[ 岩田康誠騎手、開催4日間の騎乗停止 ] 22日、札幌12Rで6位に入線した岩田康誠騎手騎乗のセントラルパークは、最後の直線走路で急に内側に斜行し、
セイウンボールド、及びソロターンの走行を妨害したため、16着に降着となった。岩田康誠騎手は9月29日(土)から10月7日(日)まで開催日4日間の騎乗停止となった。
また騎乗停止になってしまったのか。ジョッキーリーディング争いで2位の武豊とは9月18日の時点で10勝差。10勝、岩田の方が多い。と言う状況だった。
そしてまたもや4日間の騎乗停止。馬と言う生き物を「御する」と言う事の難しさを改めて思う。別に岩田を責めるつもりは全くない。こう言う事がありましたよ?
と言ったニュースを書いて知っておくと言う行動をしている次第。今あえて言おう「岩田めげるな!岩田がんばれ!」と。札幌12レースの映像ならば見た。
これは…やはり馬と言う生き物を御する事は難しいな。と言う事を改めて感じた。馬も「生き物」なんだな。当たり前の事を今になって改めて思う様な内容だった。
[ 黒田 今オフFA行使でメジャー挑戦も ] 広島のエース・黒田博樹投手(32)が今オフにFA権を行使し、メジャーに移籍する可能性が浮上した。
21日、同投手に近い関係者が明かしたもの。広島との契約は2010年まで残っているが、契約期間中でも本人が希望した場合はメジャー挑戦を容認される条項が
盛り込まれている。米球界では「松坂以上」との声も上がる右腕だけに、今後の動向が注目される。一度は封印したメジャーへの思いが、再びわき上がってきた。
黒田は親しい関係者に「最高峰のレベルで自分の力を試してみたいという気持ちは今でもある。年齢的にも行くなら、できるだけ早い方がいい」と、
揺れる胸の内を吐露した。昨年オフも残留か、国内を含めた移籍かで悩み抜いた。しかし、最終的にはFA宣言せずにチームに残ることを決断した。
最大の理由は、日本球界を代表する投手に育ててくれたカープへの愛着と広島ファンの「残ってほしい」との熱い声だった。昨年11月に広島と4年総額12億円で
契約更改。ただし、“夢”への可能性は残した。08年以降にメジャー移籍を希望した場合、球団はこれを容認するというもの。エースの離脱となれば
大幅な戦力ダウンは必至だが、その一方で、夢を実現させてあげたいとの球団の親心が将来の“メジャー手形”という形で特別条項の中に盛り込まれた。
FA権を行使した場合、ルール上は巨人、阪神などが獲得に乗り出すことも可能だが、黒田は国内球団に関しては交渉のテーブルにつく考えはない。
メジャーへの思いが再燃してきた理由の1つは、ライバルたちの活躍。同学年の松井秀(ヤンキース)や井口(フィリーズ)が活躍し、04年のアテネ五輪で
ともに日の丸を背負った松坂(レッドソックス)も今季、海を渡った。広島との契約が満了する4年後となると、36歳。05年は最多勝、昨年は最優秀防御率、
今季もすでに6度目の2ケタ勝利を達成するなど、今が脂が乗りきった状態と言える。また、元南海の外野手だった父・一博さん(享年82)が
8月17日に他界したことも心境に変化をもたらした。同じ野球人として、最高峰のマウンドに立つ姿を天国に報告したいとの思いだ。日本球界屈指の右腕には
メジャー球団も大きな関心を寄せている。昨年オフもヤンキースをはじめ数球団が獲得に動いた経緯がある。日本のFA選手を獲得する場合は、ドラフト指名権などの
人的補償を伴わないため、黒田がメジャー移籍を表明すれば、争奪戦が繰り広げられるのは確実だ。黒田はシーズン終了後に時間をかけて結論を出す考えだが、
今季が日本での最後の雄姿となるかもしれない。広島の大黒柱は再び野球人生の岐路に直面している。(スポニチ)
行けばいい。行きたいんだったら行けばいい。これが「広島が育てたピッチャーだ!」と言う事で。むしろ「今の自分がメジャーでプレー出来ているのは
私を育ててくれた広島のおかげです」と堂々と言えばいい。俺は止めない。行きたいんだったら行けばいい。そして。いずれは日本に戻ってきて
広島に何らかの形で貢献する、例えば引退した後に投手コーチとして就任し、メジャーで掴んだ経験を話す事で後輩の育成に繋がる、と言うような。そんな形。
例えばの話。「メジャーでの経験を広島にフィードバックしてくれさえすれば」後は勝手にしてればいい。メジャー?行きたいんだったら行けばいい。俺は止めない。
…大幅な戦力ダウン?何の為にスカウトが居るんじゃ!何の為に由宇があるんじゃ!何の為にカープアカデミーがあるんじゃ!それらの存在意義ってなんだおい?
戦力なんて言うのはコロコロと変わる。長期間の活躍を見込んでいた選手がある時から急に活躍できなくなるなんて言うのは良くある話。今までは全然注目も
されて来なかった若手が急にグングンと実力を伸ばすと言うのも良くある話。戦力なんて言うのはコロコロと変わる。臨機応変に行こうぜ?臨機応変に。
1人抜けた程度で大幅な戦力ダウンになる程広島と言うのは弱いチームなのか?そこまで「落ちぶれた」「見くびられた」と言う事か?俺はそうは思わないが。
マスコミの広島に対するアンチテーゼの発揮っぷりは異常。やはりマスコミはクズであると確信する。お前ら「ひぐらし」も「広島」も根本は一緒だな。偏向。捏造。
そう言った意味で。黒田が広島から居なくなれば戦力ダウンにはなるだろうが「大幅な」は言い過ぎだと確信している。何の為の由宇だ。何の為のカープアカデミーだ。
戦力と言うのは降って沸いた物ではなく自ら育てて戦力としていく物。他球団の選手を金で買いまくる様なやり方に慣れたマスコミには分からないだろうがな。