すんげえ眠いなぁとか思った午前0時45分。このまま寝てしまおうかと言う事で5分間だけ目を閉じた。それだけでひとひら終了までは十二分に活動する事が出来る。
と言う事で。首が下がって鋭利な目つきになる自分。そう言う展開。今週のキスダムスタート。このアニメも普通のアニメに成り下がった。理由は簡単
「制作側が楽をする事を覚えたから」これに尽きる。ここ1ヶ月の内容としては「戦死したかつての仲間達が蘇って逆に敵となって襲いかかる」と言う展開だから。
中学2年生が考える様なストーリーだな。これで内容を引き延ばしてなんとかこの後をやりくりしよう!としか思えない。お湯で薄めに薄めたカレーうどん。
そんな感じ。コクもへったくれもなんにもない。今まで「今週の放送は一体どうやってこの危機を乗り越えるんだサテライト!」と思っていた訳で。
その「危機回避」の方法に関して「当面の間は仲間討ちさせといて時間稼ぎすればいいっしょ」と言う事でそれがサテライトの出した答えか。
しばらくはこう言う展開が続くのか。なんて言うかひどい話だな。「今後がどうなるか分からない」と言う状況では「無くなった」と言う事で。それが結論。
まぁいいや。サテライトの内部の人間がそんなに使えない人間だとは思えない。単純な話「デスクが社長がバカだったから制作スケジュールが破綻して終了」
と言う事だろ。この会社のデスクの使えなさは異常。1人が死ねる展開なだけでみんなが迷惑すると言う。ほんと「会社と言うのは団体組織」なんだな。
連帯責任。そう思った。なんて言うか「会社勤め」と言うのはこう言う物か。と言うのがよく分かる。ある種の社会科見学みたいな物も兼ねているわこのアニメ。
そうなると「次に切る」のはこのアニメ。と言う事になりますが。いい加減「仲間討ちで時間稼ぎ」は止めてくれませんかね。みっともない。それだけ。
一旦スケジュールを全てリセットして優先順位の高い物から片づけていくしか無い様で。ホント「スケジュール管理」と言うのは大切なんだなと改めなくても当たり前。
改めなくても当たり前じゃボケぇ!と言う事で。キスダムはスケジュール管理の大切さを自らがサクリファイスする事で教えてくれているんですね。ハハハハハ。
そして今週のひとひら…の前に。なんか割と関東のアニオタの流れとしては俺と同じく「キスダム→ひとひら」と言う事でひとひらの実況に集った民のセリフ。
キスダムからひとひらに来ました ヴァルダに続いて麦とか、火曜日は癒しの日ですね 全滅記録更新したアニメからきました キスダムが超展開で
腹かかえて泣きそうで キスダムDVDが発売延期で〜スポンサー泣きそうで〜♪ キスダムが超展開で〜 キスダムが急展開で〜 ゆめーをーひとーひらー♪
あれ?俺が居る。なんて言う展開か。てかお前らなんだかんだ言ってキスダムの事が気になるんじゃねぇか!(大爆笑)お前らみんなツンデレ過ぎ!(笑)
なんて言うか俺としてはむしろキスダムよりも遠藤綾の精神状態の汚染の方が心配ですが。ほぼ同時期に「らき☆すた」と「キスダム」で大役を貰って
方や「殆ど作画も完成しているうわこれすげえな京都アニメーション」と言う状況なのに対して方や「うわ悲惨な作画!現場では全然上がって来ねぇし!」
と言う状況な訳で。「最高」と「最低」を同時期に味わっていると言うこの遠藤綾に対する精神汚染の状況はサテライトが賠償金を払っても解決出来ません。
なんて事で。…まぁそれ以前に。遠藤綾の日記を見ていてもやはり仕事の中心はらき☆すたと言う事でキスダム軽視!当たり前か。メインキャストの女の中で
今でもちょろちょろとキスダムの話題に触れているのは明坂聡美ぐらいなものか。…俺その性格好きだわ。なんて言うかキスダム放送開始前までは「えっ明坂?」
と言う事で「なのだ!」のイメージが強いのに冷たいキャラ?えーっ。…とか思っていたのは昔の話!と言う事で。なんて言うか明坂の言及に俺大助かりだわ。
なんて言うか明坂最高。そんな近況。「…失格、弾がないぞ」あー。キスダムってマゾ男御用達のアニメだよね。良くも悪くも。うんうんうんうん。
