[ 朝日放送:林ん家の台所 8月24日(金):バルサミコのパンナコッタ ] ■材料(4人分) 生クリーム(47%)【150g】 牛乳【75g】 砂糖【30g】 はちみつ【50g】
バルサミコ酢【50g】 板ゼラチン(氷水で戻しておく)【25g】 ブランデー【15cc】 バニラエッセンス【少々】 水【適量】 巨峰(皮をむき種を取る)【12粒】
■作り方 (1)はちみつを鍋に入れ、焦がし、火から外し、赤茶色に色づくようにカラメルを作り、ぶどうを加え、バルサミコ酢を少しずつ加えていく。
(2)生クリーム・牛乳・砂糖を鍋に入れ沸かし、火を止め、ブランデー・バニラエッセンス・板ゼラチン・(1)を大さじ一杯加え合わせ、こす。
(3)2を氷水につけ、あら熱をとり、プリンカップに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 (4)1の残りに水を加え、ソースにする。
(5)3を湯につけ、型からはずして皿に盛り、4のソース・ぶどうを添える。林先生のワンポイントアドバイス:カラメルに水分を加える時は少しずつ加えるとはねにくいんです。
林先生、今この時期にバルサミコ酢ってあなたはどこの柊つかさですか?(笑)なんかもうそんな事を思ってしまったわこの番組。あーあーはいはいアニオタアニオタ。
なんだかんだ言ってやっぱり本職はお菓子作りだからねぇこの人は。ゲテモノじゃないよ?(笑)料理を覚えてどんどん調理出来る様になったら楽しいわ〜とか思った。
そして今年のボウリングのジャパンカップがそろそろ開始と言う事で。今年は9月20日(木)から23日(日)まで。20日から22日までは予選。
品川プリンスホテルボウリングセンターで予選を行い23日に東京体育館に特設のレーンを設けての決勝戦。どうせ今年も日本人ボウラーがコテンパンにやられる訳で。
なんで日本人がやられ続けるかと言えば予選を投げて決勝も投げて。とにかく「投げ続けるだけの体力が無い」と言う話。単純な話「1日で終わる」様な大会だったら
日本人もそれなりに健闘しているんだろうとは思うけどな。そう言う展開にはならないと言う事で。まぁいいや。とまむさんもサイト修正終わったしボウリングやるか。