今日の大井競馬のメインレースは第30回の帝王賞。今年は頭数15頭によって争われます!と言う事でとまむさんはもう応援したい馬が沢山いてしょうがない。
これだけの超豪華メンバー。ぶっちゃけ俺が東京在住埼玉在住だったら生観戦しに急ぐわ俺!と言う程に。電車賃払うくらいだったら馬券じゃ馬券!
とか思う様な人ですが。高崎?あー。喫煙者ウザいからパスで。って言うかどの馬も好き好きなんで馬券買うのに100万円ぐらい必要になりますよ。
そんなに金はねぇ。泣く泣く切った。なんて言うのもいやだからしょーがない、あえて馬券は買わないっ!だとか思って頭数15頭。締め切りキター。
となって生ファンファーレの演奏キター!わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!ビッグタイトル帝王賞!大いに盛り上がっております大井競馬場!
夜空いっぱいに生ファンファーレの音が吸い込まれて行きました!さぁ15頭!第30回の帝王賞、枠入り進んで最後は15番のマズルブラスト入って枠入り完了…。
スタートしましたぁっ!バラバラとなったスタートさぁどの馬が先行していくんでしょうか!?真ん中からケイアイミリオンが上がっていきますがその内から
トーセンジョウオーが先頭に立って今日も逃げます今日も逃げます!2番手にケイアイミリオンその外3番手にクーリンガー後は2馬身程離れまして
シーキングザダイヤが居てマズルブラストが居て直後にボンネビルレコード今日は先行しています的場文男との久しぶりのコンビそしてミツアキタービン復活に懸けます
後はフジノウェーブが中団につけてその直後にブルーコンコルドその後ろにチャンストウライ、サンライズバッカスとつけて後ろ2頭はアウスレーゼとビッグドンです
早くも各馬向正面の中間地点を過ぎました!さぁ先頭は逃げるトーセンジョウオーでこれから3コーナーしかし外からクーリンガーが差を詰めにかかる!
後ろの集団からブルーコンコルドもやってきた連れてサンライズバッカスもやってきた!外から上がってくる人気の2頭!これから4コーナー殆ど一団!
先頭トーセン逃げるが一杯だ外からブルーコンコルドやってきたブルーコンコルド先頭に躍り出た内からシーキング内からシーキング大外サンライズ
激しい攻防内からボンネビルレコードもやってきた!先頭ブルーコンコルド先頭に立ったが内からボンネビルレコード狭い所を割ってやってきた!
先頭ボンネビルレコード!的場が出た的場が出た!外からブルーコンコルドしかし突き放したボンネビルレコード!ボンネビルレコード優勝ォォォォー!!!
ボンネビルレコード優勝!これはびっくり的場文男!最後は内から抜け出して快勝!ボンネビルレコードです!ボンネビルレコードです!
中央に移籍して今日はいわば自分を育てた南関東への里帰り!半年ぶりにコンビを組んだ的場文男を背に最後の直線内から抜け出しましたボンネビルレコード!
これは驚きました内からボンネビルレコードやはり南関東のダートでは実力を遺憾なく発揮する事が出来ました!2着に外からブルーコンコルド
3着はサンライズバッカスでその後の争い4着には内から最後は伸びてきたチャンストウライそして5着にシーキングザダイヤと入線してきております!
レース着順払戻金確定まで大切に勝馬投票券の方はお持ちください!第30回の帝王賞が終わりました、ボンネビルレコード優勝です!
キター!!なんとなんとの的場文男キター!内からボンネビルレコードキター!俺はこの日を待っていた!この馬が勝つのを待っていた!
中央に移籍した時にはなんでだよーとか思ったけど中央の調教設備で強くなって南関東に戻ってきたー!秋はもちろんジャパンカップダートを最大目標にー!
確定キター!1着ボンネビルレコード、2着ブルーコンコルド、3着サンライズバッカス、4着チャンストウライ、5着シーキングザダイヤで確定キター!!
マジで!?マジですかァ!?みたいな事も思うわこの着順は!ウハすげぇーーーーー!!坂路調教の効果があった!!ボンネビルレコードすげぇ!!
なんつーかお前ら!東京は大井競馬場にやってきてる客のお前ら!その名もズバリの「Fumio」言う名前のカクテルあるから酒強い奴は飲んで帰れ!(笑)
そして結局地方競馬在籍の馬で1番いい着順を取ってきたのは4着のチャンストウライか!とまむさんこれにもまたびっくりしたよ!惜しかったな下原!!
って言うかレースの賞金体系!園田のS1(オープン)クラスで1着150万円。兵庫大賞典の1着が550万円。それと比較しても帝王賞の4着は700万円だからな!
ウハすげぇ馬主孝行!なんて言うか俺注目してて良かったわ!やっぱり地方競馬も面白いな!って言うか4着とは言え園田の1着賞金よりも高いのかよ…。
表彰式が始まって、集まってきたファンに一礼してインタビュー途中で武豊のシーキングザダイヤの話になった時に「武さん」発言だもんな。
いや的場文男の方が年上だろ?「年上の人が年下をさん付けで呼ぶ」なんてどれだけ礼儀がグレートな人なんだ…。そう思ったわ俺。今年の帝王賞も面白かった。
そしてボンネビルレコードの父親はアサティス。1ヶ月近く前の5月13日に亡くなった外国種牡馬。天国の父親に見せた勝利だったな。