[ KBS京都からのお知らせ:<おことわり>「ひぐらしのなく頃に解」放送再開について ] 京都府京田辺市の父親殺害事件を想起させる恐れのある映像があったため
9月21日の放送を休止いたしました「ひぐらしのなく頃に解」につきましては、映像表現を修正の上9月28日26時30分から放送を再開いたします。
[ 東海テレビでの放送休止のお知らせ ] 東海テレビで9月27日深夜に放送を予定しておりました「ひぐらしのなく頃に解」は、諸般の事情により休止させて頂きます。
東海テレビは愚行の「2週連続休止」を実行。これが東海地域のアニオタにとってはリアルで雛見沢大災害を受けた様な物。1番早かった局が沈没。
KBS京都で「9月28日26時30分」に放送される「ひぐらしのなく頃に解」のお話は第12話。「雛見沢症候群」と言う事で1週遅れ。2番目に早かった局も沈没。
結局、相も変わらずテレ玉最速伝説は一応維持されると言う事になってしまいました。なんだこの移り変わりは。「たまごろー」が「ヤッパくん」と「カモンナス」を
ぶっ飛ばして奈落の底へと叩き落とした感覚でございますな。と言う話。今の所はひぐらしに関して言えば「たまごろー最強伝説」と言う事か。
そんなテレ玉(テレビ埼玉)で放送中の「関口さん1」が10月から群馬テレビでも放送される事になりました。テレ玉が火曜放送で群馬テレビが日曜放送。
最速はテレ玉なので群馬テレビはおよそ5日遅れと言う事になる訳ですか。正直「役立たず」と言う事でいいだろうな。一応これもご紹介しておくわ。
[ 福田大好き売国新聞夕刊:Pop Style ] YAHOO!JAPAN検索時事ワードランキング「10位 Nice boat」 一体「良いボート」って?話せば長くなりますが、
全国の地方局やCSで7月から放送されていた「スクールデイズ」というアニメの最終回が18日、テレビ神奈川で突然放送中止になり、西洋の城や、川を行く船などの
風景映像に差し替えられました。ファンは当然驚き、ネット上の掲示板も大騒ぎ。問題の風景映像のキャプチャー画像が海外のサイトにまで広がったのですが、
事情をよく知らない人(?)が船の画像に「Nice boat.」という普通のコメントをつけたことが逆に受け、この騒動を象徴するキーワードになったわけなのです。
「スクールデイズ」の原作はパソコン向けの美少女ゲームで、プレーヤーの選択により約20通りの異なる結末が用意され、中には血なまぐさい、いわゆる
「バッドエンド」もあったようです。それが、先日の、京都府警巡査部長が16歳の二女に手斧で殺害されるというショッキングな事件を連想させる、というのが
放送中止の理由らしい。更に、別のゲームを原作としたアニメも、放送を見合わせる局が出るなど、影響が広がっています。凶悪な事件が起こる度、
「それを連想させる」という理由で放送が取りやめになるケースが、最近増えている気がします。被害者や遺族への配慮というより、「触らぬ神にたたりなし」的な
事なかれ主義が"過剰反応"の連鎖を招いているようで残念です。今回の事件でも、「アニメやゲームの影響?」という決まり文句が繰り返されるのには、
うんざりします。過敏すぎる放送自粛は、そうした"偏見"を助長するだけだと思うのですが。(福田淳)
この記事で2ちゃんのオタどもが「福田大好き売国新聞グッジョブ!」とか書いていたがそれは違う。元々この記事を書いている福田記者(あいつとは別の福田)が
割とオタ記事を書く記者としては定評があって当たり前の事を当たり前に書ける人物だったから。と言う事なだけ。だから「売国奴福田大好き売国新聞」ではなく
「この記者個人」に対してグッジョブと言うのが正解。どうもここら辺の売国相関図を理解していない人間が多くて吹いた。やっぱり「有益な情報」が必要だな。
そのスクイズ最終回に関してなんかOverflowがバカやったとか言って「今更」オタが叩いている。最終回の「試写会」に関するお話ですな。今更何言ってんの?
お前ら遅すぎ。と言う事を告げておく。とまむさんはずーっとずーっとずーっと前から「この会社頭おかしいだろ」と言う事は指摘し続けてきてたんで。
やっぱり他人より数歩先を行くとこう言うパラドックスも発生するんでしょうな。「な?俺の言った通りだろ?」と言う事でいつもの定型フォーマット。