2007年06月21日(木)しっぽに媚薬

「ひとひら 最終回」と打ち込むと俺のサイトが1位に来るそんな近況。誰だよこの検索ワードで俺のサイトに来てる奴。まぁいいんだけど。
とりあえず「日記はどんどんトップから流れていくから日記検索で拾ってくれ」と書いておくだけ。ひとひら最終回は面白かったよ。
それとチャーミーエリ結構人気しているよ。いや姫路競馬のお話なんだけど。そして姫路競馬があるのは兵庫県。ひとひらを兵庫県で放送しているのはサンテレビ。

サンテレビだけがまだひとひらの最終回をまだ放送しておりません!うわサンテレビ超遅せぇ!サンテレビは汚点!とか書いちゃうよ俺ぇー!(笑)
まぁあれだ。とっくの昔にニコニコにアップされてるんだからサンテレビなんかほっといてニコニコで見ようぜー!とか書かれても仕方がないわこれ。
もはやネットも相手にしなければいけない。とは言えネットで動画をアップするにもその元素材が必要になってくる訳で。それを「最速」で放送しているテレビ局。
これが今後生き残るだろ。アニメ業界に限って言えば。例えばらき☆すたなんて話題になってはいるけど日本全国の国民からしてみればその話題性は小さい。

「アニオタと言う限定された客層」においては最速放送至上主義。それ以外では最速だとか割とどうでもいい世界。アニオタの客層なんて少ない。
なので経営には殆ど影響なし!と言うのが俺の結論。だからこれで会社が傾くなんて事はない。会社が傾くとすればデジタル放送に投資した金が戻って来ない。
当面の危機はそこから。東京キー局が70パーセントの「テレビ番組HD化」率。それと比較して例えばテレ玉では17パーセント。これでも高い方。
もっと割合の小さい局もあるからな。それと東京キー局制作ではなく地方キー局制作のいわばローカル番組。大阪や愛知ではない地方キー局の。
それの割合も考えると軽く死ねる。福島テレビがHDに対応する気がなく「福島からのスーパー競馬」がSD放送に「成り下がり」「都落ち」「部落」
みたいな事に今なっております!と言うのも当たり前の話。これがある種の地方格差なんですね♪まぁ福島テレビはやる気のないテレビ局だから。
理由は簡単「福島県が出資している」これに尽きる。つまり役人なんてやる気ないバカばっかなんだから役人が手ぇ伸ばしてる福島テレビも同等。

って事。これが現実世界。だからアニメの最速どうのこうのと言うのは限られた狭ぁーい世界においてのお話でしかないのです。らき☆すたよりも
マクドナルドの方が知名度が高いのです。値上げ?大都市圏で値上げして田舎で値下げ?なんかアホっぽいですね。藤田亡き後の日本マクドナルドは死に体だから。

アニメ業界に限って言えばニコニコを相手にする必要が多少は出てくる。多少は、と書いたのは作品によっては制作会社がとことんネットを嫌ってる。
もう削除しまくりじゃー!となってどんどん消させている風味。と言うのは前の日記にも書いたけど。だから全てのアニメがと言う訳ではない。
nyとか使えばいいじゃんって事で結局アップはされてるんだけどな。だからこそ「ネットよりも早く!」と言うのが求められる訳ですが。
遅く放送してもネットに流れる動画に勝てるアドバンテージ!があるとすれば画質ぐらいか。アプコンフルサイズでも超額縁よりはマシと言う事で。

そしてひとひらの放送が1番遅いサンテレビは「超額縁が当たり前!」と言う様な局だから(笑)放送日時も放送画質もアレなサンテレビ。
マスコットキャラのあのおっさん。一度くらいはシメないとダメですかそうですか。麦もオリナルも可愛いのにね。オリナルと火遊びしたーい(えー)

もはやネットも対決の視野に入れて如何に放送日時を早くするか。それをしないとアニメ業界に関して言えば死ぬ事になる。

例えばsolaの場合テレ玉での放送が1番遅い。7月開始の新番組の中ではゼロの使い魔の2期。テレ玉では1番遅い。この時点でテレ玉死亡確認。
例えばアイドルマスターゼノグラシアの場合関東ではチンカスtvkが1番遅い。この時点でtvk死亡確認。
例えばひぐらしのなく頃に解の場合KBS京都が最速で関東ではテレ玉が最速もKBS京都と比較して3日遅れ。異常なKBS京都優遇。KBS京都以外の死亡確認。

最速放送がエンコされてネットにアップされて「うp主乙」とか言われる世の中。2パスエンコしてアップするまでのタイムラグ。それがある。
タイムラグを除去する方法?「CMを抜いてのAパートBパート」と分けて「Bパートを録画している間にAパートをエンコ」と言う方法がある。

