議文を送ることを決めた。連盟によると、同伴競技者が競技役員にTBSからマイク装着を依頼されたと明かしたことで発覚し、連盟は5日、「謝礼」として
金銭の授受があった場合は、アマ規定に抵触する可能性があるとして、同伴競技者から依頼の内容を聞いた。同局は4日の競技開始前に連盟に対しても
キャディーバッグにマイクを付けたいと依頼し、連盟はこれを拒否していた。連盟の加藤重正事務局長は「このような事態は今までは起きたことがなかった」と話している。
TBSは6日、番組の責任者らが競技会場を訪れ、謝罪した。また、同日の「ピンポン!」内で「非常識な取材だった」とキャスターが謝罪した。
大会は4日に開幕し最終日は7日。プロツアーで優勝した石川選手が出場するとあって人気を呼び、多くの観客が集まる一方で、プレー中の選手を
撮影したり、同伴競技者がプレー中に移動するなど観客のマナー違反も目立っている。(2007年6月6日11時15分 ゴミ売り新聞)
いつもの事じゃん。何が不思議なの?いつもの事なんだから。あーぶっちゃけた話連盟に限らずこう言ったスポーツもしくは経済関連の団体は
「セールスお断り」の表札みたいに「TBSお断り」と書いて張り出しておけばいいだけの事。危険分子を「中に入れた」と言う時点で関東ゴルフ連盟にも
一定の非はありますな!(笑)全く以てバカだねぇ関東ゴルフ連盟は〜(笑)だーかーらーいつもの事だってばそう言うのってー(笑)まぁ今後気をつける様に。