[ 知事選きょう審判 ] 任期満了に伴う群馬県知事選挙は22日に投票が行われ即日開票される。選挙戦は元県議の山本龍氏(48)、現職の小寺弘之氏(66)
弁護士の吉村駿一氏(63)、元県議会議長の大沢正明氏(61)、会社役員の清水澄氏(58)の5人が県政の継続か刷新かをかけて激突。21日は前橋、高崎の都市部で
「最後のお願い」に声をからし、17日間の戦いを締めくくった。投票は県内1030ヶ所の投票所で午前7時から一斉に始まり、原則午後8時まで、山間部など
一部地域は終了時間を繰り上げて行う。同10時半ごろには大勢が判明する見通し。山本陣営は21日、前橋、高崎に絞って自転車と徒歩で遊説。
午後7時には、県内陣営スタッフや支持者らが高崎駅西口に集結、ロータリー周辺をテーマカラーのオレンジ色で埋め尽くした。駅前の集会で山本候補は
「一年間の行脚を終了できたのは皆さんのおかげ。一人一人の力でしがらみを打ち破り、群馬を変えよう」と力強く訴えた。小寺陣営は前橋市内11ヶ所で決起集会を
開き、最後の市中心街には、シンボルカラーの緑色の鉢巻きを締めた大勢の支持者が集まった。小寺候補は「今回の選挙は県民の力か特定の権力かの選択。
私に力を与えてください」と声を張り上げた。集会後は「小寺コール」が沸き起こる中、支持者と一緒に中心街を歩いて買い物客らに支持を呼び掛けた。
吉村陣営は午前は高崎、午後は前橋市内の計17カ所で最後の訴え。街頭演説の際、陣営スタッフが「中学生までの医療費無料化」「若者の正規雇用を増やす」
などと政策を書いたパネルや横断幕を持ち、通行人にアピールした。吉村候補は「国の言いなりで無駄な公共事業を進めてきたのが県政の現実。
納めた県民のために税金を使う県政に転換を」と強調した。大沢陣営は午後2時、前橋市のJAビル駐車場で総決起大会を開き、陣営幹部が
「これから5人に声を掛けていただけば、勝利が確実になる」と協力を求めた。大沢候補は「支援の輪が広がり、今日中に現職を抜き去る」と
上げ潮ムードを強調、「トップを替えねば群馬の再生はない」と訴えた。午後8時ぎりぎりまで前橋市内を遊説。「あと一歩」と繰り返した。
「ゴミどもが右往左往して迷惑行為。」以上。つくづくゴミばっかだな。ゴミ過ぎて軽く笑う。誰が県知事になっても良識ある政治なんて無理。無理。無理。
つー事で。例のチンカスtvkが最速となって放送しているさよなら絶望先生のテレビアニメ。まぁ普通に「tvk→ニコニコ」と言う流れになって2番手以降はゴミ。
そんな事になってる風味ってな訳でとまむさんテレ玉での放送の前にもう見ちゃったよ。そんなに集中して見る様なアニメでもないからな。そんな内容。
ぶっちゃけ。「スタチャ×新房×シャフト」と言う組み合わせがゴミだろ。シャフトは「いいシャフト」「悪いシャフト」とハッキリ別れるアニメ制作会社。
過去の作品を見てきても「なんでこんなにも名作と駄作のコントラストっぷりがひどいんだろうなぁこの会社」と言う事で。現時点で絶望先生に対して
シャフトは良く頑張ってる方だとは思うけどな。頑張ってはいるんだが頑張る方向が「濃いぃオタにしか分からない様なネタを話と関係なく黒板に書く」と言うのは…。
例えば。今回の絶望先生第3話に出てきた黒板ネタ。「お前の(萌え)ドリルで天を突け!」…こう言う「人を選ぶネタ」をやると市場が小さくなっていくだけ。
基本的には「みんな分かる」みたいな内容でないと面白くないだろうと。オタにしか分からない様な内輪向けのネタばっかりやってんじゃねぇよカス。
