2007年10月04日(木)セクシーボーイズ

今回の富士糞尿グランプリを観戦してきた(むしろ大腸菌やレジオネラ菌を想像する様な糞尿まみれだったから感染なんじゃねぇのか的な)バカ女がブログで炎上。
って言うか。とまむさんは前々から「女はバカが多い。女にブログをやらせたら普通に炎上するのがオチ。だって女の大半は(全てとは言わないが)バカなんだから」

と言う風に称してきた。最近はそれが正解だった様であちこちで女のブログが炎上している様を見て「事務所もバカよのぉ…」と言う事でがっかりする風味。

F1が終わってもう一夜明けちゃいました。すっごく楽しかったからまた行きたい!来週も日本GPだったらいいのに・・・(笑)
でも、シャトルバスで行ったりした方は大変だったみたいですね。。。風邪などひいていませんか??本当に寒かったから、皆さんが心配です。
私はなんと・・・シャンパンを飲みながら観戦!(≧∀≦)

今回の富士糞尿グランプリで1番悪いのはトヨタとJTBだから。まずはそれを間違えない様に。いずれにしても「トヨタの車を運転している奴はバカもしくは売国奴」
と言う事でこの論争の是非に決着がついて「売国奴と言い続けてきたとまむさんの方が正解でした」となった訳ですが。すげぇな。シャトルバスの中身が糞尿とゲロ。
掃除する方の身にもなってみろよ。汚物だらけのバスを掃除する…下手したら掃除しても掃除しても臭気漂うバスになっているかもな。地獄絵図と言う他にない。

それを踏まえた上で「この女の頭の悪さ」を思い知る。理由?「本当に寒かったから、皆さんが心配です。 → 私はなんと・・・シャンパンを飲みながら観戦!(≧∀≦)」
なんだこの落差。激しすぎるだろおい。「お前本当に心配しとるんか!?」と言う風にツッコミ食らっても不思議じゃないと言う事で。文章の組み立て方が下手。
それと人を思いやる気持ちが足りない。プロフィールで「大学で社会福祉を学ぶ傍らタレント活動を行う」だって。…本当にそれ勉強しとるんか?と言う他にない。
言葉の使い方は福祉でも重要になってくるんだが。そこら辺の「ハート」の感覚、と言うのを理解していない。事務所も大変だな。尻拭いとかする必要ある訳で。

更にひどいのはこのあとの内容で謝罪する文章を書いたんだけど無駄に長い上に何を謝りたいのかがちっとも伝わって来ないと言う散々ぷり。言葉の使い方が問題。

F1日本GPについて書いた記事で、皆様から沢山のご意見を頂いていると聞いています。ブログの管理人さんがこまめに批判のコメントを消してくださっているため、
全ては読めていないのですが、皆様のご意見は大まかにではありますが理解しています。本当は黙っていても良かったのですが、やはり私の口からご説明したいと
思い、ペンを取りました。(PCですが。。。)まずは、クラッシュに期待しているような文章を書いてしまった事。これは誤解を招くような書き方をしてしまった私のミスです。
ファンサイトのBBSにて管理人さんがフォローをしてくださっていますが、まさにその通りです。クラッシュ、というよりも、熱いバトルがあったり、何かアクシデントが
あったりした時でも、英語の実況は非常に淡々としています。私の英語力が足りないせいもあるのですが、コースの方を見ていたり、タイムモニタを見ていたりすると、
見逃してしまいがちです。それが悔しかったので、もう一度、録画した映像が見たいという意味でした。そしてバスで行き、雨に濡れながら大変な思いをして
観戦された方々へ。私が始めに頂いたチケットは、東富士の駐車場からシャトルに乗る、Q席のチケットでした。前日までは、シャトルで行く予定でした。
我が家の車が当日使えないことが判明し、急遽決めた金曜日入り。もしあれが駅からのシャトルだったら、きっとシャトルを使っていたと思います。SAF1の関係者の
中にもシャトルを使った方がいて、5時間経ってもまだシャトルに乗れていないというお話をリアルタイムで聞いていました。私たちが車でサーキットを出る時、
目にしたシャトル乗り場の光景は一生忘れないと思います。本当に壮絶でした。特に予選日は、私もスタンドで雨に濡れながら見て、本当に寒い思いをしたので、
さらに雨に濡れながら何故来ないのかも分からず、本当にここで待っていればいいのか確信もなく、いつ乗れるとも知れないシャトルを待つのは辛かったと思います。
今回は富士での開催ということで、今まで鈴鹿が遠くて諦めていたけれど、初めてF1観戦に臨んだ、という方も多かったと思います。(私もその一人です)
初めて行った観戦で嫌な思いをして、もう二度と行かないと思った方も多いのではないでしょうか。大好きなF1を、大好きなモータースポーツを、こんな形で
嫌いになって欲しくない。本当に残念でなりません。次の富士での開催は、お客さんみんなが楽しめるイベントになって欲しい。ファンあってのF1ですから!!
来年は、もっと防寒対策をして、コーナーでのバトルを生で楽しみたいです。その時は、私もみなさんと一緒にシャトルで行くつもりです!

