2007年07月08日(日)じゃあグラビアやんなよ

最近言葉が可愛くて仕方がない。あー。みなまで言うな。分かってるから。とまむさん分かっていてあえて書いているからな。マイノリティなんで俺。
あー。実写版ネギまだったら「女の子に罪はない。こう言う企画をやろうとかほざいたバカどものせい」これだけ。視聴率?テレ東深夜だと思ってるから
その枠だったら2パーセント行けば上出来だろ。最初から放送で稼ごうなんて思ってないだろ。パッケージメディアとそれに付随するイベントみたいな事で。
多少赤字でも、そこに起用した女の誰かがある程度売れてくれれば大勝利。なんて言うか「踏み台」って言葉をプレゼント致しましょう。

…踏み板があまりにも腐っていて踏み外して落ちていくのは黒歴史への扉。だとか思っているけどな。ここら辺。読み違えたバカな企画立案者。左遷も間近かと。

まぁそんな童貞臭漂う話はどうでもいいんで。ついに絶望先生の放送がスタートですか。やっぱり出てきた黒板ネタ。文字ネタはまぁ新房監督のお家芸だし。
しかもシャフトだし。新房×シャフトは大体こうなるよな。まぁそう言う訳でこれで新番組ある程度出揃いました!と言う事で。そろそろ切るアニメも出てきたかと。

そしてチンカスtvkのアレっぷりがもはやカオスを通り越してエロスになっている様な件について。デジタル放送の超額縁の嵐に騙された奴らプギャーっと。
まぁ…なんて言うか「コピー制限緩和」とか言う事でゴミ売り新聞だとかがさもこれ規制緩和だよー!とか言うウンコ垂れ報道こいていたんだがそれは嘘。
ぶっちゃけ「子コピー」ではなく「孫コピー」の方が重要。今回の内容は「子コピーを1回から9回に緩和しようと言う発案」であって孫コピーではない。
孫コピーは相変わらず禁止のまま。つまりどう言う事かと言えば「ハードディスク→光ディスク」は1回から9回までに緩和。光ディスク→光ディスクは
相変わらず禁止。と言う事で「元動画をハードディスクから消す事は出来ない(光ディスク→光ディスクと言う孫コピーが出来ないんだから)」と言う話。
いつ光ディスクからデータが読めなくなるかもしれないから元動画をハードディスクから消す気になれません。これは緩和に見せかけたまやかし。幻。それだけ。

そんな訳で神奈川県民でなおかつ総務省に騙されたごく一部のアニオタの間でパーフェクトまでのカウントダウンが開始されている件について。
「tvkパーフェクトへの道程」「07/02 ななついろ★ドロップス(超額縁)」「07/03 School Days(超額縁)07/04」「ドージンワーク(超額縁)」
「07/05 スカイガールズ(超額縁)」「07/07 さよなら絶望先生(超額縁)」「07/07 ぼてまよ(超額縁)」超額縁の嵐が吹き荒れておりますよ。
まぁこんなのtvkにとっては当たり前な事なんですが。そろそろ航空機でもtvkの本社ビルに突っ込ませて声明を発表でもしないとダメなんじゃないですか?
俺そんな航空機テロるだけの金も元気も無いから他のアニオタさんよろしくね。みたいな事で。もしくは社長の誘拐な。それぐらいしないと気づかないだろ。
バカなんだから。幼稚園児にも分かる様な言葉で大人が説明を施しておく様な物か。tvkなんか幼稚園児未満のレベルなんだから期待なんかするなよバカどもが。

この後の予定。「07/08 ゼロの使い魔」「07/09 もえたん」「07/14 ひぐらしのなく頃に解」パーフェクト完全超額縁まであと3本。たぶん達成する。
むしろパーフェクトを前提としての地獄へのカウントダウンを行った方が正解だと思う。神奈川県民御愁傷様でした。社長誘拐か本社ビル崩壊のどっちかでも是非。
とまむさんテレ玉&ニコニコ民なんで関係ないですが。まぁテレ玉も放送遅いんですっかり流し見る程度に成り下がっておりますが。ウミショー第1話。
今から2時間近く前になって「やっと」放送開始ですよ遅いですね殺すぞたまごろー?とか思った風味。まぁPHPにサイト機能のメインをどんどん譲渡。
そんな事やってるから作業メインでちらちらみてた。あー。例のおっぱいシーンとかそう言う所だけ見てた。このラッキースケベ!(笑)みたいな事で。

ウミショーとスクイズの話が合体したらいいとか思った。桂言葉が水泳部に入部!たちまち水泳部の人気者になるも彼女にはとある秘密があった…。
プールの色が真っ赤に染まる!頸動脈を切り裂けと言葉が叫ぶ!真っ赤な誓いぃぃぃぃ!!普通に放送コードをぶっ千切ってアウト沙汰だろそれ。
って言うかとまむさん落ちついてください。最近は新番組がすぐに始まりますので放送終了後のDVDリリースで稼ごうと思っても見る暇ありません。
なのでそちらに予算回しません。これがアニオタとアニメ会社の感覚の乖離と言う事ですね。会社はユーザーの気持ちなんか分からない白痴どもばっかだから。

2007年07月08日(日)04時20分51秒