今日の姫路競馬3レースにシャッフルが出走してまた負けた。7着か!なんて言うか頑張ってるんだけどな。根本的に性能が足りないと言う事で。
競走馬としての性能な。但しシャッフルに関しては割と人懐っこい所があるから「乗馬としてどこか引き取ってくれないかなぁ」と思うそんな引退後。
引退後の事なんか今論じるべきではないけどな。あくまでも「もしも」と言う話。せいぜいドリフ大爆笑で言う所のもしもシリーズ。
「もしもこんなアニメがあったら」みたいなもんなんで。シャッフルは1ヶ月に2回出走して馬主の支出と収入はほぼトントン。それなんで
馬主が大きく損をする訳ではないから持ち続ける、走り続ける。と言うのもあるけどな。一応そこら辺をもう1度しっかりと書いておく。
…って言うかすっかりマスコミにも話題にされなくなりましたな。テレビで園田競馬が紹介されていた事も今やすっかり幻の様で。いやそれでいい。
とまむさんは「どーせすぐに伝えなくなるだろ」と思っていたから。むしろ瞬間最大風速でもいいからとにかく「こう言う競馬の形が日本にある」
と言う事が伝わればそれでいいと思っていたから。瞬間最大風速でもいいから広報活動になればそれでいい。と言う事で。広報としての役割はもう十分。
とにもかくにも「日本においての競馬」と言うともうみんな「中央競馬」の方なんでしょ?と言う事で。地方競馬の知名度の低さは異常。それを踏まえて
「広報活動になるなら瞬間最大風速でもいいや」と言う事で。まぁ十分な広報活動にもなったでしょ。後は怪我をしないで無事に走ってくださいとだけ。
そしてその次の姫路4レースにダンツシンガーが出走して1番人気で単勝1倍台に推されるも3着と敗退。今日はスタートでやや出負けして
最初の1コーナーにとりつくまでに脚を使ってしまったのが痛いなぁ。道中外を外を回る羽目になって直線では前が馬で壁になって塞がって
外へ出してもう1度追い込むも時既に遅し。と言う事でチグハグな競馬だった。ダンツシンガー自体が夏負けしてやや調子を落とし加減なんだけど
今日はそれ以前に「松浦の騎乗がひどすぎた」と言うのが最大の敗因かと。まともに乗っていれば2着はあったな。それにしても「初勝利さえも危うい」
と言う立場だったダンツシンガー(しかも殺されて肉になる寸前だった)が今や2勝目を期待されていると言うのも関係者各位の努力の賜物と言う事で。
とりあえず今回の松浦の騎乗っぷりは最低だったから姫路開催終了前までにあと3人集めて「もってけ!セーラーふく」のあの踊り。
あれをファンに披露しておくように。罰ゲームじゃ!(笑)「こなた=松浦聡志、かがみ=田中学、つかさ=川原正一、みゆき=吉田勝彦」これで決まり!
