2007年08月31日(金)孤独の大地に苗を植える。

肌がざわめく感動を。なんて思った今日の俺。誰も聞いていない話をするとKanonでは倉田佐祐理が1番好きです。そんな2次元キャラ云々だとか言う近況。
それ以外のプライベートな近況で言えば「牛乳が残り2本になりました」と言う事で「今日買いに行きます」と思った訳ですが。あまりにもプライベートな話だねぇ。
どうも最近はどこか遠出と言う事で旅に出たくなる心境。余計な修飾語が多いのでそれはバッサリ切る事にする。とまむさんの約束。2次元キャラって可愛い娘ばっかり。

まぁいいや。とまむさん以前の日記で教師のダメさについて語ったがこれはちょっと違う。「ダメな教師には2種類ある」と言う事を書き忘れていたので今回補足。
1つは「人格からしてダメ。頭も悪くてクソったれな教師」 もう1つは「教育指導要項には逆らえずそのレールに乗るしかないロボット状態。その結果ダメになる教師」

この2つ。これらをきちんと区別しないといけない訳で。前者が大抵「セクハラ、パワハラ」で逮捕される。良心の呵責に悩んでいるのは後者の教師。
とまむさんは後者の教師に関しては徹底的な擁護を行う。前者の教師に関しては徹底的な攻撃を行う。「自らの意志でダメになっているのかダメにされているのか」

この違いをきちんと認識していかなければいけませんな。これを忘れてはいけない。そう言う事で「他の教師と馬があわない新人教師」みたいな立場の人間。
負けるな。俺は応援してるから。疲れたら愚痴メールでもくれ。面白おかしく返信してやるぜ! みたいな事でも思う訳ですが。誰に対して書いてるんだか。

教育で思い出した。教育委員会なんて言うゴミ組織がある以上日本の教育は回復しない。潰すしかないな。それが俺の意見。書いた所で潰れるとは思わないが
正義が悪に負けてはいけません。あー。「教育委員会の関係者とその家族の名誉?」そんなものハエみたいなもんだろ。いちいちハエを気にしたりはしない。
イデオロギーの対立は最終的には非人道的の領域にまで踏み込まれていく物。100年のスパンで物事を見た場合。「今自害するのはどちらか」と言うだけの事。

将来の10億人の為に今の1人を殺害する。そう言う事。人の命は地球より重いなどとほざいている奴は頭の中が毒の沼。毒消し草も持っていないので後は死ぬだけ。

警察組織がイメージ回復に必死だな。「元からマイナス。どんなに頑張っても決してプラスにはならない」と言う訳で。「無駄な足掻き」「税金の無駄遣い」それだけ。

「警察官26万人は男女を問わず全員犯罪者」「最近女性警察官を使ってイメージアップに必死だけどそんなビッチには興味ないんで」これが新常識。知っとけ国民。
警察の中では女なんて捨て駒。もしくはセクハラの対象。それしかないからな。チンコついてないだけでレイプの捌け口ですか。ブスは除く。ブスじゃ立たねぇよ。
普通に「警察署内でレイプされた女性警察官」もいるし。「婦人警官を使えばイメージアップ」と思っている警察官僚の脳味噌のドロドロペチャリ具合には呆れる。

「婦人警官も警察官。警察官は全員が犯罪者。26万人の犯罪者の中の1人。そんな腐ったマン○なんかなくても普通の一般人の女の子が居るからそれでいい」

これが全て。埼玉県警プロパガンダアニメ「らき☆すた」のゆい姉さんも犯罪者だからな。あいつ裏金作りとかしてんだぜ普通に。埼玉県警の中で。と言う様な
ダークネスアニメらき☆すた。そう言う所にまで頭が回る。原作者の美水かがみ(男)が1番悪いんだが。アニメにして広めたのは角川書店と京都アニメーション。

犯罪級の自爆度合いで言えば「1位:美水かがみ」「2位:角川書店」「3位:京都アニメーション」だな。京アニ死ねとは書いてきたがもっと上位には書いてなかった。

美水かがみ死ね。角川書店死ね。これで良し。警察と言えば「ひぐらしのなく頃に」も取り扱っては居るがあっちは否定的だろ。大石とか。性格がむかつく。
少なくともそこに「おんやぁ〜?」以上の人気はなし。って言うか俺「茶風林嫌い」なんで元から好意的には扱えませんけど。役はあってるけどな。否定的なら良し。
しかも赤坂(ロリ)が小野大輔ってお前…。「ひぐらしのなく頃に」は茶風林と言い小野大輔といい俺の嫌いな声優を警察側として起用しているのである意味グッジョブ。

部活メンバーの方で言えばとまむさんの嫌いな声優は1人も居ないので。俺としてはむしろ「雪野五月は2人分のギャラ貰わないと割に合わないよな」と思うだけ。

派閥に悩んでる人を見た。ひとつの話を思い出す。とまむさんは「派閥なんてどうでもいいよ」と言うアドバイスをその人に送る。とまむさんの「超」個人主義によれば
「派閥だとか団体だとかに入るのは最小限でいい」「基本は個人行動」「最小限の団体加入、派閥加入にしておけば連帯責任を取る必要もない」「自分の責任を重視する」
と言う形を取った主義をとまむさんは実行中。派閥、に悩む事自体がある意味バカバカしい。ついていけないんだったら一気に突き放して距離を取ればいいさ(笑)

バカな人間には極力触れない事。それがこの世界を真っ当に生きていくコツ。心の中でバカにして、現実の行動はとにかくバカとは距離を置く。それでいい。
…派閥の話でひとつ思い出した事がある。DHCが勝手に展開している「ボウリング娘」なる如何わしいキャンペーンガールのお話を思い出した。
『実力・ビジュアルともに兼ね備えた若手アマチュアボウラーで「DHC発ボウリング娘」を結成。ボウリングを強くアピールしていきます。』 …と言う内容。

元々は2人でスタートして途中で1人加えて3人になった。3人になったとは言え明らかに「元々の2人は仲良し」で「途中からの1人はハブられてる」感じ。
元々の2人は仲良しで一緒に写真とか撮影したりしているけど残りの1人は単独行動。そんな日常が目立っている。あー。「派閥としては3人」なんだけど
現実的には「2人 と 1人」なんだなぁ。とか思った。「団体」とか「派閥」とか。その手の現実はこんな物。だからこそ「団体なんか欺瞞」「派閥なんか欺瞞」と言える。

2007年08月31日(金)04時55分35秒