「バカはほっとけ」と言うのを「な?俺の言った通りだろ?」と並べてこれからのとまむさんのサイト内においての標語扱いにしてみたいと思いますが。そんな近況。
[ 馬インフルでJRA中止、地方競馬の売り上げ急増 ] 馬インフルエンザの影響で中央競馬や地方競馬の中止が相次ぐ中、開催できた地方競馬にファンが流れ、
ネット販売を中心に馬券売り上げが軒並み伸びている。岩手競馬では、18、19日の2日間のネット販売は、見込みの5倍以上の7300万円で過去最高。
売り上げ全体も、見込みを7%上回る5億6700万円に上った。また、ネット販売は熊本県の荒尾競馬で約2900万円、高知競馬で約3400万円と、いずれも
通常の約2〜3倍だった。18〜20日に開催した北海道・帯広競馬場の「ばんえい競馬」は、JRAの札幌競馬が中止になったこともあり、全体の売り上げが18日
1億1775万円、19日1億4059万円と普段の土日曜日の約2倍となった。地方競馬人気は休み後も波及し、20日から始まった千葉県の船橋競馬では、
初日の売り上げが約6億1900万円で昨年8月の平均よりも約7000万円多くなった。経営不振にあえぐところが多い地方競馬は、一息ついた形となっており、
廃止の瀬戸際に立たされている岩手競馬の運営管理者である達増拓也知事も「これをきっかけに岩手競馬を楽しむ人が増えれば」と期待。高知競馬の担当者は
「素直には喜べないが、売り上げが増えたのはありがたい」と話す。ただ、18、19日のJRAの札幌、新潟、小倉のほか、大井、金沢、名古屋なども次々と
中止されており、「事態が長引けば、競馬全体のイメージ悪化につながりかねない」と懸念する声も出ている。(2007年8月21日14時45分 ゴミ売り新聞)
つまんねぇ記事だな。こんな記事が掲載された新聞を日本人は読んでいるのか。知的障害者?日本人は「1億総知的障害者?」としか言い様がないな。
俺?俺は日本人ではなくて「ネオ日本人」なんで。ぶっちゃけ「せせら笑って終了するだけ」と言う事で。ハッハッハ、バカだなぁー。としか言い様がない。クズが。
基本。「大井1頭、金沢3頭、名古屋1頭」が「馬インフルエンザの疑いが持たれた馬」の合計頭数。その後の検査で「大井1頭は陰性と言う診断結果が出た」訳で。
つまり「大井1頭はシロ」だったんで「開催しようと思えば出来た」と言う状態。少し大井は勇み足だったかな?と言う事になっていた。と言うのが真実。
金沢3頭に関しては陽性、名古屋1頭に関しても陽性。とは言え「全体の頭数と比較すれば発症した馬の数の割合は圧倒的に少ない」と言う事で。それが現実。
ちなみにこの馬インフルエンザ。今まで馬にはきちんとワクチンを接種してきたのにどうして発症したのか?と言われたら「新種だから」と書いておく。
今までに過去に猛威を振るったタイプとは違うタイプのインフルエンザウイルス。まぁ「突然変異」と言うかなんと言うか。簡単に説明すると「新種だから」なんで。
だからワクチンを接種していても発症した馬が出てくると言う訳で。地方競馬でも発症?「大井も名古屋も、かつては中央競馬に所属していた馬が移籍してきた」
と言うケースなんだが?(笑)「最初の発症が起きたケース」「発症時期」「発症している馬の名前」もこちらはだいたい把握している。ウインクリューガーも発症した。
あの「2ちゃん競馬板のアイドル(笑)」も発症しておりました。と言う事で。別に発症自体は悪い事ではないんだが。だから「驚異に感じる必要もない」と言う事。
それはとまむさんが一貫して「大きく騒ぐなバカ」と一喝してたよな。これは昔も今も変わりませんと。「な?俺の言った通りだろ?」と言う事で。
「競馬雑誌の休刊」に関しては「まぁやろうと思えばいつもとは違うコーナー満載にして発刊も出来ただろうに…」と言う事を書いておく。競馬開催に関しては
「基準を厳しく設ければ開催にこぎ着ける事も出来ただろうに…」と書いておく。まぁぶっちゃけた話。俺がJRAのお偉いさんだったら「開催する」事を選択する。
但し。情報公開は当然行うがな。俺がお偉いさんだったら「JRAの所属馬全てに検査を実施」「検査結果は全てサイトで公開」「陰性の馬のみ出走可能とする」
「出走当日の朝に体温を検査。平均的な馬の平熱よりも高く鼻汁が止まらない様な状態になっていたら問答無用で出走取消」…と言う様な方法を採用する。
「情報公開を行って開催」「万全の検査体制を整えて開催」と言う方向へ持っていく。売り上げを減らすのは基本愚行だからな。「まず開催」の方向へと持っていく。
だからゴミ売り新聞はさも「日本の競馬の危機!」みたいな感じで煽るのやめてくんない?KOOLに行こうぜKOOLに。俺はどこの前原圭一ですか?的な言葉遣いだな。
こんな「プロパガンダ臭漂うゴミ売り新聞のチンカス記事」なんかに踊らされる日本人と言うのはつくづくバカですねぇ…(笑)まぁ「バカはほっとけ」と言うだけだが。