2007年10月05日(金)今世界がガラリと変わる

「こどものじかんスレで埼玉、まさかの0話打ち切り説発生」 アニメ一覧からも消えてるorz おぃいぃぃぃぃぃいぃ!!マジネタじゃねぇか!?
番組表が 26:00 世界ビックリ映像大全集 になっとるがなwww 誰か電凸 糞玉いい加減にしろ ひぐらし勝手に切ったかと思えば、こじかもかよwww
ふざけんな、テレ玉。責任者出てきて土下座しろよと アニてんも終わったしもはや玉の価値ゼロだな 絞殺事件なんかしょっちゅう発生しているんだから
ブルードロップも放送休止しろよテレビ埼玉。 こじか見れねえならファビョるぞコラ テレ玉の10日の番組表から消えてるんだけど、17日からに変更になったの?
アニメ新番組の欄にも何もないんだけど。 やばいから、中止になったのか? 新番組の案内にないってゆーのはあぶないかもねえ
関係無いけどちょっと前まであったひぐらし中止に関するおことわりが消えているようなきがする おいおい何か三重テレビも本当に放送するのか不安になってきたぞ。
ちょおおおおおおおおおおおおおお 糞玉いい加減にしろよ …と言う事で本当に消えてるわー。と言うのをとまむさんの方としても確認した。ひでぇなクソ玉(笑)

まぁいいや。基本的な事を案外ゆとりだとかは知らないから1つ書いておくか。「アニメはテレビ埼玉製作ではなくテレビ埼玉が放送枠を売って放送する内容」な?
これを忘れてる人間が多すぎる。例えば?例えば「ニコニコオンリーで放送(と言うよりもネット配信だな)決定!」なんて言う方法がある。これで全国制覇。
インフラ。インフラに関してはニコニコに任せてしまうと言うのもある。自前でサーバとか回線とか準備するよりも誰かに乗っかると言う方法の方が楽。
期日を設けて期日が過ぎたら消去。パッケージに関しては「広告代理店が噛んで来ない分予算に関してもアニメーターだとかに回せる分が増える上低価格で販売可能」
と言う事にして「買ってください!」と言うお願いを必死に行う。いずれはブルーレイだとかのHD動画収録可能メディアでの販売も普遍化すると言う方法も可能。

つまり。今回の騒動は「テレビ」と言う媒体から「離れるいいチャンス」であると言う事。俺は前々から「テレビ局とかってぶっちゃけ不要に近くねぇ?」
と言う様な事を書いてきた。それが「漸くゆとりや白痴で溢れるバカな日本国民の間でも共通のコンセンサスとなってきた訳ですかそうですか」と言う事になってきた。

な?俺の言った通りだろ?と言う風にもう1度書かせてもらう。おそらくテレビ埼玉でも「こどものじかん放送中止!」だろうな。そうなると最速はKBS京都か?
しかしそこは「ひぐらし中止」を一旦は実行した局。そこも正直期待できない。そうなると次は三重テレビか。その可能性もある。放送が1番遅い日程ではあるが
「ひぐらし続行」を決めたチバテレビが最後の砦、と言う事になる可能性もある。そんな「こどものじかん」の放送局。3局の中で生き残るのはどれだ!?(笑)

「アニメに理解のある人間が番組の編成を握るのが先か」「アニメの放送はネット配信に移行して表現の規制の無駄な部分も受けないで済む楽園を手に入れるのが先か」
とりあえず書いておくとそう言う展開になっている。これをきちんと書いておく。テレビ埼玉が最近になって急に表現に厳しくなった理由?その答えは簡単。
「埼玉県で働く人間の中にアニメに理解の無い人間がいる」と言う事。だってテレビ埼玉は「県営」のテレビ局なんだから。当然そこに行き着く訳で。政治関係者。

例えば埼玉県知事。土日に関しては電凸しようにも業務は通常お休みだから。電凸するのは火曜日以降と言う事で。むしろ「メール」の方が土日挟む場合には効果的。
何が問題かと言えば「極々々々々々々々々々々一部」の人間に基準を合わせて「大々々々々々々々々々々多数」の人間を見ていないと言う判断基準こそが問題。

2007年10月05日(金)22時05分24秒