2007年08月10日(金)ワンダーパワー!

最近とまむさんのパワーが有り余って仕方がない。まぁいいや。前回の日記にも多少は書いたんだがメインマシンのモニタが壊れたにも関わらず買い換えないで
違う。ノートパソコンの方を使っておりました。と言う事に関連してのモニタ探し。と言う事でその他の用事と合わせていろいろと外出をしてきたそんな午前11時30分から
午後4時までのおよそ5時間。その殆どは自転車をこぎまくっていただけの様な気もいたしますけど。そう言う訳で外出を行ってきた。その顛末を以下にご報告。

外出してどこへ向かうの?とか言われたら「前橋と高崎」と言う事で。まずは前橋の市街地の方へと自転車を走らせる。前橋駅方面。しかし前橋駅に用事はない。
とまむさんが向かうのは前橋シルクプラザ「跡地」と言う事で。昔はダイエーがメインテナントとして入店していたそんな1980年代後半辺りの出来事。当時は野菜売り場で
「円高還元」なんて言って輸入野菜のセールを行っていたなぁ。と言う事を当時のPOPを思い出す様なそんな店舗。それがかつては前橋市に存在していた。
けれども今は完全に店舗もなくなりまして更地になった上で住宅分譲地としての土地と変化しております。と言う事を知識としては知ってはいた。ただ実際に
とまむさんの目で見てはいないなぁ…。と言うのを思い出したので今回向かってみたりもする次第。そして自転車を狭い歩道で通らせたり、工事中の前橋工科大学を
横目に見ながら通ったりしてようやっと現場に到着した。…本当に住宅分譲地とされているんだな。もう更地にされてそこに区画が出来ての住宅分譲地。
それから甘言ばかりの分譲を知らせる看板。なんて言うか「グロテスク」以外の言葉が思い浮かばない。俺一戸建ては好きだけど贅沢な一戸建ては嫌いなんで。
せいぜい「プレハブ事務所」程度の大きさで十分。家なんて言うのは雨風しのげて快適に暮らせれば多少狭くても問題ない。広い家?でかい家?いらねぇよそんなの。

だからはっきりいえばマンションでも十分か。と言った「広さ」ではあるんだがマンションの場合モデルルームだけを見て決める様な馬鹿な客が多い。実際の建設現場
しっかりと見させろ!と企業を脅迫でもして見せてから契約しろよと。基本的にはマンションのデベロッパーと言うのは悪魔みたいな営利企業が殆どだから。
そこには良心なんてものは全く存在していない。「広さ」だけで言えばマンションでも十分だが会社がチンカスレベルと言う事で全く信用できません。

なんて事を思ってみたりするそんなシルクプラザ跡地前。…帰宅したらまずは日記を書いてそれからレポート用の写真をまとめて競馬予想を土曜日分終わらせて
その後一段落ついてからアニメ感想って言うかひぐらしとスクイズの感想をまとめておかないとなぁ。だからこう言う作業をするのに必要だからハードディスクが
壊れてますよーみたいな警告を出していてもそんなの無視じゃ!とか言って作業をする為にあえて壊れ気味のハードディスクを再フォーマットした訳で。

なんて言う事を思って再び自転車を走らせて今度は高崎市内に突入。って言うかとまむさん割と高崎市って嫌いですが。なんて言うか「ギスギスしてる」とだけ。
「都会によくある対人関係の針の筵感」と言うのがひどく突き刺さる。人間が人間を信用していない。もしくは人間不信となる様な出来事を平気でかます奴が多い。
そんな感じか。とまむさん少なくとも高崎市民と言うだけで多少身構えて物事を処理していきますが。そう言う所。とまむさんの場合好きな物より嫌いな物の方が多いし。

そう言う訳で高崎市街地へと突入。「土曜日の予定は牛乳買ってモニタ買ってマシン絡みの整理整頓を行ってから日曜日の競馬予想やって日曜日は携帯でも見に行こう」
なんて思って自転車を走らせて向かった先はフレッセイ。って言うかスーパーですな。水が飲みたかったから。無料で水が飲めるよーん的な機械があるからそれで。
そう言う事で立ち寄って。水を求めてがぶがぶと。なんか最近水がすんげえ勢いで飲みたくなってしょうがねぇな。脱水症状か?なんて思う様な俺のお水の欲し方。

その後にようやっと出発して立ち寄ったのは中古パソコン関連機器のお店。入店するとチリンチリンと鈴が鳴った。…やる気のない中年パソコンオタク的店員が
やる気もなく「しゃせー」と言うのは何この魔界村。俺この後レッドアリーマーと対戦すんの?とか思う様なそんな体たらく。…まぁいいや。軽く商品を眺める。

