今週の絶望先生もらき☆すたも「つまんねぇ」で終了する。理由は簡単「内輪ネタ過ぎる」「一見さんお断り」と言う事で。パロディネタよりも「間口が狭い事」
こちらの方が大問題と言う話。要するに「パロディネタを分かる人しか楽しめない」「アニオタ踏み絵」みたいな感覚が強くてしょうがない。と言う事で辟易する。
パロディ元のネタが「超有名」「誰にでも分かる」だったらそんなに問題にもならない。問題なのは「徹頭徹尾マイノリティ」と言うこの方向性だろ。外道が。
基本。「事前知識なし」で見ても楽しめる作品でないと評価しないと言うのが俺の感覚。条項。まぁ一種の条項だわな。完全に内輪ネタ過ぎてハァ?としか思えない。
絶望先生はもう作品の展開その物が絶望した感覚。すっかり勢いを失ったので「さすがスタチャ。駄作揃い」と言う事で軽く一笑してしまう。ダメなシャフトか。
シャフトは基本「いいシャフト」と「悪いシャフト」の差が激しすぎると前にも書いた。ごめんごめん今回の絶望先生は脚本からして意味不明だわこれ。作画する
側のスタッフがすんげえ可哀相な展開になりますね。と言う事で。これはとりあえず久米田か新房辺りに絶望しておけばいいのか。最後のCパートは週刊フジテレビ批評。
それが元ネタだろ?と言う事で。関東ローカルの番組のパロディネタを関東以外でも放送されるアニメでやられてもなぁ。全然分かりません。って言うか理解不能。
と言うのが他地域からの意見だろ。たかじんのそこまで言って委員会の話を関東モンが理解できないのと一緒。この方向性を決めたのは誰だ? …新房だろうな。
そしてらき☆すた。今週のらっきー☆ちゃんねるはどうするんだ?とか思ったらあーなるほどこう来たか。とまむさんの予想的中。どーせ京アニの事だから
散々何度も繰り返しハルヒネタを使うんだろ?と言う事で。「ハルヒでメインクラスの役をやってた人間」が「らき☆すたにスライドして別キャラを演じてる」
と言う様な「天下り」の構図があって、杉田も小野も白石も。平野も茅原も登場しましたと。…後藤は?と言う事で「あー。これいずれ後藤もぜってー登場してくるよー」
と思っていたら案の定。って言うか本人まんまやんけ。特攻服着て木刀持って。バイクに跨がってスタジオを走り去る。なんて言うこのキャラ設定は。
後藤邑子本人まんまやんけ。そう言うやり方だとは思ってなかったが「ついに最後の砦が現れた!」と言うような。いわば「ラスボスみたいな感覚ですね」と言う事で。
でもこれってハルヒとらき☆すたの関連性を理解していなければ。らき☆すたを「普通のアニメ」として見ていたら絶対に理解できないネタだよな。それでいいのか?
どんどん「アニメ人口を減らす様な事」やってていいのか?むしろ京都アニメーションはもはやアニメ業界のリーディングカンパニーなんだから「方向性」を
見定めてしっかりと舵取りしてくれよ。その京都アニメーションがこんな内輪ネタやってていいのか?ある意味「京都アニメーションの流れは業界全体の流れ」的な
そんな状態になっている訳だが。そこら辺を山本や武本が理解しているとは到底思えない。ノブレスオブリージュ。色々と自重しろ京都アニメーション。
今回のらっきー☆ちゃんねるは「ボロボロになったセットを周りに配置した暗い暗い部屋の状態で、特攻服を着た後藤本人があきらと白石にヤキを入れる」と言う内容。
普段はあんなぽんこつボイスを発していて「ブライトさまぁ〜♪」だの「死んじゃえばいいんだー!」だの言ってた人がこれですか。やりすぎだろ京都アニメーション。
本編?まぁとりあえず「ゆい死ね」で終了するだけ。てめぇも警察学校で便器舐めさせられて来た癖に何を一人前の社会人ヅラしてんだゴルァ。で。
基本、警察と言う組織の中において女の役割と言うのは掃き捨て替わりの広告塔と男の性欲を処理させられるが為の肉便器。それだけ。まぁ「慰安婦」って事で。
一応書いておくわ。「婦人警官=慰安婦」これ常識。一応作中においてゆいは結婚してたよな。あんな中古の肉便器と結婚する様なキチガイの心情は理解できない。
なんでいきなり「ギガンティックフォーミュラ」なのかが良く分からん。栗林の歌う主題歌「United Force」が流れてきて「えーっ」とか思った。こんな内輪ネタ。
本編で、こなたが「DVD借りてきた」と言う事でかがみと見るシーン。こなたのチョイスがギガンティックフォーミュラって言うのが正直理解できない。
こなたってそんなの選ぶタイプかぁ!?とか思った。一応本編では「ロボットアニメでも最近は格好いい男の子と可愛い女の子が登場してくる」と言う事で
むしろそっちの方に注目してる〜みたいな内容のセリフが出てきたな。それを聞いてとまむさん「ハァ?こなたってバカぁ?」とか思った訳だが。あり得ねぇ。
そう思う理由?単純な話「ギガンティックフォーミュラのキャラデザは萌え系とは程遠い造形のそれだから」と言う事で。特に「目」な。アニオタなら分かるだろ?
俺の言っている事が。それを思えばこなたの発言内容は「ハァ?」としか言えないのでこれはまぁ表向きと言うかいかにも脚本的と言うか。まぁそんな感じで。
正直言って。「ギガンティックフォーミュラの原案を出したGimik繋がりでキディグレイドもGimik絡みでリュミエール役は平野綾だからそれ繋がりか?」と言う事で。
それはさすがに考えすぎか?とも思ったが「あるとしたらそれしかない」と言う事で。他に「ここでギガンティックフォーミュラを持ってくる必要性」について
説明が出来る人が居たらあんたのその説も教えてくれ。いずれにしても俺からの内容はGimik繋がりと言う事しか浮かんで来ない。って言うか今の俺には理解できない。
それと。こなたがかがみに向かって「ジャケット買い」について熱く語ってたシーン。こなたが手に取ったのはどう見ても「ギャラクシーエンジェる〜ん」の
カルーアのキャラソンCDですな。これは単純に「平野綾繋がり」と言う事で。メインのルーンエンジェル隊の声優5人の中で1番人気となっていましたな。平野は。
俺?俺の優先順位は「花村>稲村>明坂>中山」で「平野は論外」と言う形でしたが。俺にとってのルーンエンジェル隊は4人でしたが何か?と言う事で。
その直後。かがみが「これも一期一会か…」と言ったのはパワーパフガールズ。かがみの中の人の加藤英美里が出演していたと言う事で「加藤英美里繋がり」ですが。
…こう言う風に。「分かってる」人が説明を入れないと何の事やら分からない、って言うのは基本内輪ネタ過ぎて論外としか思えないんですが。「監督交代は失敗だった」
と言う風に総括しておきましょう。もちろん脚本も。来週の最終回を迎える前からもう既に「らき☆すたは駄作」と言う事で評価を確定の赤ランプへと持っていきますか。