2007年09月22日(土)未来へ行こうぜ?

自民党の都道府県連の「投票結果」が漏れまくり(笑)それなので、とまむさんが結果を集めて今回の日記で記しておく。全てではないが。

「東京:麻生3票」「茨城:麻生3票」「福岡:麻生3票」「大分:麻生3票」 「群馬:福田3票」「広島:福田3票」「島根:福田3票」「山口:福田3票」「沖縄:福田3票」
「青森:麻生2票、福田1票」「大阪:麻生2票、福田1票」「香川:麻生2票、福田1票」「長崎:麻生2票、福田1票」「佐賀:麻生2票、福田1票」
「岐阜:麻生1票、福田2票」「滋賀:麻生1票、福田2票」 神奈川県は23日の午前中にドント式で票の行方が決まる。段々と結果が漏れている。それが実情。

2007年09月22日(土)今回の選挙の最後のお話

おそらくは、殆どの都道府県で22日に「公表」してしまうのではないか?と思っている。総取り式ではなく「ドント式」を採用する支部が多数らしい。
感覚としては「福田にも一応配慮してやるか」と言う事で支部の投票では「麻生2、福田1」の合計3表になると予測する。ドント式を採用する支部が30だとして
「麻生54、福田36」の様な結果になるのではないか?と思う。これに「総取り式」の支部も含めて全47支部の結果となる。案外「党本部からの公表禁止命令」は
簡単に破られてしまうのではないか?と俺は思っている。半分近くの支部が22日に投票結果を公開してしまうだろうな。その地方票を受けて国会議員票がどう動くか。

俺の理想とするシナリオとしては「党本部に謀叛を起こして支部の大半が22日に結果を公表。集計の結果麻生太郎の得票数が結構な差を以て福田康夫を上回る。
その結果を踏まえて国会議員票の投票が23日に行われ、投票の結果僅差で麻生太郎の勝利が確定し、麻生太郎自民党新総裁の誕生となる」と考えている。

…と書いた。今の所は俺の考えたシナリオ通りに動いている、と言う事で。後は結果がどうなるか、だな。個人的にはあんまり期待していないが。

2007年09月22日(土)22時54分55秒