2007年07月01日(日)これをどう説明したらいいのか。

今日の中央競馬のメイン競争も全て終了した。って言うか思い出すのも嫌になるレースが1つだけあったんだが。あとの2つ?まぁ予想が的中した形。
まずは函館メインの函館スプリントステークス。…普通に考えて。同じレースで俺の好きな馬が複数一気に出てくる事なんて良くある話だと思い直した。
だってとまむさん馬が好きだから。当然か。勝ったら褒めるし負けたら慰める。それだけでいい。フェアに戦ってくれればそれでいい。そう思い直した。

函館メインの函館スプリントステークス。スタートして前へと向かったのは外からブラックパースピン上がって行ったが内からサープラスシンガーが先頭に立つ。
そのまま縦長の隊列が続いて人気のビーナスラインは1番後ろからの競馬。それが彼女のいつものスタイルあとはゴールを迎えるまでに届くかどうか。
そして直線コースに入った!先頭逃げるサープラスシンガー先頭外からワイルドシャウトブラックバースピン来ている内からアグネスラズベリ飛んできた!
1番内からアグネスラズベリやってきた!ブラックバースピンサープラスシンガーアグネスラズベリ並んでゴール!僅かに内アグネスラズベリか!
最後は狭い内からスルスルと抜けてきたアグネスラズベリか!今年も函館スプリントステークスは牝馬が制覇したと言う事か!2着争いは極めて微妙!
逃げたサープラスシンガーに外ブラックパースピン!2着3着際どい争い!そしてその後に長期休養明けのワイルドシャウトが入線しております!

うわアグネスラズベリキター。俺の本命。ぶっちゃけ本命にしてたわ。理由?特に無し。あえて書くなら好きだから。とまむさんは馬が好き。
その中でも特に好きな馬が来たと言うだけの事。しかしまだ確定ではございませんのでご注意くださいと自分で喋って意識を取り戻す。

10分後の15時35分になって福島のメインはラジオNIKKEI賞。アルファベット表記がこの上なく書きづらいこのハンデレース。実績馬がハンデ重い。
ただなぁ。その「3歳春の実績」よりも「上がり馬の勢い」の方が普通には上になる。頭数16頭…スタートしました!僅かにトーセンアーチャー遅れてのスタート
先行争いは真ん中マイネルランページ内からレットイットライドこの2頭が前に行きましたさてどちらが逃げるのか。あとは7枠の2頭が3番手4番手
そして内からイクスキューズクランエンブレムと続いていきましてこれから2コーナーですが先頭はまだ決まりません前の2頭が変わらず飛ばして
もう3番手とは5馬身近く離して逃げていまして前2頭。離れた3番手にロックドゥカンブショウワモダン、イクスキューズが居てクランエンブレム
船橋のエミーズスマイルが居てスクリーンヒーロー、後ろからフェザーケープガルヴァニックと続いて1番後ろからトーセンアーチャーです各馬3コーナー
ここで一気に前の2頭がバテて後ろに一気に吸収された!先頭ここでロックドゥカンブに変わった先頭ロックドゥカンブで残り600を通過!
先頭ロックドゥカンブ外ショウワモダンで直線コース!先頭ロックドゥカンブ外ショウワモダン内からマイネルランページ1番外からクランエンブレム!
しかし先頭ロックドゥカンブ大外バブルウイズアラン内イクスキューズスクリーンヒーローしかしロックドゥカンブ押し切った!ロックドゥカンブ1着!
残り600付近で早くも先頭に立ってそのまま押し切りましたロックドゥカンブ!しかし審議!審議の青いランプが灯っております!審議となりました!

お知らせ入ります…。福島競馬、第11競争は、最後の直線走路において、9番、ガルヴァニック号の進路が狭くなった件について審議を致します。

審議のお知らせ入りました。最後の直線で9番ガルヴァニックの進路が狭くなった件について審議となっております。1着ロックドゥカンブそして2着は
最後どうやら7番のスクリーンヒーローが上がったか。3着4着は写真で5着に2番のトーセンアーチャーと馬番の方点滅しております…。

