2007年06月25日(月)世界の舳先で会いましょう

とまむさん色々作業してたわ。とりあえずフィードを取得しての更新時間をとまむアンテナに組み込んでヘッダが取得できないダメサーバ。そこにあるブログは
今までは更新時間が読めなかった訳だがそれが読める様になりましたってなそんな状況で。これ書いても誰も理解できてねぇな。まぁいいや。
テレビ埼玉でナイトスクープ。それから例のチンカスtvkが放送しているかるちゃーしょっく。今週のテーマは新幹線だって。ふーん。スタジオパート。
そこがダメ過ぎる。取材に関しては悪くないんだよな。イーストは割といい仕事してると思うがとにかくスタジオパートがダメ過ぎてチンカスtvkは死ねと。

まぁいいや。今週?VTRはいつもの通りよくやった。スタジオパートは死ねと。なんて言うか「ブスがなんか言ってる」としか言えねぇわこれ。面白くねぇ芸人だな。

[ (6月1日発売)月刊「販売革新」07年06月号:「対イオン」激闘録 ] 全国制覇試みるナショナルチェーンとリージョナルの戦い

日本全国の競合の図式は、完全にこの形に収れんされたようだ。それは旺盛に出店を続けるナショナルチェーンと、それに対抗する元気のいい
リージョナルチェーンの戦いである。後者が北海道ではアークスで、東北ではヨークベニマルなど有力チェーンに対し、前者はほぼイオンと
そのグループ企業に絞られる。そしてこの4月、新たな“対イオン”の戦いが勃発した。四国・高松と岐阜・大垣の激突は、実力者同士の激しい戦いである。

「対イオン」激闘録 全国制覇試みるナショナルチェーンとリージョナルの戦い ・PART1 香川・高松 40万飽和市場の大繁盛店と最新型RSCの勝算
捲土重来!イオン高松SC「最新型で40万人商圏深く掘り起こす」、用意周到!イズミゆめタウン高松「年商350億円、変化連続で成長続ける」
着々侵攻!大黒天物産・ラムー&フレスポ「大商圏では生き残れず、10万人以下で数狙う」

・PART2 岐阜・大垣 90万商圏にSC大乱立の収支と成否、ドミント攻勢「バロー」守る「平和堂」、新機軸「ユニー」
飛来した!イオン大垣SC 新SCは地元20年選手3店舗ノウハウの集大成

ますます進む「NSCづくり」その巧拙 ・エイトタウン那須塩原SC&ヨークベニマル ・ロックシティ水戸南SC&カスミ ・ローコスト型SCへの勘どころ
時事企画 話題の新店続々登場 ・6年ぶり新店「再出発」マイカル・高の原サティ ・川本敏雄 マイカル社長インタビュー ・連合型CSCの迫力
「現場の危機」このまま放置しておいてよいのか ・島田陽介・社員「見守る目もつ」企業風土こそ最大の予防策 ・吉田珠江・パートの元気が現場の元気を回復させる
・磯見精祐・店長は「人材とやる気」管理力発揮せよ ・田村洋三・現場に目をつぶるトップと商品部の危機

nanaco対WAON「もう一つの流通戦争」電子マネーラッシュだがこんなに違う、それぞれのベクトルと思惑
東京都市百貨店「大規模リニューアルの胸算用」軒並み営業力を強化!生き残りを懸けた熾烈な戦いのはじまり
06春〜07春開業「主要SCの営業成績表」 テナント34社336店舗アンケートによって歴然と表われた開発力・運営力格差

なんて内容でも読んでみたりするそんな最近のとまむさんと。まぁ面白くない人だから俺。それは知ってる。まぁいいや。そんな近況。

2007年06月25日(月)20時00分31秒