[ 議員が救援活動を「珍道中」と表現 ] 中越沖地震が発生した翌日の17日、新潟市で行われた民主党の被災者救援募金活動に参加した末松義規衆院議員
(東京・比例)が、自身のホームページのブログで「新潟に行きました。黄門様、スケさん、カクさんの珍道中でした」と記述。「珍道中」という表現を
批判する書き込みが殺到し、削除していたことが 20日までに分かった。末松議員は17日、同党の渡部恒三、古賀一成の両衆院議員とともに、新潟市内で行われた
被災者救援街頭募金活動に参加。そのことを18日夕方、ブログに記した。原文では「昨日、新潟に行きました。平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、スケさんの
古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした」と記述。16日に発生した地震は柏崎市や刈羽村で震度6強、新潟市でも震度4を記録、その後も強い
余震に見舞われ、死者は10人に上る。そのさなかに書かれた「珍道中」という表現に「被災者をばかにしている」などの批判が集中した。
被災地の柏崎市でも「気楽すぎる」「被災地の状況が分かっていない」との声が上がった。同議員は19日、ブログで「不適切な表現につき心からおわび申し上げます」
と謝罪。取材に対し、同議員の事務所(東京)は「18日に書き込み、その後削除した。議員は20日、参院選の応援で地方を回っており不在」としている。(新潟日報)
[ ブログに不適切な表現、批判を受け削除 民主・末松議員 ] 新潟県中越沖地震の被災者救援募金活動で新潟市を訪れた民主党の末松義規衆院議員が
自分のブログで「珍道中でした」という表現を使い、批判を受けて削除していたことが20日分かった。末松議員はブログで「不適切な表現。被災者の
みなさまに対して、軽い気持ちで行動したことはありません」と釈明している。末松議員のブログでの記述によると、17日に民主党の議員らと一緒に
新潟市を訪れ募金活動に参加。「平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、スケさんの古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした」と表現。
読者から批判を受け、19日付で削除したという。(産経新聞)
…やっとか。てか今さらか。「遅せぇよ!」と今野宏美っぽく言っておけばもうそれだけで十分な件について。あきら様ですか(笑)らき☆すたの。
「珍道中という表現よりも「ほぼ被災地」な場所でポケットに片手突っ込みながら募金募ってたことじゃねえの?募金者を金額の多寡で格付けする表現もあったな」
「マスゴミおせーーーーーーよ」「世も末松先生、集まった募金の額と行き先をブログで公開まだー?」「あと金額の多寡で人を差別した事と募金金額と
寄付した団体名の公開がまだですのでみなさんよろしくおねがいします」「はいブーメラン」「救援募金のやり方が公選法違反に当たるのではないか」
「公選法違反の疑問 なぜ自治体ではなくボランティア団体に寄付したのか? ボランティア団体とはどこか?いくら寄付したのか? 募金した人に民主党のチラシを
配っていたのは本当か? 募金を集めるのになぜ被災地なのか? 新潟市は被災地ではないというのなら、なぜ西村ちなみ議員は防災服を着ていたのか?」
「これが、募金の様子 何様だよ」「民主擁護の記事を書くマスコミが多すぎるだけなんだよな」「自民党の失言は悪の失言 民主党の失言はきれいな失言」
「でもさあ、ズボンのポケットに手突っ込んで募金集めるような党長老との行脚を 珍 道 中 以外のなんて言葉で表現しろっていうんだ、おまえら。」
「正直、被災者の命なんかどうでもいいと思ってませんか?ねえ、世も末松先生、ホンネがポロッと出ちゃったんだよね?歳費もらってグリーン車乗って
珍道中、楽しかったんだろうなあ」「民主党の失言も報道しろよな!マスゴミども。」「これまで大量に広告費をマスコミにばらまいてきた民主党
パチンコ業界が大量に広告費をばらまき、裏にある朝鮮総連の支持を受ける民主党 この問題をマスコミがとりあげることはないので安心してね!」
「アルツハイマー患者から、非難はされてない 被災者から、厳しく非難されている さあ、マスゴミさんどうする?」「中日新聞はスルー しかし麻生の
アルツハイマー発言は二面で晒し叩き」「黄門ごっこで、被災地新潟で金集め、募金100円を笑いその上、名前公表せずボランティアグループとやらに渡すだけ。
すごい黄門一行だな。被災地から巻き上げて、誰に渡したんだと言われておかしくない。」「何でこれ報道されないの?」「党首自体、国会休んで
地方回りしてたくらいだから。こんなもんだろ?」「中日新聞なんて購読する事自体が恥」「だって、今回は安倍と麻生に失脚してもらわないと
本格的にヤバイし特亜の広報中日新聞としては当然のスタンスかと」「募金活動のかたわらで候補者ビラ配るっていかにも選挙目当てのパフォーマンスじゃね?」
「地元紙の新潟日報に有志にて避難所でビラ配ったって載ってる。避難所でインタビューしてまわったら怒りの声が上がったってよ」
「マスコミってバカだね。スルーすればするほど票がどっちにいくのかわかってない」「新潟日報の記事は社会面中央の目立つところに、しかも黒枠囲みで
載っている。記者やデスクはもちろん、整理部も怒ったということだね。」「失言に厳しい民主党だから、当然厳重に罰するんだよね?」
「おそらくこの件はテレビはスルー。当事者が逮捕されそうなときには、投票締め切り後でなければ一般的に報道はしない。期待できるマスコミは、投票日前なら
週刊誌ぐらいしかない。新聞報道に募金の寄付のことが一切書かれていないのはそのせい。」「ネクスト法相の失言もみ消しに続いてこれか」