[ 風来坊の口上:妙齢のご婦人方に聞いてみました ] 先日、さる集まりに出席した。出席者は数十名、年齢層は40代から60代、うち7割はご婦人方。
政治向きとは縁もゆかりもない集まりだった。時節柄、不粋を承知で、そのご婦人方に参院選について聞いてみた。因みに、▼当方からの最初の質問はいずれも
「どの党に投票するかお決まりで?」 ▼質問はそれぞれの人に別個に行った。 ▼うち、「野党」と答えた方とのやり取りを下記に記す。
Aさん:ハイ。民主党です。 当方:どうして? Aさん:だって、安倍さんは強引過ぎますもの。何でも数の力で押し通してますよね。
当方:民主党は審議拒否しましたが、あれは職場放棄だったのでは? Aさん:とんでもない。安倍さんが強行採決するから仕方がなかったのです。
Bさん:年金が心配なので民主党です。当方:年金問題の責任は何処に? Bさん:それは政府でしょ。 当方:根源は社保庁職員の怠慢なのでは?
Bさん:うちの新聞にはそんなこと書いてありませんっ。 Cさん:民主党です。やはり年金が。 当方:小沢党首は「年収1200万円超の皆さんには遠慮してもらう。
600万円前後からなだらかに支給額をカットしていく」と言ってますが? Cさん:うそっー、そんなバカなっ。それは絶対困ります。 Dさん:野党です。
当方:外国人参政権についてはどう思いますか? Dさん:何のこと? 当方:例えば、在日朝鮮人にも選挙権を与えるということです。
Dさん:誰がそんなことを言ってるのですか? 当方:野党の皆さんです。 Dさん:…… Eさん:民主党です。 当方:民主党には、拉致にかかわった工作員の
釈放嘆願書に署名した人がいましたよね? Eさん:えェッー、それって誰ですか? Fさん:野党です。 当方:首相の靖国参拝には賛成ですか、反対ですか?
Fさん:もちろん賛成です。 当方:野党はこぞって反対してますが? Fさん:それよりも年金ですっ。 Gさん:民主党です。
当方:民主党は、卒業式の日の丸・君が代に反対していますが? Gさん:そう言えばそうでしたね。考え直さなくっちゃ。 Hさん:二大政党が根付いて欲しいので野党です。
当方:日本のためになることをする二大政党なら良いのですがねえ。ところで、民主党が日本のためになることを何かやってきましたかしら?
Hさん:う、ウーーン。でも、とにかく二大政党でなくっちゃ。 Iさん:年金のことがあるから民主党です。 当方:社保庁職員のことをどう思いますか?
Iさん:無責任きわまりない。 当方:民主党は、その社保庁職員を公務員として温存しようと言ってますが? Iさん:そんなことは止めさせて下さいな。 当方:???
福田和也氏は「何が肝心かが分からぬ者、肝心なことについて考えようとしない者」を「幼稚な人間」と評した。そして「なぜ日本人はかくも幼稚になったのか」と嘆かれた。
ここに掲げたAさんからIさんはいずれも「幼稚な日本人」のようだ。年齢40代から60代と言えば、その殆どが、日教組教育で育てられ、反日メディアにどっぷりと浸かって
思考停止してしまった年齢層だ。せいぜいグルメぐらいしかネットに情報を求めることをしない年齢層である。正に「幼稚な日本人」の典型だろう。上には、ご婦人ばかりを
掲げたが、同年代の男も五十歩百歩だ。牝鶏晨す…視野が狭い女が政治に口出しすると国が滅ぶ。女に限ったことではないが、「幼稚な人間が選挙権を行使すると
国が滅ぶ」彼(彼女)も一票、我も一票…本来、選挙権を持ってはいけない「幼稚な人間」に選挙権を与えたことが、そもそもの間違いだったか?(2007/07/28 10:59)
まぁ「これが現実だろ」と言う事で。如何に国民が白痴化しているのかが良く分かる。とまむさん前々から「バカな女は嫌いだ」と書いてきた。典型的な例だな。
日教組はゴミだと言う事が良く分かる。しかも新人教師に対しても強引に加入を促しての無理やり入会を押し進めている訳であって話にならない。
こう言う事を知っているからこそ「今の学校に教育なんか任せられない」と言う訳だ。自らの思考で日教組を脱退する様な勇気ある教師を求む。