今年の秋放送開始のアニメ。作品内容云々で「おいおい」と思っていた「こどものじかん」の放送局が正式に決定した様で。当初「6局くらいかな?」と思っていたが
まさかまさかの4局体制。チバテレビを幹事局として、テレビ埼玉、三重テレビ、KBS京都の4局だけ。おー、チンカスtvkが入っていないのも珍しいなぁ。俺神奈川嫌いだし。
年度途中でとある小学校に赴任した、まだ新任の青年教師・青木。着任してすぐ3年1組の担任になるが、そのクラスはある問題が起き、前任の教師が辞めていた。
教師による児童いじめ、逆に児童による教師いじめといった、現実の教育現場で起きている問題をモチーフに、個性的すぎる児童たちに振り回されつつ、
困難な問題の解決に努力する若き教師の苦悩と成長を描く。りんの奔放さ、とくにあけっぴろげに青木を誘惑するシチュエーションで話題を呼び、1巻の初版は瞬く間に
入手困難となった。後に秋葉原の専門店では新刊を900冊近く山積みにするところも出た。ただしあくまで一般向け作品であり、扇情的な場面で読者を引っ張りながら、
子供と大人の交流の難しさなどのシリアスな要素を読ませる面もある。作者自身もまた「一般誌の限界に挑戦」しつつ「エロ漫画ではない」と語っている。
「テレビ埼玉:10月10日(水)26時」 「KBS京都:10月11日(木)25時30分」 「三重テレビ:10月11日(木)27時05分」 「チバテレビ:10月12日(金)26時55分」
テレ玉最速!と言う事で久しぶりにテレ玉がアドバンテージを取れるやんけ!と言う事で。アニメに関しては最速最速!の放送を目指さない事には生き残れないよ。
だってらき☆すた本編をニコニコにアップする職人が「千葉の職人」VS「埼玉の職人」と言う事で埼玉県民の方が「また千葉に負けた!」とか言ってるもん。
完全にこの2局の争いだよね。千葉の方が1時間近く早いから普通に千葉の方が圧倒的に有利なんだよね。これが逆転して埼玉の方が早くなればなぁ…とか思う俺(笑)
まぁ。そう言う訳で「こどものじかん」は結局4局体制になったのか。案外少なかったな。規制か。まぁテレビ埼玉は放送「する」と言う事でグッジョブテレ玉。
あー。それでもしも埼玉県知事の上田がなんか言ってきても突っぱねていいよ。干渉してくんなこのウンコ知事!とか言って(笑)とりあえず「テレ玉最速頼む」とだけ。