そう言う話。同じことはらき☆すた、もしくはハヤテのごとく!にも言えるんだけどな。つくづく「脳味噌に蛆虫沸いてんじゃねぇのか?」と思うだけだわ俺。
キャラの改悪でそっぽ向かれたアイマス、誠死ねでお馴染みのスクイズ。そしてオタにしか分からないネタを展開するハヤテらき☆すた絶望先生。
こんなラインナップじゃそりゃあ相対的に今期はひぐらし解の評価が上がるのも納得できるわなと。今年1番面白いと思っているアニメはひとひら。
仮に「今放送中の作品でひとひらに勝てそうな内容」となるとやっぱりひぐらしかなぁ…。と言う事で。なんて言うか「オタ向け自重しろ」と思うわこれ。
ちなみに。「お前の(萌え)ドリルで天を突け!」は「萌えドリル=らき☆すた」「ドリルで天を突け!=グレンラガン」と言う事で。複数のアニメ作品の
ネタを混ぜ合わせた複合ネタ。こう言う風に「いちいち説明しないと一般人には分からない内容」を平気でやるんだから世も末だな。この業界ってば世紀末。
まぁそんな訳でシャフトに関しては「まぁ所詮下請けだから」と言う事で作品に恵まれる恵まれないは会社の一存だけでは決められない面もあるから
多少なりとも「大目に見てもいい立場」ではございますけど。とりあえず「悪いシャフトはさっさと封印して良いシャフトだけで頑張ってください」とだけ。
これでシャフトがまた「悪いシャフトを再発」させたならば「シャフトだけに首を前扉で塞いでやろうか」と思うだけですが。…メイショウシャフトかよ。
ちなみにあの後検査を行った結果「異常なし」と言う風に診断されました。どうもゲートが嫌いらしいな。まぁ狭い所に入れられるんだから当然か。
意味わかんないって人は「メイショウシャフト ゲート」とでも検索掛けてみれば分かりますけどな。まぁそんな競馬ネタを無理やりアニメに押し込む俺説明口調。
てかむしろ新房の方を責めておくわ。お前いい加減にしろと。どうも最近はネギまといい絶望先生といいこう言うネタが増えてんぞお前とだけ。
まぁ新房以上にひどいのはスタチャだけどな。「まなびストレート!」のDVDの宣伝を見ても分かる通りスタチャは宣伝を行うのが絶望的にヘタ。
ここまで自分ところの商品の宣伝がヘタクソ過ぎる会社は他にない!と思う程にヘタヘタヘタヘタヘタヘタヘタヘタ。最近のスタチャの宣伝で
何か印象に残った内容あったか?「らき☆すたDVDの宣伝を白石みのるがやってるあの内容」とかは印象に残っているけどそもそもそれは角川の方だから。
ないな。ぶっちゃけスタチャの宣伝のヘタクソさは異常。この会社…バカしか居ないのか?と思ってもいいだろと。そう言う会社。つくづくこんなダメな会社の
ダメなアニメ作品に貢いでいるネギオタとかって搾取されまくってるだけの奴隷でございますな!とか思うだけ。お前らネギオタがバカだから助長して
実写ドラマとかほざく訳ですが。いわば自分で蒔いた種ですな。俺ネギオタと思われるのすっげー嫌なんで「ネギオタ寄るな」と言う事でそんな対応で。
って言うか今日は群馬県知事選挙の投票日ですか。誰が県知事になっても同じ。誰が当選してもクソ。それが日本の政治。まだ「希望」とか持ってる
ウンコな県民なんか居るの?正直そいつらが俺と同じ人類だとは到底思えませんが。ぶっちゃけ別の種族の生き物なんじゃねぇ?「人間」と「人間もどき」みたいな。
まぁそんな感想で。とりあえず当日になるまで温めていたこのネタで今回の選挙を両断しましょうか。「県知事が素敵な県政なんて…む、無理です…」(CV樹元オリエ)