今日の中央競馬は面白かったな。スプリンターズステークスはアストンマーチャンが辛くも逃げきって勝った。かなり危ない競馬だったな。スタートをやや出遅れて
強引に中舘が押して押して前へと向かって逃げる形になって後続を2馬身突き放して4コーナー。最後はサンアディユも追い詰めた!内からアイルラヴァゲイン!
大外からキングストレイルも迫って前を追いかけるが何とか振り切ったアストンマーチャン!と言う事で中舘の13年ぶりのGI制覇。ヒシアマゾン以来って何時だよ。
歴史の扉が動いた…と言う様な感触を受けた。確かにアストンマーチャンは勝ったけどかなり危ない競馬だったな。最後は4分の3馬身差で辛くも逃げきった。
もしもサンアディユに差されていたらあれは中舘は「何やってんだ!」と相当責められる事になっていただろうな、と思う様な強引な競馬だった。
サンアディユに関しては惜しかった。ちょっと前が早すぎて集団での競馬になってしまった。揉まれるとダメな所を見せて一旦は下がり掛けたが直線で
また盛り返して最後はあわや!と言う所まで追い詰めた。これは誇っていい2着だったな。馬インフルエンザの拡散を防ぐ為に入退厩に制限が設けられて
そのせいで上手い事調教が出来なかったスズカフェニックスだとかの例もあるんでこれでスプリント路線の勢力図がハッキリした!…とは到底思えない上に
結局不良馬場での競馬となってしまった訳だからまだまだ混沌としているスプリント路線と言う事で。しかしそれでも面白かった。みんな良く頑張った。と言う話で。
そして阪神のメインはポートアイランドステークス。結局は4馬身差と言う圧勝でスーパーホーネット。なんでオープンだとこんなに強くなるのかな…。
重賞になると全然ダメなのにオープンに格下げだと途端に強くなるこのオープン大将ぶり。フェイトトリックスは7着、ホッコーソレソレーは12着。何この大敗ぶり。
正直理由が分かりません。3着から11着までは大混戦で着差もクビクビクビクビのオンパレードで大激戦だったから着順が悪くてもそんなに悲観する事もないか。
今回の競馬はちょっと難しかったです。って言うか不良馬場を味方につけた馬の圧勝劇が目立ったと言う感想を抱いた。面白い競馬だったが不良馬場が苦手な馬には
ちょっと可哀相な馬場状態だったか…とも言える。そういう状態だったので今回の競馬で弱いと見限ってしまうのはまだまだ早計と言う話。面白かったよ?と一言だけ。