2007年08月22日(水)Deep Moon

「イオンモール株式会社は、2007年8月21日をもって株式会社ダイヤモンドシティと合併いたしました。」と言う事で。イオンモールを存続会社として
ダイヤモンドシティは解散。それに伴って全国の「イオンなんとかショッピングセンター」「ダイヤモンドシティなんとか」の名前が変わります。9月22日から。

「イオン太田ショッピングセンター から イオンモール太田」あるいは「イオン高崎ショッピングセンター から イオンモール高崎」と言う風に。
って言うか「ダイヤモンドシティなんとか」の方はどうすんの? 「ダイヤモンドシティ・キャラ から イオンモール川口キャラ」 だって。

名前が短くなった事で呼びやすくなったのはメリットだが「親しんでいた名前が消えた」「立体看板やバスの停留所、交通案内、地図表記、その他諸々の書き換え」
それを考えるとデメリット多いなぁ。元々はイオンモールとダイヤモンドシティで似たような事業を平行してやっていたと言う事がそもそもの「経営の無駄」なんだけどな。

全体的に見ればデメリットの方が大きいこの名称変更って一体誰が得をするんでしょうかね。金の掛かりまくる事やっとるのぉお前ら。とりあえず失笑。

[ 広島・ブラウン監督が遅延行為で退場 通算5度目はリーグタイ ] 広島のマーティー・ブラウン監督(44)が22日の横浜16回戦(広島)で、
遅延行為による退場処分を受けた。ブラウン監督は今季2度目の退場で、通算5度目。監督として通算5度の退場は星野仙一(中日、阪神)に並びリーグ最多タイ。
ブラウン監督は八回、倉が守備妨害でアウトになったことに対して抗議し、試合の進行を遅らせた。ブラウン監督が監督としてはリーグ最多に並ぶ5度目の退場処分を
食らった。八回に倉が守備妨害を取られたことについて、21分間にわたって抗議。「審判から理解できるようなはっきりとした説明がなかった」と怒りをぶちまけた。
さらに「退場させられるようなことはしていない。遅延行為といわれても、私は日本人の監督と違って通訳を連れていくから、話をするにも2倍時間がかかるんだ」と
イラ立ちを隠さない。リーグに審判員の技術向上を求める要望書を出す可能性もほのめかした。

ふーん。「で?」としか言わないわ俺。「ブラウン監督は熱血漢だから退場なんて当たり前」以上。今年のカープは成績が悪い?「交流戦で自滅しただけ」以上。
特にブラウン監督の責任問題云々と言うつもりはない。擁護するつもりもないけどな。「トータルで見て続投の方がいい」と言うだけの事。てんびんに掛けた結果。

まぁ日本のプロ野球の審判のレベルはゴミだから「しょうがない(笑)」俺はどこの前防衛大臣ですか(笑)とりあえず「ブラウングッジョブ!」とだけ書いておく(笑)

2007年08月22日(水)23時50分40秒