2007年08月21日(火)fast flying to go

[ 「瀬戸の花嫁」17話放送中止に関するお知らせ (2007.08.20) ] 8月30日(木)、9月3日(月)放送の「瀬戸の花嫁」につきまして、この作品の製作側の事情により、
第17話(テレビ東京7月29日放送分)の放送を取りやめ、第18話を放送いたします。視聴者の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。(AT-X)

だってさ。なんて言うか「テレ東系列ではとっくの昔に放送された内容を今更になって放送するだけでも恥知らずだと言うのにねぇ。ってな訳で。
まぁアニメなんて地方格差の象徴として最たる物だから。なんて言うか「地方民涙目」みたいな事を書いてしまいたくもなるけど自重な?そう言う展開は。

まぁいいや。「どうしてその瀬戸の花嫁17話の放送が急に取りやめになったんですか?」と言われたら17話のタイトルが「県警対組織暴力」と言う事で。

「瀬戸の花嫁17話:県警対組織暴力」 転入早々、磯野第八中学校最強伝説を築いてしまった不知火明乃は、早くも周囲から八中の「悩まし番長」と命名されてしまう。
番長になったつもりなど全くない明乃の意思とは裏腹に、磯野一中から七中までの番長が集結した磯中番長軍団や、銭形巡を始めとする女子クラスメイト軍団、
果ては瀬戸豪三郎を始めとする瀬戸内組の面々までが加わる争いが勃発する。それぞれの思惑を胸に、今激しい戦いの火蓋が切って落とされようとしていた…。

こんな内容。サブタイトルが規制に引っかかったの?とか言われたら「むしろ本編」と言う事で。本編の中で「まるで対マルボー」「一斉検挙はやめてー」みたいな
そんなセリフが登場してくると言う事で。…あー。九州で民度の低い地域においてなんかバカみたいな抗争があったからですかー。あれですかぁ。
AT-Xも「製作側の事情」なんてぼかす様な説明をするから却って評判を落とす訳だが。こんな「曖昧戦術」はもう通用しないと。どこかの総理大臣がこの前実証したし。

そんな訳でAT-Xも攻めておくわ。まぁいいや。って言うか暴力団の抗争に関してなんか世間では「怖〜い」とか言われてるんだけどとまむさんにはそれが理解できない。
何が?と言う事で軽く鼻で笑っておく。理由は非常に簡単で「暴力団を壊滅させる1番の方法は暴力団同士をけしかけて抗争に持ち込ませる事」だから。
要するに「相討ち」の形を取るのがベスト。だから「ある意味自滅へのベストな方法をとっておるのぉ」と言う事で。仁義とか任侠なんてもんはもうねぇよ(笑)

ってな訳で。むしろ「やれやれもっとやれー」としか言い様がないんですが。一般人を巻き込まなければそれでいいよ。それと怪我しても救急車とか呼ばないでね♪

2007年08月21日(火)02時04分31秒