実況アナウンサーまで出すのかよ(汗)いや…つかさが川原なのは本編でつかさが「よっこいしょういち♪」って言ってたでしょ。兵庫県競馬で
「しょういち」って言えば川原正一やん。と言う事で。それだけー。ついでだからサンテレビの人に取材に来てもらえ!(笑)サンテレビでも放送中じゃ!(笑)
あー。改めて思うんだがたかじんのそこまで言って委員会で麻生太郎の紹介VTRでローゼンネタが取り上げられて聖少女領域が流れたんだよな。
関西地区で視聴率17パーセント。全国平均で15パーセントのこの番組で。北海道での視聴率が芳しくない。逆に九州での視聴率が案外高い。
どちらかと言えば「西高東低」のやしきたかじん人気。それを象徴するかの様な展開ですな。日本は広い。西日本と東日本と分けてもだだっ広い。
そんな事を改めて思ったが。って言うかマジなんだよなこれ。MADとかじゃないんだよな。改めて「やりおったのぉたかじん!」と言う事で。
この間の月曜日の熊本県民テレビ「テレビタミン」に出演していたなたかじんが。そう言えば。辛坊と一緒に。今の熊本県民テレビの社長が
昔たかじんと一緒に仕事してた〜。と言う風に言っていたな。まぁもっとそれ以前に「熊本県民テレビでのたかじんのそこまで言って委員会の視聴率」が
結構高い数字を記録しているぞ!下手したら制作のよみうりテレビでの視聴率より高いかもしれへん!と言う事に対しての御礼参り。それが本音だろ。
テレビタミン…あー要するに夕方ワイド番組。割と夕方ワイド番組ってローカル局が当たり前の様に作っていたりするよな。ぶっちゃけ内容はチープ。
ただローカル性で言えばこっちの方が好き。多少チープ加減でも地元密着と言う姿勢が好き。ここら辺は関東の人間には分からないだろうなぁ。
夏の高校野球とかの本戦、つまり全国大会とかになると割と地元の学校がどうなったかと言うのを一喜一憂しながら紹介していたりする事も普通にある。
地元のニュース。例えば秋田県で秋田の県内ニュースと言うのを放送した時に「秋田県代表の秋田商業は…」と言う事で割と頻繁に紹介されていて
活躍でもしようもんなら地元のある種の有名人!と言う事にもなってしまう様なそんな状況がある意味当たり前と言う事で。この「おらが街」の雰囲気
個人的には大好きなんだが俺。こう言う風にして地元を大切にするって言う文化は割ととまむさん大好きなんで。関東にはないから羨ましく思う。
そう言えば選挙活動が始まったな。いよいよ本格的に。まぁぶっちゃけ「選挙期間中にだけペコペコして選挙が終われば元の高圧的な態度!」と言う
それだけでもううさん臭さ500億パーセント突破!としか書けない訳ですが。他人の迷惑考えずに大音量でうるせぇよ。みたいな事で。
一応書いておく。政治家なんか信用できない。それがこの国で生きていく為の常識。と言う事で。なんかその辺分かってねぇな。政治を知らないと死ぬ。
なんかニコニコが特亜の御用聞きのウンコゴミゴキブリキチガイファッキン政党のプロパガンダ!とかやっておりましたとか言う話なんだが
あれは政治的意図と言うよりも「たまたま依頼を受けてくれたのがあそこだった」と言うのが正直な所だろ。政治を知らないからこう言う事になる。
政治を知っていれば「いやあんたはやっぱりいいや」となるんだけどな。まぁニコニコに法則が発動したと言う事で。それさえもネタにするのが
なんとも素敵な日本人(笑)プロパガンダに「結果なった」と言うだけでぶっちゃけどこかの左にニコニコが染まってる!と言う訳ではないだろうな。
正直「何も考えていなかった」「脳味噌すっからかん」と言うのが本当の所だろ。まぁ運営している会社の大本を辿っていけば何か分かるかも(笑)
とまむさんめんどくさいからやりませんが。そんな事やるぐらいだったらごめん俺2次元にハァハァしているわ。って言うか最萌トーナメント2007。
あれなんだけどさ結局はネタ臭なんだよな。投票行為そのものがネタ。だから「本気でこの娘萌えるぜ!」みたいなキャラでも人気ないし。
大衆の投票は美人投票、だっけ。そんな風に比喩される様な世界だから。いやぁ俺が「ひとひら」の中で「嫁にするなら佳代ちゃん。火遊びするならオリナル」
と書いたけど佳代ちゃん予選1発通過出来なかったよ!2次予選の方に回っちゃったよ!ってな訳で。あー。案外佳代ちゃん人気ねぇなぁおい!
オリナルは予選7位で通過してるけどな。案外ぶっちゃけ意外かもー。ひとひらは台風の目ではあるけどそれでも「白い魔王」辺りと対決しちゃったら
ひとひらの方がフルボッコ!になることは明白かと。「白い魔王」に勝つには同じなのはキャラのフェイトとか、あるいはハヤテのごとく!とからき☆すたとか。
そこら辺を出して来ないと勝てませんって。あくまでも「多数決」だからな。そんじゃとまむさんは「少数決」でもやってますか。ライアーゲームかよ(笑)