2007年06月25日(月)永久の旅

なんかクソなmixiニュースが「塚田騎手が落馬、意識不明に」なんてキャプションでニュースを掲載してたんですが。なんて言うか「バカだろ」としか思えない。
俺だったら「塚田騎手が落馬、手術は成功」とでも書きますが。現時点での状況としては「病名は脳挫傷」「手術は成功して集中治療室で経過観察中」と言う事。
確かに予断を許さない状況ではあるが手術は成功した。復帰には時間が掛かりそうだなとは思うが。騎乗っぷりは比較的上手い方だと思ってはいるが
重賞で勝ち負け出来る様な馬はまわって来ないと言う事で割と穴馬を持ってきてくれると言う印象がある訳で。ある種重宝している騎手の一人。

「塚田騎手が落馬、意識不明に」をクリックすると「塚田騎手函館12Rで落馬、意識不明 (日刊スポーツ - 06月25日 09:07)」と言う内容にジャンプする。

塚田祥雄騎手(20)が24日、函館12Rで落馬し頭部を強打する重傷を負った。。騎乗したカンファーエルフが最後の直線を向いた際、前にいた馬と
接触して前のめりに転倒。塚田はコースに頭からたたきつけられ、意識不明のまま函館市内の病院に運ばれると、検査の後に開頭手術を施された。
手術は成功し、集中治療室で経過を観察中。塚田は藤沢和厩舎に所属するホープで、回復が待たれる。

と言う記事の内容。日刊スポーツはまぁまともに書いておりますな。短文ではあるが状況はきちんと把握していると感じさせる文章でこれがプロの文章なのかと。
それに引き換えmixiニュースでmixi側がつけたキャプションと言うのはあまりにもキャッチーな内容でうけ狙いだけを狙ってあまりにも現実と剥離していて最悪。
人の命に関わる事まで「ネタ」なのかてめぇらは。これがmixiと言う会社の現実か。よく分かった。お前らは所詮そう言う奴らなんだな。クズどもが。
よく分かったのでこれからはmixiと言う会社とそれを積極的に使いやがっているクソユーザーと合わせて責めておきますね。自業自得だろボケが。

[ 6月25日付 編集手帳 ] 体重1トン近い大型馬が、最大1トンもの鉄製そりを引いて突進する。北海道帯広市で、ばんえい競馬を間近に見た。
馬のいななきや、騎手が振るうムチの音が伝わってきて、大変な迫力だった◆長さ200メートルの直線コースに二つの坂がある。二つ目の高い坂を
どう乗り切るかがレースのヤマ場だ。農耕用で力の強いばん馬でも、重いそりを引いて登り切るのは容易ではない◆アワを吹きあえぎにあえぐ。
つまずいてひざをつき、おいてけぼりにされる馬もいる。企業やサラリーマンの厳しい生存競争を思いだし、身につまされる人も多いことだろう
◆ばんえい競馬自体も試練の中にある。昨年度までは旭川、北見、岩見沢でも開催されていたが、長年の赤字に耐えかね、全面廃止も検討された。
民間企業が支援に乗りだし、今年度から帯広に一本化することで、ようやく存続が決まった経緯がある◆競馬場では喫煙を制限し、トイレを
改装するなどして、女性や子供も訪れやすいように模様替えした。今月半ばから初のナイター営業をスタートさせ、イルミネーションを飾って
雰囲気を盛り上げた◆おかげで、入場者数や売り上げは、今のところ予想を上回っている。本州などからの観光客も訪れるようになった。
民間手法の導入が活を入れたが、本当の勝負は“しばれる”冬になるという。(2007年6月25日1時33分 ゴミ売り新聞)

2007年06月25日(月)16時39分48秒