…って言うかひとひらの話じゃねぇのかよ。今週のひとひらは「演劇研究会が解散したあとの話は蛇足感アリアリ」と言う事で。今週はねぇ美しい友情だね。
でもなんか物足りない。やっぱり「演劇研究会」が無くなった。と言うマイナスはでかいなぁ。なんて思ったが。今週の内容は「麦ちゃんがいじめられる話」
ですが(笑)間違っては居ないけど見てない、まだ放送されていないテレビ愛知組だとかの人間に対して誤解を生む様な表現はやめましょう。
とりあえず「麦ちゃんいじめられて泣く」「麦ちゃんをいじめて喜ぶオリナル」「やっぱり佳代ちゃん可愛いよあんた!」「野乃先輩、そのセリフは…」
とまぁそんな所ですか。なんて言うか今週の麦チョコは「好感度最悪→好感度最高」とバブルみたいに跳ね上がったよこれ。今週のひとひらの最初の方。
最初の方の麦チョコは「うわこいつぶっ殺してぇ」だったのが最後の方の麦チョコは「あんたやれば出来るじゃん!」と言う事で。ここまで評価が変わるとは。
もう麦チョコは可愛いんだか可愛くないんだかわかんないよ。と言うお話で。それとオリナルお前…。少なくとも「演劇研究会解散以降の話」において
キーパーソンとなっているのはもう間違いなくオリナルだ!と言う事でオリナル可愛いよオリナル。えっでもオリナルには想い人が居るじゃないですか。
とか言われたら「ネタバレになるんだけどぉー、このあとになってー」ととまむさんが言い掛けた所で「ハッ、ハーディアンだぁあーッ!」となって虐殺と。
そしてその現場に訪れたシュウとヴァルダが俺のやられた姿を見て「失格、遅かったぞ」みたいな事を言う訳だ。お前やっぱりキスダム好きだろ(笑)
この後のネタバレなんだけど麦ちゃんは野乃先輩に対して「演劇の楽しさを教えてくれてありがとうございました」って言って3年生は卒業して
そして2年生に進級した麦ちゃんは「わたし、やっぱり演劇やりたい!」と言う思いを強くして「もう1度演劇研究会を復活させる」と言う事で
1年生を集めて部員を5人確保して麦ちゃんが今度は自分で脚本も書く訳だ。そう言う訳で今度は麦が部長となってみんなを引っ張っていく。と言う内容。
それがこの後のネタバレ的な展開ね。そして演劇研究会の部室に集まった1年生&2年生の前で麦ちゃんは自分が書いた脚本を発表する訳ですよ!!
「近未来。政治、宗教、資源、環境等々、相変わらず内外に多種多様な問題を抱えつつも、人類はそれなりの繁栄を謳歌していた。しかし、それに終止符の打たれる時は
既に目前に迫っていたのだ。前兆はあった。世界中にはびこる異形の羽虫。海流に乗って移動する変異生物発生源。N.I.D.F.は、それに気付いた者たちによって
設立された、国際的対抗組織である。A.D.2051年−。全世界で一斉にその姿を現した、異生物“ハーディアン”の軍団に、N.I.D.F.は打ち勝つことができるのか!?」
これが麦の書いた脚本の内容ね♪ ……キスダムじゃねぇか!(怒)お前最初から嘘書きたかっただけじゃねぇか!お前そのネタバレは嘘のネタバレだろ!
なにか言えよ!「…この日記はライアーゲーム、嘘つきのゲームですよ(含み笑い)」…お前それもおかしいよ。てかこれゲームじゃなくて日記だろおい。
いやぁもう最近になってライアーゲームに言及してくる人間の数が増えてきたな。俺は1話から言及してきたが。理由は簡単登場キャラの名前が
競馬関係者のそれの名前のパロディだからと言う事で。もうかなり前から例の詐欺師の名前をベッラレイアとか言って扱って来た訳ですが俺の場合(笑)
お手馬の名前を挙げればいいってもんじゃねぇだろ。アドマイヤキスダムとかフサイチキスダムとか出来ねぇ?やらねぇよ!!駄馬確定じゃねぇか!!!
舞台演劇「キスダム」配役 哀羽シュウ:西田甲斐 ヴァルダ:麻井麦 その他交渉中(考えるのがめんどくさくなっただけだろとまむてめぇ)
とりあえず「こんなグダグダな状態でも話題として触れてくれる明坂聡美の優しさに惚れた」と言う事で。それと遠藤綾の精神汚染が心配です。割と真剣に。