その10分後。俺のある意味超メインレース。阪神の11レースは米子ステークス。3歳以上のオープン競争芝のマイルのハンデ戦。
1番人気はミスティックエイジで殆ど差がなく2番人気にファイングレインと続いております。阪神競馬場の11レース。今日のメインは米子ステークス。
枠入り順調最後に大外15番のホーマンアピールが入って枠入り完了です…スタートしました!揃ったスタート!先行争い真ん中ファイングレインか
しかし外からインセンティブガイが行きまして更にはホーマンアピールあとはフェイトリックスが続いてその後ろにホッコーソレソレー今日は先行策。
あとは中団にツルマルヨカニセが続いてナスノストローク、アフリカンビートスターイレブントウショウカレッジが後ろからの競馬これから3コーナー
先頭はホーマン…いや違う先頭インセンティブガイに変わっている2番手に真ん中からファイングレインゆったりとした流れに落ちついて4コーナーを
これから迎えます先頭インセンティブガイ2番手ファイングレインで直線コース!先頭インセンティブガイリードを広げるファイングレイン伸びが無い!
外からミスティックエイジ上がってくる内からフェイトトリックス大外からトウショウカレッジが突っ込んで3番手2番手に上がる前インセンティブガイ
外トウショウカレッジ2頭並んでゴールイン!最後は前2頭僅差の争い最後は外トウショウカレッジ内インセンティブガイ逃げたこの馬!
あとは少し離れての3着争いですが内ファイングレイン真ん中フェイトトリックス外ミスティックエイジこの辺りの入線と思われますが審議!
米子ステークス審議となりましたご注意下さい!最後の直線走路で12番ミスティックエイジの進路が狭くなった件についての審議です!

…審議の結果到達順位通り確定となりました!加害馬は7番フェイトトリックスと13番インセンティブガイと言う事ですが到達順位通り確定です
1着の写真判定も出ました!1着は外のトウショウカレッジの方でした!1着9番トウショウカレッジ2着13番インセンティブガイ3着7番フェイトトリックス。
3着までは以上の通り確定いたしました。そして4着に12番スターイレブン、5着に5番のファイングレインで5着まで確定です!!

…これが俺の見たメインレースの全結果。ファイングレイン5着か。今回負けた理由?作戦ミス。ファイングレインは上がり33秒台なんて脚は使わない。
基本的には「如何にして逃げて後ろに脚を使わせるか」それだけの事。ファイングレインが勝つには「肉を切らせて骨を絶つ」これしかない。
阪神の芝1600メートルは外回りコースに去年の秋頃に改装されて「おおきくゆったりとカーブする様な広々コース」へと生まれ変わった。

そうなったらどうなったか。とにかくスローペースになった。もうチンタラ競馬。だからこそ今回は絶対に逃げて欲しかった。もう何がなんでも!
と言う風に。ところがどっこい。逃げずに道中3番手。これでしめしめと思ったのはインセンティブガイの川田。先頭に立ってそのままペースを落とした。
やっぱりのスローペース。こうなってくると33秒台の脚を使える馬が有利になる。この時点で終了。逃げなかった上村の作戦ミス。前回は
どっかの善臣が逃げて失敗した。「東京芝1800メートルは逃げちゃダメ」「阪神芝1600メートルは逃げていい」こう言う事。ファイングレインは
どうも騎手の作戦が失敗してのとばっちりを食らってばかりいる。と言う事で。案外騎手なんて役立たずだから。みんながみんな一定の割合で役立たず。

1着9番トウショウカレッジ、2着13番インセンティブガイ、3着7番フェイトトリックス、4着12番スターイレブン、5着5番ファイングレイン。
上がり3ハロンのタイムは1着から33秒5、逃げて34秒2、33秒8、33秒6、34秒3。ファイングレインは34秒3だからバテてる訳ではない。
エンジンが掛かるのが遅いだけの事。6着ホッコーソレソレーが34秒1。と言う事で今回は上村の作戦ミスが全て。長浜博之お前もうちとまともなジョッキー
用意しとけやこの調教師。としか言えない。川田将雅とインセンティブガイは上手く逃げたな。最後ハナ差だけ差されてしまったが上手いと思った。

俺が事前に「この馬好きー」と言った中での最先着は3着のフェイトトリックス。複勝490円!?マジですか?まぁ1番人気が着外だからな。
4番人気8番人気7番人気。複勝つきすぎ。ぶっちゃけた話俺が名前を出した4頭の馬の複勝を100円ずつ均等に買って400円だから儲けが出る訳か。
そこまでつくとは思わなかった。なんて言うか「フェイト舐められすぎ」と思ったが。黒ショーツ黒ブラジャー。それはリリカルなのはの方だろお前。
むしろフェイトなら舐められるよりも舐めて貰いたいです。何を。なんて言うか「騎手だな」とだけ書いておく。成績上位になるにはそれなりの理由がある。
だからと言って毎回毎回トップジョッキーから買うのもバカだけどな。いつ買っていつ買わないか。あーそれさえ分かれば億万長者だな!(笑)

2007年07月01日(日)16時23分04秒