とは言え。そんな「アニメをエンコしてニコニコにアップ」する様な「コアなアニオタ」の事を考えると「普通本放送の時には実況したくならないか?」
と思う訳で。アップする「職人」だって本放送の時には実況に参加してかがみに向かって「俺の嫁キター!」みたいな事だって書きたくもなるでしょ。

かがみかよ(笑)俺がらき☆すたキャラの中で1番火遊びしたいのはみゆき。胸とか揉んで嫌がられる訳だ。「いやーっ!」「女か?」「気楽に胸触らないでよね!」
とか言って。それどんなキスダム?って言うか遠藤綾ネタで遊ぶのはやめましょう。中の人が同じだからと言って遊ばない様に。遠藤綾は可愛いけどさ。

てか「きす☆だむ」とか言って「ヴァルダ:さぁ始まるざますよ!」「乃亜:行くでがんす」「玲:ふんがー」「哀羽:まともに始めねぇか!」とか言うのか?
それはそれで見てみたい気もするが京都アニメーションがいい顔しねぇだろ。なんて言うかサテライトとの訴訟合戦になりそうですな。じゃ安田弁護士でも(核爆)

まさに泥仕合。って言うか何の話がしたいんだか。結論。「最速放送プラス1時間」これが「ネットに勝てる2番手以降の放送時間」と言う事で。
例えばらき☆すた。最速はチバテレビ。「放送終了1時間後」にテレ玉が2番手での放送。らき☆すたに関しての勝ち組はチバテレビとテレ玉だけ。後は全部負け組。

エンコしてアップする手間を考える。例えばニコニコ動画。最近のニコニコは重いのが当たり前だから。時間も掛かる。それも踏まえて以下の内容。

チバテレビが最速で24時から24時30分までの放送。リアルタイムエンコも考えたがリアルタイムならエンコよりも実況だろ。人間の心理的に。
チバテレビの放送終了後に「らき☆すた」のエンコに取りかかる。容量を優先するか画質を優先するか。ひとまず容量優先。そのあとに画質優先の別人が現れる。
それと。アップする人間に眠気が襲ってきてなんか上手く頭が働かないみたいな調子の波にも多少は影響される。らき☆すたの場合は複数のアップがあるから
特に問題にもならないが。それからニコニコにアップするのもアップに時間が掛かって遅すぎるーとなってしまう。ちなみにらき☆すた11話の場合。

2007年06月18日 00:21:40 らき☆すた第11話「いろんな聖夜の過ごし方」 これが最速。但しAパートだけ。2パスではなく1パスエンコード。
2007年06月18日 01:01:27 らき☆すた第11話「いろんな聖夜の過ごし方」 これが2番目に早い。但しBパートだけ。2パスではなく1パスエンコード。

テレ玉での放送開始が1時30分から。一応は「チバ→ニコニコ」と言う時系列ではあるんだがネットに繋がってるマシンに関して「ニコニコよりも実況」
と言う民は結構多いかと。同時間帯の他のアニメを実況するのでニコニコ見てる暇ありません。みたいな形で。そしてテレ玉での放送は2時に終了。

2007年06月18日 02:53:50 らき☆すた第11話「いろんな聖夜の過ごし方」 エンコの設定が「512x384 On2VP6 2-pass」と言う事でこれが高画質。

順調にエンコしてアップしてこの時間。これがまぁ「らき☆すた放送直後のスタンダード」になると思う。3番目に放送が早いのはRKK熊本放送。
「日曜 2時20分〜2時50分」と言う事でこれが3番目。放送時間としては問題ないんだが熊本放送のらき☆すたはデジタル放送では超額縁。
「超額縁で画質の汚いらき☆すた」だったらニコニコで見たって一緒だろ。と言う事で放送時間云々よりも超額縁と言う方に問題が発生してくる展開で。
アナログ放送で見ていたとしても画質としては「アナログ=デジタル」なんだから。アナログは受信状況の悪さがある?それはデジタル放送も同じ事。
アナログ放送が砂嵐交じり?の放送になってデジタル放送の場合はブロックノイズが多発する訳で。「画質低下の現れ方は違うが低下する事その物は同じ」
と言う訳だ。アナログで見てもデジタルで見ても同じ。だったらニコニコでいいだろ。放送時間的にも「実況終えて楽になった後」の放送だから
ネットに繋がったマシンもいわばニコニコ専用機としての役割に変える事が出来る。4番手以降は月曜日深夜(火曜日早朝)の放送になるので負け組確定。
4番手はtvkと言う事でらき☆すたに関しては以降完全な負け組の放送が続きます。アニメ市場自体は相当小さいから局からしてみればどうって事ないけどな。

2007年06月21日(木)12時08分21秒