2007年09月28日(金)naked kings

[ TVアニメーション『CLANNAD』の画面サイズについて ] 当社制作の『CLANNAD』(TV版)の放送が10月より開始されます。今作品はTBS他のTV局による地上波と
BS-iで放送されますが、放送時の画面サイズがそれぞれ異なります。制作にあたりましては、まず16:9フレームにて映像化を行い、その原版データを基に、
地上波放送用として4:3フレームに合わせて左右をカットするトリミングという作業を行っております。このトリミング作業では、作り手として伝えたい内容に
不足が生じないよう、また、意図が不明瞭にならないように配慮し、極力16:9原版の持ち味と遜色がないように、1カット1カット確認しながら作業を行っております。
以上をご理解いただきまして『CLANNAD』(TV版)をお楽しみいだければ幸いです。 株式会社京都アニメーション

そんな事をやっても結局は紛い物なんだけどな(笑)なんて言うか「無駄な努力してんなぁ京都アニメーションは」と言う風にしか書けない。この身内企業が。
コネの無い人間がアニメ制作を依頼してこようもんなら絶対に受け付けなくて角川、あるいは鍵の中にそれぞれ居る特定の個人が京都アニメーションにコネがあるから
やたらと角川絡みのアニメや鍵絡みのアニメばっかり作ってると言う様な構図の会社の癖に(笑)と言う事はまずはキッチリ書いておく。この「身内贔屓」は
京都人の特徴なのか?俺には正直理解できない。世の中コネだな。やっぱりコネだな。コネコネ最強No.1とでも書いておきますか。パンとかうどんとかじゃないんだから。

いや1番悪いのはTBSなんだけどな。TBSではよくあること。頭の悪い奴ばっかりで社長からして極悪人でお馴染みの局だからねぇ…。文句があるなら
ポニーキャニオンにも言ってくれ。とりあえずアニオタ涙目と言う事はよーく分かった。とまむさんあんまりCLANNADには注目していないけど。

そう言えば書いてなかったな。とまむさんの秋アニメの注目作品に関して。基本は「こどものじかん」と「スケッチブック」が双璧かなー。
そこに3番手評価で「キミキス」4番手評価で「BLUE DROP」と言う事で。もちろんどのアニメも「つまんねぇ。もう見る気しねぇ」と思ったら平気で切りますが。

キミキスはもしかしてHD放送?って言う話もある。出来のいいアプコンだったら泣けてくるな。おそらく制作はHDだと思うけどな。「もえたん」みたいに。
でももえたんは1話だけHDで2話からアプコンと言う極悪仕様でした。あー。そんなに高解像度で見せたくないのか(笑)汚ねぇ業界だな(笑)今HD放送のアニメで
オタ向けアニメってもしかしなくても「ハヤテのごとく!」しか無いのか?俺マリアさんとか好きだけどハヤテのごとく!しか無いのか?なんだそれ(笑)

ちなみにOVAアクエリオンの解像度は1280x720と言う話も聞いてるよーん。それから京アニ版Kanonの解像度も1280x720と聞いている。大体そんな所だな。

但し。今年の秋放送開始のアニメに関しては全体的に小粒な感が否めない。前期から引き続きの「ひぐらしのなく頃に解」に勝てる作品は果たしてあるのか?
と言う事で。そう言えばテレビのCLANNADに関しては一応白石稔も出るってさ。さすが同族経営にも似た身内贔屓の京都アニメーション。いい加減にしろよ。

2007年09月28日(金)04時04分17秒