8月29日はアイマスの菊地真の誕生日の設定日。と言う事でなんか真の誕生日おめでとう的な事であれやこれやとアイマスMADが上がっておりますな。
とまむさんゲーム版アイマスで1番好きなのは真なんで。「真>あずさ>千早>春香>その他」みたいな現状と言う事で。とまむさんの趣味嗜好そして性癖がモロですな。
日記って定期的に書かないと書く気なくしてどんどん更新がされなくなるよな。そんな訳で。最近プライベートの話を書いてないな。掃除洗濯してました。
それくらいしか書く事もございませんが。それとサイト改造な。とまむさんがしょっちゅう紹介しているニュースサイトに限定しての月別リンク集でも作ってた。
最も。それらは全て「自分で使う為」に作っていると言う事で。ぶっちゃけ閲覧者の事とか考えていないから。この感覚からして早くもマイノリティと。
だから多数派には相いれない。多数派が動かすのが団体。それは企業であって国家でもある。企業や国家も所詮は団体と言う事で。そんな「キチガイマジョリティ」どもに
とまむさんからしてみれば虫酸が走る様な感覚ですがな。ってな訳で。牛乳とか買ってきてたけどな。そんなおつかいプライベートなとまむさんと。
今週のスクイズはなんか言葉がますます可哀相な展開になってカタカナ3文字のアレをやっていつのまにやら事後って話だそうですが。本当か?とか思った俺。
まぁOverflowなんて頭のネジが外れてるメーカーだから何をやってもおかしくないけどな。いやむしろアニメ版の脚本を書いてる奴の方を責めた方がいいのか。
今週のキスダムはまぁサテライトクオリティ(低いと言う意味で)が炸裂しましな。相変わらずひでぇ出来だがこれはもう赤字だろどう転んだって。それを思えば
まぁ「ざまぁみろ」と言う様な感覚にもなるんで「それはそれで」と言う事で。とりあえず骨は拾ってやるよサテライト。そんな風味。もうこの会社ダメだな。マジで。
なんかこの間のらき☆すたに関して京都アニメーション本社の巡礼云々と言う事で厨どもが「建物小せぇー」みたいな事をのたまっていたんだがむしろ逆。
アニメ制作スタジオなんて小規模が当たり前なんだから。「オンボロビルの一室を間借りして普通のボロアパート的な場所にて作業」だとかは良くある話。
だから京都アニメーションはぶっちゃけ言えば「アニメ制作スタジオの中でも結構大きな会社」と言う事で。むしろ「あれだけの作業スペースがあるのか」と言う事で。
大手だな。完全に。案外アニメーターの給料って薄給だから。だから人が育たない。製作費用が少ないのではなく「製作費用の殆どを広告代理店がピンハネしてる」訳で。
こっちの方がむしろ大問題。基本「広告代理店なんか死ね!潰れてしまえ!」と言うのを基本ラインと言う事でアニオタの共有感覚にしないとこの先危ない。
広告代理店がかすめ取る金の半分程度でもアニメーターに渡れば給与支払額の最低ラインがいい意味で大分引き上げられる。アニメーターはもっと給料貰っていいよ。
ある程度「アニオタに名の知れたアニメ制作会社」でも「えっこんなオンボロビルの一室を間借りしてるの!?」と言う様な事は良くある話。シャフトとか。