2007年08月23日(木)旧人類ども死去

春歌18歳が「民主党が大勝した参議院選挙ですが、その大勝のシンボルともいえる議員が…という話。」と言う事で。横峯良郎の話を持ち出してざまぁと言っていた。

ワタクシはこの横峯氏がもしかすると民主党の支持率を下げるための工作員のように思えてならないのですがw 以前も福澤朗アナの口車に乗ったりとかww
まあ今の選挙が『ミーハーな人気投票』に堕してしまっていてその人の本質を見抜けていないというところに『衆愚政治』というキーワードがちらつくわけで。
天狗になっている民主党涙目wwwwそして民主党に投票した愚民ども涙目wwwとか嘲り笑うのが通のやり方という感じでよろしいのではないのでしょうか。
春歌Wildstyleは横峯パパの炎上ぶりを生暖かく応援しますw

なんて言う風に書かれてあった。これはこれで正解なのだが「具体的に何が問題なのか」が良く見えてこないのでフォローと言う形で多少語っておくそんな俺。

正直、愛人自体はそんなに問題視しない。理由は簡単「金持ちだから」これだけ。「金を持っている中年男性になびく女は多い」これが常識。色々と世間では実施済み。
15歳のアイドルの中井ゆかりが「何故か」イベントで中年親父と一緒に出演する事になってその中年親父から舞台の上で「脱げ脱げ!」と言われてセーラー服を脱いで
壇上で水着姿になりました。なんて言う事もあったからな。金を持ってる中年男性が「女を飼う」のは当たり前の事。「引っかかるか。引っかからないか」だけ。

愛人自体はどうでもいい。問題なのは「賭けゴルフの常習者」である事の方。おそらく「1打1万円」単位で掛けていたと思われる。いわゆる「違法ギャンブラー」な訳で。
儲かったか儲からないかと言えば「おそらく相当儲かった」と睨んでいるが。賭けゴルフ。こっちの方が大問題だな。国会議員として、ではなく「1人の人間として」大問題。
こう言う事をおそらく娘は知っていたんだろうな。娘の「父親に対する接し方があまりにも冷たい」と言うのは周知の通り。これが理由か。なるほどな。

ゴルフは紳士的なスポーツ。であると言う事を日本人は本質的に知らないから。セントアンドリュースの様な歴史あるコースを守る伝統の様な物など
日本のゴルフ界には無く、あるのはゴルフ会員権だとか金持ちのスポーツだとかレジャーだとかそう言った金が絡んでくる様なお話ばかり。マナーも何もない。
そもそも「日本はゴルフをやってはいけない国」と言う見方もある。紳士的ではないから。と言う事で。日本においては「ゴルフは下衆が行うスポーツ」と言う事。
紳士もへったくれもない。と言う事がこれでまたひとつ証明されましたな。つくづく「日本のゴルフはヤクザのゴルフ」であると言う事が分かる。

まぁ、ゴルフに限らず「日本のスポーツ興行」の殆どはヤクザ絡みになっているんだけどな。そう言うイベントには「金を使わない」と言うのが賢いやり方な訳で。

そして。その「賭けゴルフ」の話が「週刊新潮から」出てきたと言う事が興味深い。つまり「テレビではない」「新聞でもない」と言う事。その2つのメディアには
民主党批判はタブーと言う事で「民主党の不祥事は綺麗な不祥事」の様な感覚が根強く残っている。もしも週刊新潮がこの事件をリークしなかったら。
もしも週刊新潮よりも新聞記者やテレビ局の人間がこの情報を手に入れていたとしたら。…おそらく「握りつぶしていた」だろうなぁと思う訳で。

つまり「日本国民の意識の中にある、主要メディアはテレビに新聞」と言うその幻想を打ち砕く様な事になっている。そんな訳で。「この程度の体たらく」です。
そう言える。…これでもまだ、テレビや新聞なんかを信用致しますか?と言う話。つくづく愚民が多すぎてしょうがないな。改めて「愚民死ね」と書いておく。

最後にひとつ。横峯良郎は比例代表で出馬した。個人名でも投票出来る訳で「民主党の比例代表で当選した人間の上位に」横峯良郎の名前があった。と言う事は
「結果的に大票田として機能していた」と言う訳で。そんな奴を出馬させた民主党「そのもの」に対する責任問題、と言うのを今後追求していく必要がある。

民主党に投票した愚民ども涙目www と罵るのも正解なのだが、そもそも「民主党と言う政党がこの国に無ければ投票のしようがない」と言う訳で。
結局「愚民を責めるのもいいけどやはりその政党そのものを責めない事には愚民どもが心から救われる事もない」と言う事で。本当に責めるべき者。その優先順位は
「民主党>>>>>>>>愚民」であると言う事を忘れてはいけないな。弱い愚民「だけ」を責めるのはまるで警察官みたいな卑劣野郎と同類になってしまう。

まず責めるべきは「民主党」であると言う事。まぁ、今後は旧社会党の様な歴史を繰り返していくと確信しておりますが。理由?「横峯良郎は所詮一議員でしかない」
そう言う事。会社で例えるならば「平社員」ならぬ「平議員」だから。会社を潰すならまず社長から揺さぶりをかけていく。それが当然。

政党においての「社長」と言うのは「党首」である。そう言う事。自民党のトップの安倍。民主党のトップの小沢。「個人として」スキャンダルまみれなのはどっち?

と言う事を考えておく。マスコミが伝えるか伝えないか。それに関しては「マスコミはもう力を失っている」と言う事が言える。なぜそう言えるのかって?
理由は簡単。「スピード」この4文字で説明がつく。「情報が伝わる速さ」ではなく「情報を仕入れる速さ」が違うと言う事。手紙や電話よりもメールの方が速い。
みたいな事が言える。「経営体力」だとか「資本」だとか言うよりも「足回り」と書いた方が正解だろうな。まぁそう言う訳で。きちんとフォローしておきました。

2007年08月23日(木)04時01分03秒