船橋競馬5レースのエリナイトは4着。4着か。スタートこそは好スタートだったが馬が走るのを嫌がっている。明らかに距離長い所を使ってきての弊害。
馬に走る気が起きていない。パドックでも物見をしていたりして集中力に欠けていた。体格は問題ないんだが精神的な問題の方が大きい。
今日は途中3コーナーで「ズルズル」とは行かないまでも「ズル?」ぐらいの下がり方をしていた訳であって。やはり強行日程に問題あり。と言う事か。
前回の競馬から間隔が詰まりすぎている。そして最近の使いっぷりを考えた場合の疲労の蓄積。その辺りの問題。とにもかくにも歯車がかみ合わない。
「帰厩した直後→身体は少しゆるいが走る気はある、短い距離の方がいいのにマイルを使ってあぼーん」「使い込んだ現在→身体は問題ないが精神的にアウト」
最悪のパターンだな。まぁ最も。エリナイトの管理調教師が今年1勝しかしていない。…マジですか?マジですよ。データベース見てみれば分かる。
今年って、もう7ヶ月以上が経過しているにも関わらず今年1勝。一体どれだけ無能なんだか。これが中央競馬レベルだったら馬房の返上。
もしくは自主的な辞任を求められる程のひどい成績。ここまでひどい成績だとは思わなかったが最近のエリナイトの仕上げ方を見れば確かに納得。
こんな厩舎に誰が馬を預けるんだ?としか言い様のない形。いずれにしても「今以上のレベルアップ、実力アップが無いと苦しいだけ」としか言えない。
夏場はもうお休みしていいだろこれはもう。9月の船橋開催で復帰、と言う形でいいと思っているが。まぁ。幾ら休んだ所で調教師が無能では意味がないが。
弱いとは思わないが人の手腕でこうも馬はガタガタになるのか。と言う事を強制認識させられてもう何も言えない状況にまで追い込まれている自分を感じる。