2007年09月23日(日)thousand nights

堀江政生「この黒い服に着替える、そして手斧を使うというようなことがですね、インターネットであるようなそのあるアニメとの類似点を指摘されています」

関根友実「それが現在大ヒットしています、ゲームひぐらしのなく頃に、というのですが、ストーリーは山村での連続怪死事件がテーマ、となっておりまして
主人公は普通の少女なんですけれども親の離婚騒動がトラウマになって斧を使って周囲の人…敵と…少女が敵と認識した周囲の人を殺していくというゲーム…」

問題。こいつらの間違いは何ヶ所あるでしょう。1つ正解するごとに10点がプラスされます。みんなで合計点を競い合おう!BPOと総務省にも報告よろしく!

「あくまでも、アニメとの類似点、であってひぐらしを参考にしたと言う話は事実としては出てきていないのを断定の形に持って行ってしまっている堀江と関根」
「最大の原因は、精神崩壊した人間ばかりの警察社会の中で蠢く悪徳警察官である所の自分の父親の不純異性交遊つまり浮気、それが原因である事に言及せず」
「竜宮レナは主人公ではなくメインヒロイン」「敵って一体誰?」「周囲の人を殺していく、ってレナは周囲の人つまり仲間は殺していない、リナと鉄平だけ」
「離婚騒動ではなく結婚詐欺騒動。自分の父親に言い寄ってくる女の正体が美人局(リナ)である事を喫茶店でリナが鉄平と会話している所に遭遇して知った」
「竜宮レナがリナが鉄平を殺したあとその事実を仲間が知ってなんで相談してくれなかったんだ!とレナに対して言っている」「そもそも数あるシナリオの内の一つ」
「周囲の人を殺していくというゲーム、ってなんかバイオハザードみたいですね、ひぐらしってそう言うゲームだったんですか?」「大ヒット、までは行ってないだろ」
「堀江はアニメ、関根はゲーム。一体どっちの事を指しとんねん、もう司会2人が意思疎通出来てない状態で喋るなバカ」「怪死事件ではなく仲間との友情がテーマ」

こんにちは。07th Expansionの竜騎士07です。メールをありがとうございます。気の毒な事件があったことは聞き及んでおりましたが、まさか、そのご縁で
当方の『ひぐらし』が引用されるとは思わず、私も少なからず驚いております。物語を本当によくご存知なら、このような引用の仕方にはならないはずで、
私も少し残念に思います。ですが、本当に物語を最後まで理解してくださったなら、“問題が生じた時、誰にも相談せず、暴力的な手段で短絡的に解決する”ことを、
どれほど否定した物語であるか、しっかり理解してくれていると確信しています。この度はご連絡を本当にありがとうございます。
どうか今後ともよろしくお願いできれば幸いです。私も、挫けず今後ますます作品作りに努力していきたいと思います。以上、ご連絡させていただきます。

基本的にはこの竜騎士07氏の言葉が「ひぐらし」の世界観を上手く表している。原作者なんだからある意味では当然なのだが「分かりやすくて読みやすい」内容。

テレビで攻撃を受けたらテレビでやり返す。そんな内容でも構わないんだが?生放送中に「ミヤネ屋」辺りに殴り込みでも掛けて同時間帯で宣告するとかどうだ?
視聴率取れるで?どや、読売テレビの社長さんよぉ? もはやmixiのコミュニティも2ちゃんねるのスレッドもみんながみんなバラバラに行動していて悲惨。
やはり「多数の国民よりもマスコミの様な権力者に擦り寄って行く」方が正解の様で。権力には権力で対抗か。「たかじんのそこまで言って委員会」でもいいな。

基本。「朝日放送を敵に回している芸能人」となるとやしきたかじんしか居ない。上手い事たかじんに取り入っていくのが本当の今回の抗議のやり方。

2007年09月23日(日)08時02分24秒