言いたい事があちこちに分散して話にならない。むしろ「この女の頭の悪さ」が露呈した格好になってしまったな。そう理解する。そう理解する具体的な根拠?
「本当は黙っていても良かったのですが」だって。お前の本心はそれか。お前の本心は「ぶっちゃけ釈明するのめんどくさいけどぉ?」か。そう言う事か。
そんな根性ひねくれ曲がった状態で何を書こうとも恥の上塗りとしか思えない。言いたいことが散漫していて単なる言い訳レベル。「頭の悪い女」の具体例を見た。

そしてもう1つ。「次の富士での開催は」これも問題。理由?「そもそも富士で開催するべきでは無かった」と言う事。前々からもう「富士じゃ無理だろ」と
言う事はモータースポーツの愛好者、詳しい人間の間では言われていた事。それを「強引に富士でやった結果」こうなった。と言う事になりました。それが今回の
富士糞尿グランプリの概要。「次の富士での開催は」とか言っている時点で「お前は問題の本質を理解していない」と言う事が言える。もう富士ではやるな。
こんだけの迷惑を与えたトヨタとJTBが次回反省して…なんて到底思えない。売国企業のトヨタと売国企業のJTBには「反省」と言う言葉はない。期待するだけ無駄。
奴らがどんな企業なのか分かって言ってんのか?もう無理だって。どうあがいても無理。こんな「極悪売国企業」が絡んでいる時点で無理無理無理無理。

だから基本「富士からは開催権を未来永劫剥奪する」「トヨタとJTBのF1協賛もしくは参加、なんらかの形で関わる事未来永劫禁止」これぐらいしないと解決しない。
今回糞尿グランプリになった理由はここら辺の「ダメな企業に任せてみたらこうなった」と言う事で行き着く先は「企業の問題」であると。同じ企業が
またグランプリを富士で開催するとしたら今度は殺人も含まれるんじゃないのか?と思ってしまう。バスの乗車待ちで喧嘩して人殺しとかな。あるかもしれない。
それぐらい「今回の富士糞尿グランプリの音頭を取ったトヨタとJTBは悪徳企業である」と言う事を認識しろ。こいつらが関わる以上来年やっても一緒。
来年は「富士糞尿殺人テロ発生グランプリwith世界批判」になるだろうなと言う事を書いておく。もうそこら辺から理解していないんだから「この女バカすぎ!」だと。

トヨタが如何に売国かと言うのはもう散々書いたんだが案外JTBに関しては知られていないのか?と言う事でそっちに関しても今回のエントリーで書いておく。

・サービス残業や休日返上が当たり前の社風 ・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している) ・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる ・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した(本社で2006年10月3名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる ・労働組合は会社の言いなり。 ・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない ・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている ・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い) ・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている ・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す ・自殺や過労死で遺族に訴えられた
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある ・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする ・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする ・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)

トヨタも終わってんだけどね、これはJTBだね。諸悪の根源は。あそこの最近の仕事はほんと終わってる。大阪世界陸上も関係者のホテルとか全然取れてなくて
大迷惑した。現場は大混乱。神戸で行われた華僑が集まる中華系の会議の時もひどかったらしい。中国政府の要人がとまるホテルが取れてなくてお付の人は
ロビーで寝てたってよ。まあ、やつらにはそれくらいがお似合いだが、マジもうでかい仕事は一切しないで欲しい。てゆうか、まともに仕事してねえよ、JTBは。

世界華商大会だな、それ。私、関係者です。ホントひどかったですよ、JTB。宿泊当日までスタッフのホテルのリストが来ないってんで大騒ぎして挙句の果て、
ようやく取ってきたホテルが伊丹空港前。(翌日の現場は大阪中ノ島クランキューブ)怒り狂ったスタッフはキャンセルすらいれず放置し、自腹でホテル取りましたよ。
泊まった人の話では取り壊し予定のボロで、ひどかったそうです。VIP関係者がロビーで雑魚寝ってのもホントです。ツアーバス関連もかなり混乱したようです。
たかだか4000人程度のイベントですらコレですから。F1なんか捌けるはずもない。そういえば現場でも世界陸上の話出てましたねー。
こういうこと続けてると仕事なくしますよ。コンベンション関係の専門部隊いるはずなのになんなんでしょう、あの有様は。怒りを通り越して、あきれるばかり。

とまむさんはJTBが大嫌いだから前々から「旅行行かない?」と家族に言われても「JTBだったらやだよ?」と言い返して他社にしてた。と言う事が普通にあるから。
やはり「知識は人を救う」と言う事だな。改めてそう思った。こう言う企業がバックについている以上来年もおそらく同じような失敗をするだろうな。
そう言う「未来を見通す力」がこの女には無い。そう感じた。頭の悪さ、と言うのは「機転が利かない」「知識がない」この2つ。両方ともこの女には欠けている。

2007年10月04日(木)08時55分33秒