2007年09月05日(水)東より来たる雨雲を頼って泥を飲め

なんか。スクイズがいよいよ佳境に入ってきて「言葉が壊れた」ルートになりましたとか言う事で。って言うかいちいちこんなクソアニメでギャーギャー言ってる奴らの
バカな脳味噌とは付き合いたくありませんが俺の場合。「こうなる事は分かってた」とだけ書いておきましょうか。とまむさんは第1話を見た時から「こりゃバッドエンドだな」
と言う風に見抜いていた。そもそもグッドエンドなんてやる訳ないじゃないですか。エイベックスみたいなバカどもも絡んでいる作品なのに。ってな訳で。

「最初から最後まで面白いアニメ」「最初はつまんなくて最後は面白いアニメ」「最初は面白くて最後はつまんないアニメ」「最初から最後までつまらないアニメ」

世の中のアニメはこの4種類しかない。とまむさんは最初から「スクイズは最初は面白くて最後はつまんないアニメ」と言う風に評価してきた。理由は簡単
「最初は女の子が可愛いから」と言う理由で見ていられるけど「どうせみんながどんどんとビッチになっていく」に連れて「面白くなくなくなっていく」と言う事で。

見事とまむさんの予想通りになりました。…偉い人間と言うのは事件が発生した後に指摘出来る人間ではなく、事件を事前に予見して被害を食い止める人間の事。
偉い、偉くないの基準のつけ方をそもそも国民の大多数は間違えていると言う話。「そもそもあんなクソガキのエロガキである誠なんかのどこがいいのかが分からない」
これに対して「理由はこれだよ」と説明を行う責任がOverflowにはあるんだがそれが欠けている。その内容でアニメ化したんだったら「アニメも欠陥品」と言う事。
「誠なんかのどこがいいんだ?」と言う内容に関する説明が足りていない。その説明が皆無だから視聴者からも飽きられる。第1話でとまむさんは見抜いていたが。

そう言う訳で今後はどんどん自慢話をさせて頂きますね(笑)ってな訳で。って言うかむしろ今週はスクイズよりもウミショーの方がまだ面白かったな。
レベルの低い争いではあるが。って言うか最後のCパートは完全な蛇足。あれはなぁ。クソオニギリマジでウザいんだが。そいつを主役に据えたのは失敗だったな。
この脚本書いた奴よ。とりあえず「BGMにドヴォルザークの新世界よりってあんた!」と言う話(笑)第4楽章流して何やってんすか!(笑)みたいな事で。

キスダムに関してはいつもの通り低空飛行。やっぱりクソチョンなんかとは絶対に関わってはいけません!と言う事を反面教師としてサテライトは教えてくれる(嘲笑)

2007年09月05日(水)13時43分51秒