2007年09月21日(金)Guest's Seeking 3

例えばmixiの中で軽く「ひぐらし」と検索してみると大体1万件の内容が抽出される。その殆どがメディアに対する怒りの論文。理に適っている文章が多くて納得する。

[ PHANTASMAGORIA:ひぐらし中止… ] 斧で父親を殺すという事件。なんでこれとアニメを結び付けるんだ…。この事件の類似点として「ひぐらし」が
上げられるって、ムーブとかいう番組がやってたけど、ひぐらしの内容の説明が全然違う。なぜか主人公がレナになってるし、鉈じゃなくて斧になってるし、
そもそも話のテーマが違ってて、ただの殺人アニメってことになってるし…。ホント都合の言い様に解釈して、こじつけるのやめてほしいわ…。

[ 蒼穹DM:意味不明すぎて笑える ] 今ニコニコで中々盛り上がってますね。何が?俺も見ましたよ。あのニュース。『ムーブ』のニュース^^
もう少し情報を集めてから報道してもらいたいです。言いたいことが2つ。最近起きた父親殺人事件を『ひぐらしのなく頃に』と無理矢理結びつける意味がわからない

[ えっくすの漫画作成事項:ムーブの報道はひぐらしファンを激怒させた様です。 ] 「ひぐらしのなく頃に解」放送中止。うおぉぉおぉぉおおぉぉぉぉおぉぉッ!?何で!?
って思い、色々元を探っていたんですが、「ムーブ」というニュース番組の報道が下人の様です。そして俺も確かめに見たんですが、「ムーブ」にて、ひぐらしの報道
京都府の16歳の少女が斧で父親を斬殺したのがきっかけらしいですが、後に続く、ひぐらしの作中説明に、ちょっとした怒りがこみ上げたんですね。
山村での連続怪奇事件がテーマ。主人公の少女は親の離婚騒動がトラウマに。斧を使って敵を殺していく。もうね、言葉も出ませんね。
ひぐらしを見ている人たちなら、何が可笑しいかする解ると思いますが、少女とは恐らく、「竜宮レナ」の事を言っているのでしょうが、本作品の主人公は、
「前原圭一」で、レナはあくまでメインヒロインの一人で、レナが所有しているのは、斧ではなく、「鉈」であり、レナが本作品で使用した武器は、
のこぎり(※罪滅ぼし編)、鉈(※ほぼ全編)だけなんですよ。挙句にレナに離婚騒動のトラウマと殺人には特に何の関係もなく、敵と表記したのは、
罪滅ぼし編で、(レナの)父親とのいざこざを消すために、鉈で殺害した、北条鉄平達の事なんでしょうが、その他もろもろ、内容改変に突っ込むのは
きりが無いのでやめます。が、皆さんはこの報道についてどういう考えをお持ちですか。ひぐらしで斧が登場するのは、(祟殺し編)圭一が鉄平の家で
障害物を切るのに使っただけで、作中では斧で人を斬殺するシーンなんて設けられませんでした。このニュースにひぐらしは全く関係ないと思うんですがね。

[ その日に思ったことと 雑談のまとめ:ひぐらしの放送自粛について ] 京都の事件との関連を捏造したムーブには怒りを感じる
つーか、通り越しすぎて呆れまくり。嗚呼、この国には真実を報道するマスコミは無いのか。

[ 狐の巣穴 -Fox's nest hole-:ひぐらし放送中止の一因 ] 相変わらず空気の読めないバカマスゴミ。「斧」と「鉈」の違いも分からないバカマスゴミ。

[ 独り言の日記:ひぐらしのなく頃に解 12話 放送中止 ] さっき、ムーブで放送されていた内容をニコニコで見ましたが、本当に酷かった。
マスコミはなぜこう批判したがるのだろう?捏造?マスコミは何かゲーム、アニメに関して恨みでもあるのか?殺人事件にアニメが影響した…と安易に発言するのか?
何の根拠もなしに、メディアに流すのは良くない。今はまだ小さな火かも知れませんが、これが今後大きな火種にならないことを祈りたい。ただそれだけ……

[ くまぽんと一緒。:“意外にも” ] ムーブのスタッフよ、あんたらはちゃんと作品を見たのか??見た上であんな事言ってるのか??そうだとしたら
あんたらに報道をやる資格なんて無い。視聴者を馬鹿にしてる。その作品を知らない人達はあんた達が言ってる間違った事を信じるんだよ。
事件を面白くするために歪曲しているとしか思えない。そんな番組に価値は無い。やめてしまえと真剣に思うよ。

[ Mameti Freedom Project:ひぐらしが泣くころに ] つまり、ひぐらし自体が中止に追い込まれたのは、「ムーブ!」という報道番組がイケない
(という論がある。実際、マスコミ自体が悪い)。画像からわかるように、ムーブ!自体、何かしら誤解をしている。確かにひぐらしは、原作では斧を使ったとはあるが、
ひぐなくゲームの説明欄をご覧頂きたい。「ひぐなくはそんなゲームじゃない!」と断言出来る。2ちゃんねる内でも、様々な意見が挙がる。

[ ロササロン:まさに祟り!ってやかましいわ ] しかし。普通に考えて。 ひぐらしを知っている人<報道を見ている人 は当然なわけで。
その中で。なんだあの「ムーブ」の中のひぐらしの説明。これはひどい。まず主人公は圭ちゃんだ というのは置いておいて。

2007年09月21日(金)08時27分03秒