2007年06月14日(木)輝いて、今こそ

ひとひらが面白すぎる件について。オリナルグッジョブ!ひとひらの女の子がみんな可愛い件について。キャラデザグッジョブ!そんなとまむさんの近況。
って言うか政治云々とか言う話よりもこっちの話の方が面白いわ。とまむさんの場合書きたい物を書くだけなんだけど。そう言う訳でひとひら最終回。
AT-Xが最速でそっちではもう最終回まで終了しました。テレ玉だとかでは来週になります。まぁ最速がそこだからな。最終回か。見たくない様な気がする。
いや「もうひとひらがこれで見納めになっちゃう!」と言う事で。2期やるの?普通に原作のストックが無いんだが。とりあえずオリナルは俺の嫁。えーっ。

そして関東オークスの話。アゲヒバリがここまで大敗するとは思っていなかった11着。やはり距離なのか?と言う形。結局1着から3着まで。馬券に絡む着順。
それを記録したのは中央競馬に所属している馬と言う事で。…実力差って言うんかなぁ。地方競馬はどうも「負け犬臭」がするからな。それを払拭しない事には
地方競馬の人気は上がらない。どーせ中央に負ける。と言った閉塞感が「所詮草競馬レベル」と思われて仕方がない。弱い馬を救済する。と言う目的もあるが
それとは別に「強い馬を育成する」と言った目的も欲しい所。その両面をきちんと主催者が分かって支援を行う。と言うのがこれからの地方競馬のあり方になる。

以上。今回負けた馬も2100メートルと言う距離を考えれば「距離短縮」の方が成績は良くなるだろう。と言う事で当然見捨てる訳には行きませんが。
そう思ったそんなお話。って言うか地方競馬も面白いんだけど殆ど話題にはならないよね。そりゃそうだ。ローカルだもん。当然の如く「全国で話題になる」
なんて言う事はかなり難しいと思います。周辺人口の少ない自治体が主催している地方競馬の方が苦戦するのも当たり前。「地方競馬=ローカル」と言う事で
周辺人口と平均年収と治安が関係してくるお話。まぁその辺りと組み合わせて「行きたくなる様な競馬場作りも必要」と言う事で。その辺りまぁ努力しているのは
大井競馬と言う事になりますなぁ。と言った塩梅で。それでも「どんな物があるのか」を知らない人の方が多いと言う現実。結局「ローカル内で徹底アピール」か。

2007年06月14日(木)00時14分48秒