2007年09月30日(日)言論性質

今週のたかじんのそこまで言って委員会。コメンテーターがうさん臭くなってきた度合いが全開!そんな感じなんだからそろそろレギュラーコメンテーターを取り替えた方が
ええのんとちゃうんか?ざこばとか要らないだろもう…。他にも要らない奴沢山いるけど?的なそんな内容。ネット局が増えてきたから制限も大部分で厳しくなってる。
と言うのが実情。来週からは大分でもネットが開始される。大分放送でネット開始。また増えるのか。なんか「関東地方を除いては」どんどん増えていく
「たかじんのそこまで言って委員会」のネット局。関西ローカル、ではなく「東日本以外」と言う事で表現した方がいいですな。そんな状態。関東地方は情報難民。

今週は2つ目の特集「台湾」に関してまぁまぁ面白かった。VTRで「今台湾からの逆輸入ドラマが熱い!」とか言って日本のマンガを原作とするドラマが台湾で放送されて
人気を博してうんたらかんたらと紹介した。「何を今更」とか言ってプッと笑う感覚の俺。理由は簡単。「ニコニコ動画で日台友好」がもう既に行われている訳で。
それを知っている訳で俺はそれを見ている訳で。ヒントはアイドルマスター。ゼノグラシアじゃないよ!(笑)なんかもうすげぇ事になってんなと言うのを見てる。

とりあえず「アイドルマスター 日台友好」で検索すれば分かると思うよ?とだけ。こう言うミクロな所をマスコミは取り上げないから脚回りが遅い。
ニコニコ動画のタグ検索で「日台友好」と入れると48件。特に有名なのは「アイドルマスター『魔法をかけて!』を描いてみた」か。こう言う事がもうなされている。

VTRの続きとしては「日本が台湾を併合した」話。太平洋戦争の日本敗戦後は中華民国に復帰した話。でも復帰してみれば日本軍に統治されていた頃よりも
数段貧しい生活を強いられていた、と言う話。日本と言う国に対して台湾人がどう考えているのか、その考え方の移り変わりの話。1972年に制定された
日中共同声明に伴い日本の外務省は台湾を国家として「認めていない」と言う話。しかし貿易総額等々においては台湾は重要な国。「かけがえない存在」と言う話。

と言う内容のVTRが紹介された。とまむさんは過剰な台湾贔屓と言う訳ではないんで。そんなとまむさんの感覚?「台湾は独立国家」「台湾との国交を持つべき」
と言う考え方。だから田中角栄は何をバカな事をやりやがったんだ!お前が台湾を見捨てて中国と国交を取り持ったおかげで今の日本が苦しんでいるんだと。
そう言う風に考えている訳で。案外この「田中角栄の失政」については最近の若い人は知らない人が多いんで。そんなもんか…と言う事でがっかりした記憶がある俺。

なんだかんだ言ってニコニコ動画にはこう言う側面もあったのね。と言う事が言える。アイドルマスターはねぇ…。プロデューサーと呼ばれる「動画制作者」の中でも
特に「この人すげぇ!」みたいな敏腕プロデューサーの作品は楽しく見ているからねぇ俺。例えば「ありすえP」とか「ニセP」とか「桃月P」とかその辺り。敬称略。

ぶっちゃけそれでもたかじんのそこまで言って委員会でアイドルマスターとか紹介されたら「うあー!」とか言って麻生太郎とローゼンメイデンの時みたいな感じで
「オタ発狂(但し関東地方以外の)」と言う事になるだろうな。と言う事が言える。そんな訳でたかじんの足回りの遅さに失笑するのでした。そんな俺。

たかじんの話で思い出した。なんか「発禁!?たかじん新聞」と言う事でNTTドコモのi-mode向けの情報サービスと言う事で10月15日から。PC向けブログもあるけど。

そして台湾絡みのVTRの続き。「9月15日 台湾の国連加盟を訴える大規模デモ」の映像も流された。それに関してなんだがニコニコ動画でも映像を見たんで俺。
いや「台湾独立の為に国連加盟を実行する為加盟に対する賛成の意思を署名の形で書いて送ろう!」的な内容の動画。そんなコマーシャルを見た。頑張ってるな…。
俺は「台湾は台湾と言う一つの国」「台湾は独立国家であるべき」と思っているからその運動には反対を行う理由が一つもない。むしろ賛成の方に回りましょう。
そう考えている。そしてVTRは最後に「独立運動に関して中国と台湾で戦争が起こった場合2ヶ国間だけの問題では済まされなくなる」と言う様なCG映像を流して

「質問 アジアの火薬庫台湾にどう対応するべき?」と言う事でVTRを〆た。そして色々と議論されるスタジオ。と言う事で。とまむさんの意見はもう書いたから。
これはちと久しぶりに面白いテーマが出てきたな。そう思った。これはもう本当はもっと多くの日本人に議論して貰いたいね。春歌18歳はどう思うよこれ?(笑)

2007年09月30日(日)17時25分51秒