2007年08月02日(木)real fighters

[ ビーワイルダーズダイアリー:映画班群馬チームこぼれ話 ] 群馬で撮影中の社会派ドラマ、無事進行しております。東島APも半笑い新人・鶴岡も、東京に
戻ることなく一月近く県内を元気にさまよっています。久保だけは、請求書の処理やその他事務作業で東京事務所にたまに顔を出しています。先日現場で
面白かったのは、旅館で東島が主役の男優と夕飯を食べている時、ビールでほろ酔い気分になった男優に「東島君、君は人柄は悪くないけど、声が小さい」と
お褒めの言葉とも注意とも受け取れるお言葉を頂いたことでした。そういえば菅代表にも以前同じく注意されていたが…。いかりや長介さんが生きておられ
『もしも』のコーナーで東島に出会ったらきっと、「東島、声が小さい、もう一度!ウィッス!!!」だろうか。周囲は一向に気付かないが、本人は最近、数デシベルだけ
音量を上げてしゃべっているらしい…。(また東島編集長ネタで済みません) (2007年08月02日 13:56 久保理茎)

あー。あの「ゲームセンターCX」の中で「出戻り」と言われてた東島さんが群馬でロケ中なのね。「映画班は、現在群馬各地で撮影中です。まだタイトル含め
内容を公式発表はできない状況ですが、東島APも新人・鶴岡も日々梅雨と暑さに苦しめられながら、超多数のキャスト・スタッフの御世話に、明け暮れています。」
だそうで。って言うかとまむさんは群馬県民ですがどこでロケやってるとか映画の内容とか全く知りません。むしろ知っていたらそっちの方がアレですが。

まぁそんな映像制作会社ビーワイルドに関してはそんなに評価も高くないし低くもない。多少「あざといなぁ」と思う様な内容の映画やテレビ番組はあれど
全体的には「よくやってるんじゃないでしょうか」と言う事で「やや高め」の評価をしているとまむさん。って言うか群馬で撮影?群馬で映画?何やるの(笑)
ぶっちゃけロケ地になる様な場所なんてあるのか?(笑)俺正直群馬県民なんだけど「どこにそんな映画の舞台になる様な場所なんてあるねん!」とか思うわ(笑)

「群馬各地で撮影中」とあるから1ヶ所ではないのは分かるけどな。各地を転々としてる。とかそう言う事だろ。ビーワイルドが制作と言う事は「一応全国区」
そう考えていい展開だろうな。ビーワイルドが制作して現在公開中の映画「舞妓Haaaan!!!」が大体の基準か。とにかくこの会社の場合「泣かせよう泣かせよう」
と言う意識が透けて見える。「Be Wild」ではなく「Be Crying」の様な会社だろ。それにしても一体群馬県のどこにそんな映画のロケ地に適切な場所があるんだか。

まぁいいや。いずれにしても映画制作なんて言うのは撮影から公開までに大体1年は掛かります。と言う事で。普通に考えて来年の今頃公開予定ですかそうですか。

一応「前橋でロケしてた」と言う話は聞いている。地元民でないと知らない様な場所はロケの対象にはならないから。東京モンが群馬にやってきて撮影に使う場所?
普通に考えたら前橋駅前のけやき並木とかその辺りですか。あるいは前橋と言っても旧大胡町の様な景色を対象にでもするとか。その辺りかな。
あんまり深くは考えておりませんが。って言うかどんな内容なのかも不明だからな。いずれにしてもとまむさん的には「群馬かよ!(笑)」と一言だけ。

2007年08月02日(木)22時38分45秒