液晶が「こんなモデルで9800円かよ」みたいな感じで高すぎる。新品は21800円とかそう言う値付け。普通の店舗と変わらないな。CRTの方に関しては
これと言った商品がない。とまむさんの脳内には「15インチフラットXGAで国産メーカーで低価格」と言うのがある。まぁ例えば日本企業と一口に言っても
その組み立てはどこでやったんや!と言うのが言える。「メイドインジャパン」「メイドイン台湾」だったら問題なし。それ以外だったらちと考える。
インドネシアとかマレーシアだったらまぁいいでしょう。とにかく日本の周辺国と言うのはカオスに満ちあふれている様な状態ですのぉ。と言う事で。

ぶっちゃけ。台湾は親日派とか言われるけれどもそれは割と年配の世代の出来事。割と若者世代に関しては反日と親日が半分半分みたいなカオス的展開だから
無条件で台湾万歳台湾万歳とか言うほどとまむさんも甘くないけどな。台湾との国交断絶?「台湾の選挙結果次第ではそれもありかもね」とも思っているから俺。

なんて言う事で。まぁそんな俺の望みどおりの物なんて置いてないですかそうですか。と言う事でさっさと中古パソコン関連機器のお店を出る。出た後は高崎駅へ。
正確に言えば高崎駅前のビックカメラにでも行きますか。そして到着。パイオニアのプラズマテレビの価格でも眺めてみる。基本は42型で39万8000円。
高いねぇ。やっぱり高いわ。あと10万円ぐらいは安くしてくんねぇ?買わねぇけど。いやこれプラズマ「テレビ」なんだよな。テレビはハードとソフトの両輪が
上手く回って初めて成立する機械な訳で。…まぁ俺の言いたい事は分かるよな。なのでこれ以上はいいませんけど。そして携帯電話売り場でも軽く見ておく。

うーん。いつもの「レザーみたいな服を来たホットパンツとか穿いちゃってる様なエロエロガール」とか今日は居ないな。やはり土日だけか。基本は「キャリアの名前」
が入ったシャツを着てるだけ、みたいな女がポツンポツンと存在しているだけ。まぁそんなエロエロガールなんてとまむさんには必要ないんですが。
ただ単に「風景描写」をするには必要な記述だから書いているだけー。なんて言う事でさっさと出た。あとは自転車を走らせて高崎駅東口から脇をすり抜けて
メディアメガ高崎の脇を自転車で通ってそのまま幹線道路へと出てきて道を下って登って高崎駅「西口」の方面へと出てから高崎市役所方面へと自転車を走らせる。

なんで?とか言われたら「この間とまむさんが群馬県護国神社の話を書いた訳で」そう言えばとまむさん参拝に行った事がなかったな。と言うのを思い出した。
今回行っておかないとな。もちろん8月15日に参拝するのがベストではあると思うが早めに参拝した所で御霊に対して失礼な行為には値しないだろ?と言う話で。

高崎駅から高崎市役所方面を抜け和田橋交差点を通り抜けて工事中ってうるさいなぁとか思いつつ川をひとつ超えて高崎市の山間の方、観音像へと近づく方へと走り
そして街中をコンビニだとかガソリンスタンドだとかをわき目で見ながら到着したのは群馬県護国神社。もちろん軽く山登りする様な場所に建立されていて
コンクリートの道路は整備されてはいるものの急な坂を登っていかなければいけません。と言う事で自転車を登りの道路に掛けてうねうねうねうねとなりながら到着。

大分心臓に来るわこの急坂…。と思いつつも到着。さすがに8月10日だからこの日に参拝する様な人なんて居りませんな。まぁいい。両手を合わせて祈念を行った。
そして祈念終了。ここに来るまで殆ど水を飲んでいなかったので境内の水飲み場で大量に水を摂取する。どうも今日は水を欲して欲してしょうがないな。水ばかり飲む。

そんな状態のとまむさん。祈念を終えて再び出発。さっき通った道を引き返して高崎駅周辺へと向かう。後はどこかで涼んでいくか。と言う事でタワーレコードへ。
そこで涼んではい終了。自転車を走らせて向かった先はまたもやさっきのフレッセイ。割と買い物客が溢れているなぁこのお店。フレッセイって正直高いだろ。売価が。
いろいろと価格が高いにも関わらず売れていくんだから不思議よのぉ…。なんて言う事を思いながらも3度目の大量摂取で水をゴクゴクと飲みながら傍目で見てる。
ある程度水を飲んだらさっさと出発してさぁ帰宅じゃー!さっさと日記書いて写真もアップじゃー!なんて言う事を思ってとまむさん帰宅。

2007年08月10日(金)16時18分13秒