2007年09月04日(火)deep cloud

[ 普通は、責任者が謝罪に行き直接手渡すのではないだろうか? ] 「立川署員が女性遺族に見舞金100万円 巡査長射殺事件」という記事があった。ちゃんと
対応してれば、死なずに済んだんじゃ?「遺族に事前に連絡したうえ、27日に約100万円を現金書留で郵送した」らしいが、訴訟にそなえて、やってるだけなんじゃ?
普通は、責任者が謝罪に行き直接手渡すのではないだろうか?「現金書留で郵送」というのは、有無を言わせず受け取らすという、警察的やり方で、お金を受け取った、
謝罪の手紙を受け取った等々、事実を残していき、遺族が直接謝罪して欲しいと訴訟したら、警察が税金で雇った弁護士が示談は済んでいるなどと言って、
被害者家族をいじめるのではないだろうか? え、警察官がそんなことをするはずがない? ん?そんなことをする奴は、人間失格だ? するんじゃないかな…。

普通にやるだろ。「そうやって既成事実を作って行って相手を追い込んでいく」と言うのが奴らの常套手段。それが奴らのやり方。臭い話。ホントヤクザと変わらないな。
「悪人どもには常識なんか通用しない」と言う事で。一応書いておくか。警視庁が退職金として支払う予定だった金額は1200万円。「計画殺人を実行した警察官」に
対する退職金が1200万円で遺族へ送金した金額が100万円。金額の大きさじゃない!とか言うアホも居るけどこの世は所詮金で動く。多額の方が当然だろ。
そこに意識の乖離が見られる。いずれにしても「遺族をバカにした行為」である事には変わりが無い。「農水大臣の辞任に伴う安倍の監督責任をマスコミは叩く」癖に
「警察官の計画殺人に伴う警察庁長官と警視総監への監督責任をマスコミは叩かない」んだからダブルスタンダードもいい所。アホ過ぎて話にもならない展開だろこれ。

「マスコミは〜 気楽な稼業と来たもんだ♪」とでも歌っておきますか。ここまで腐ってるんだからもうどうにもならない。警察とマスコミは完全解体。それしかない。

[ 警部補の退職金差し止めを 「踏み字」被害の男性請求 ] 起訴された12人全員の無罪が確定した鹿児島県議選の公選法違反事件の任意捜査中、県警の警部補から
親族の名前を書いた紙を踏まされ、自白を強いられた同県志布志市のホテル経営川畑幸夫さん(61)らが3日、辞職したこの警部補への退職金支払いの
一時差し止めを県警本部長に対し勧告するよう求める住民監査請求を申し立てた。「踏み字」をめぐっては、川畑さんが訴えた民事訴訟で、行為の違法性を認めて
県側に賠償を命じた鹿児島地裁判決がそのまま確定。元警部補は、2月に減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を受け、8月に「一身上の都合」を理由に退職した。
川畑さんは元警部補を特別公務員暴行陵虐容疑で告訴し、福岡高検が捜査している。川畑さんらは捜査の過程にあることが、県条例が退職金支給の一時差し止めを
可能とする「在職中に犯罪があると思量するとき」に当たると指摘している。記者会見で川畑さんは「事件の真相が解明されていないのに辞職し、退職金を
受け取るとしたら許されない」と訴えた。請求が退けられた場合は、住民訴訟を起こす。(産経新聞 2007/09/04 00:47)

2007年09月04日(火)20時30分08秒