2007年06月15日(金)メグメル

競馬の話でもするか。今年の宝塚記念。今年のダービー馬ウオッカ(相変わらずこの表記に関しては正確だが慣れない。ダービー、と牝馬の名前が一緒だからか)
の出走が正式に決定致しました。と言う事で来週使うんですか角居てめぇこの野郎と。…普通に考えてダービーの疲労が残っているだろうになぁ…。
そう思ってみたりする。なぜ宝塚記念に行くんでしょうかね。そう思った。正直無謀な挑戦としか言い様がない。大丈夫か?大敗しても怒らないからまずは無事に。
宝塚記念と言うと縁起でもないがライスシャワーの事もあるからな。少なくとも。このレースに関して言えばまずは出走全馬が無事に完走する事を願わなければ
そいつは競馬ファン失格だ!出て行け!としか言い様がない競争。まずは無事に。勝てるかどうか?それはやってみなければ分かりませんとだけ書いておく。

宝塚記念においての負担重量は古馬が牡馬で58キロ、牝馬で56キロ。3歳馬が牡馬で53キロ、牝馬で51キロ。だからウオッカは51キロで出られます。
例えばメイショウサムソンも出走予定だが斤量差は7キロある。一応これがアドバンテージと言う事で。この時期に早くも3歳馬の参戦を促す為に
多少レースの時期をずらして、条件も「4歳以上」から「3歳以上」に切り換えた訳ですが。そんな中央競馬会。果たして勝てるのか?正直難しいと思うが。
理由?「3歳馬は1回も宝塚記念を勝っていないから」と言う事で。過去にはローエングリンが3着、ネオユニヴァースが4着になった事がある。
ネオユニヴァースなんて言ったら2003年のダービー馬。世代で1番強いと言う訳だったんだがそれでも4着に惨敗すると言うのが3歳と古馬の力量差。

7キロ、と言う斤量差を味方につけて勝てるのか!?と言う事で。…まぁ出てくればメンバー的には「史上最大の宝塚記念!」になるのは間違いない事ですが。
去年のダービー馬と今年のダービー馬が対戦する。牝馬に関してはカワカミプリンセスとスイープトウショウも出走を予定している。もうこれだけで垂涎すわ俺。
今年の宝塚記念はウヒョー!となるわ俺。正直これはもう馬券的にも難しいし3連単なんて点数買いまくらないと当たらないわと思う程に。
ウオッカにとっては苦しい展開なんだろうけど見ている人間の方としては「これ程にメンバーが集まった宝塚記念と言うのも珍しいな」と思う俺ですが。
いずれにしても「今から楽しみでございます」と一言だけ書いて終了するだけ。うは。こりゃまた豪華すぎてとまむさん目眩がしてきますわ。本気で。

…話は変わって。京都アニメーションがテレビアニメで「CLANNAD」をアニメ化するよー。って言う事でちとやってみたんだが案外面白いな元ネタのこのゲーム。
とまむさん「Kanon」「AIR」と「いたる絵があんまり好きじゃない」と言う理由でスルーしてきた訳なんだが最近になってちょっと癖が無くなってきたわこの絵柄。
いたる絵の絵柄の癖が軽減された感じがするんで以前程にアレルギーって程でもない。ただ、最近のいたる絵はなんか色々変わりすぎだろ(汗)と言う事で
その変化の凄まじさっぷりにとまむさんびっくりー。なんて言う事も思うそんな今日のとまむさんと。って言うか「樋上いたる」な。女性な。男じゃないぞ。

そう言う訳で主題歌がお気に入り。って言うか「メグメル」がお気に入り。ホント、鍵の音楽にはハズレが無いなぁと思ってとまむさんもすっかり鍵っ子。
「♪このまま 飛び立てば どこにだって行ける 光の中揺らめいた 言葉も想いも全部 残さず伝えて きっと」の下りが1番好き。そんな近況。

Keyは、アダルトゲームメーカーである株式会社ビジュアルアーツに所属するゲームブランドの一つである。Keyは「鍵」と通称されることが多く
Keyの熱心なファンのことは「鍵っ子」と呼ばれる。また、他社のゲームレーベルであるLeafと一括りにされ「葉鍵」などと呼ばれることも多い。
これは、二つのレーベルのファン層が重なることが多かったことに由来するが、現状には則していない面もある。

…話は変わって。最近知ったんで「今更かよ!」と思われるんだが「ゲームセンターCX」って面白いな。CSで放送中の番組名。要するにゲーム絡みの番組。
メインコーナーは「有野課長が懐かしのゲームをやってクリアを目指す」と言う内容で。なんかこの前はスーパーファミコン版の「ウルトラセブン」とかやってたわ。
いやウルトラマンシリーズは円谷が離れてからどうでもよくなったと言うのが俺の意識なんで。ウルトラマン当時なんて特撮技術もしょぼくって
「これはどう見てもジオラマだろー!(笑)」みたいな状態ではあったが話の内容に関しては面白かった。今?今は技術こそ向上したが話がつまらない。
とまむさんは今の映像技術で骨のある人間ドラマを展開して欲しいと思ってみたりする。だからこそ本当は今一度円谷プロにがんばって貰いたいんだけどな。
最近は版権を食いつぶす事しか考えていない様で。お前の知ってる円谷プロは死んだ。みたいな展開になっていて俺がっかり。まぁそんな近況。

ゲームセンターCXは、フジテレビCS放送・フジテレビ721で放送されるバラエティ番組。昔懐かしのコンピューターゲームにスポットを当てた
ゲーム挑戦番組である。出演はよゐこの有野晋哉。2003年11月放送開始。CXはフジのコールサイン「JOCX-TV」から。

って言うかこの番組のコンセプトとしてはあくまでも「懐かしのゲーム」なんだよな。間違っても「有野課長がCLANNADクリアに挑戦」とか無いんだよな。
それはそれで見てみたいなぁ。そんな事を思った最近。…って言うかこう言う話の方が楽しいな。なんて言うか書いていてキーボードを叩く手が進む進む。

2007年06月15日(金)21時57分30秒